<安布知(あふち)神社>
◎安布知神社本殿の修復 11
◎安布知神社社宝『八華鏡』 12
◎安布知神社の丸石と冠石 13
◎安布知神社内陣の十字形束 14
◎安布知神社の古絵馬額 15
◎安布知神社の石祠群 16
◎必勝神の石祠 17
◎今宮八幡社の旧御神体 31
◎神官三人の始末書 32

<阿智神社>
詳しくは → 「愛郷探史録」 第3章
◎岡山県倉敷の阿智神社の磐境 36


<春日神社>
◎春日明神の朱印状 18
◎春日神社の石祠群 19
◎春日神社の土製神鹿 20
◎知らずに踏んでいた敷石の文字 21
 (参考:第10章より)
◎春日神社の相撲奉納額 199

<神坂(みさか)神社>
◎明治末期の神坂神社 22
◎鐵斎の描いた神坂神社 23
◎神坂神社本殿の彫刻 24
 (参考:第9章より)
◎十返舎一九筆の神坂神社 170

◎富岡百錬筆「園原碑」の原本 171

<伊賀良(いがら)神社>

◎伊賀良神社の標札 25
◎おてろう様の鳥居沓石 26
◎二社併称のてろう様 27

<その他>

◎七久里の山の神 28
◎蛇の宮の大杉を偲ぶ歌 29
◎昼神の湯屋権現 30
◎埋もれていた百五十三段 33
◎オニギの行事 34
◎駒場の祇園祭り 35


 さんま の メモ書き

   神社の歴史メモ
    ・阿智祝部、阿知使主
    ・神仏習合、本地垂迹
    ・山王権現、山王神道
    ・吉田神道、神祇管領長
    ・先代旧事本紀、大成経
     など

   阿智の産土神
   ・写真入りで阿智村の産土神
    を順次紹介予定

   阿智の御祭神
   ・昭和18年発行の
    『伊那の御祭神』を参考に
    村内の祭神解説を紹介します

   村内諏訪社のミニ御柱2004
   ・2004年は御柱の年
    村内でも小振りの御柱を奉納

   諏訪大社の御柱2004
   ・諏訪大社の上社下社4社の
    御柱を見てきました

   安布知神社と阿智神社
   ・安布知神社、阿智神社の社名は
    江戸時代後期からである

   2つの阿智神社
    ・倉敷の阿智神社について

   八華鏡について
    ・唐華含綬双鳳八華鏡

はじめに 総合目次 愛郷 3章 阿智の御祭神 阿智の産土神 干支
探史の足あと 第一章  阿智の神々
   (数字は冊子でのページ)