Title
カウンター

受賞者数データ

戦争別受賞者数

部隊別受賞者数

階級別受賞者数

複数受賞者

戦争別受賞者数

南北戦争
17
 
朝鮮
6
 
米西戦争
15
 
フィリピン
9
 
義和団の乱
33
 
ベラ・クルス
9
 
ハイチ
8
 
ドミニカ共和国
3
 
第1次世界大戦
8
 
第2次ニカラグア
2
 
第2次世界大戦
82
 
朝鮮戦争
42
 
ベトナム戦争
58
 
イラク
1
 
アフガニスタン
2
 
その他
5
 
300
 

 スメドリー・バトラー少佐が、ベラクルスとハイチ。ダニエル・ダリー一等軍曹が義和団の乱とハイチで、それぞれ、名誉勲章を授与。

 最大の受賞者数を持つのは第2次世界大戦で、特に硫黄島の戦いでは22名(他に海軍が5名)もが授与されています。また朝鮮戦争初期のハガル里からの10日間に渡る第1海兵師団による背後の敵へ向けての進軍では攻撃開始からは10名、そしてそれ以前の戦闘も含めれば13名が授与されています。

戻る

部隊別受賞者数

海軍分遣隊

海軍分遣隊45号
8
 
海軍分遣隊55号
38
義和団の乱及びフィリピン動乱の主力部隊
海軍分遣隊59号
5
 
海軍分遣隊84号
4
 
海軍分遣隊169号
4
 
海軍分遣隊177号
9
全てベラ・クルスの戦い
海軍分遣隊521号
12
 
その他
21
 

海兵連隊※第1次世界大戦時

第5海兵連隊
3
 
第6海兵連隊
3
 

海兵師団

師団及び連隊
WW2
朝鮮
ベトナム
イラク
アフガニスタン
合計
 
第1海兵師団
1
       
1
アレクサンダー・A・ヴァンデグリフト少将
第1海兵連隊
6
9
6
   
21
 
第5海兵連隊
5
11
8
   
24
 
第7海兵連隊
5
21
7
1
 
35
 
第11海兵連隊
 
1
     
1
 
第27海兵連隊
-
-
1
   
1
ベトナム戦争時に増強
第1偵察大隊
-
-
2
   
2
 
17
42
22
1
 
84
 
第2海兵師団
1
       
1
 
第2海兵連隊
2
       
2
 
第6海兵連隊
2
       
2
 
第8海兵連隊
1
       
1
 
第18海兵連隊
1
-
-
   
1
第2次世界大戦時のみの編成
8
       
8
 
第3海兵師団
   
1
   
1
 
第3海兵連隊
3
 
6
   
9
 
第4海兵連隊
-
-
9
   
9
ベトナム戦争以降の編成
第9海兵連隊
4
 
9
 
14
 
第21海兵連隊
1
-
-
   
1
第2次世界大戦時のみの編成
第26海兵連隊
-
-
1
   
1
ベトナム戦争時に増強
第3偵察大隊
-
-
5
   
5
 
8
 
31
 
1
40
 
第4海兵師団
 
-
-
-
       
第23海兵連隊
4
-
-
-
 
4
 
第24海兵連隊
2
-
-
-
 
2
 
第25海兵連隊
4
-
-
-
 
4
 
10
-
-
-
 
10
 
第5海兵師団
 
-
-
-
 
第26海兵連隊
5
-
1
-
 
6
第3海兵師団指揮下
第27海兵連隊
4
-
1
-
 
5
第1海兵師団指揮下
第28海兵連隊
5
-
-
-
 
5
 
14
-
-
-
 
16
14個は全て硫黄島の戦いによる
第6海兵師団
 
-
-
-
     
第4海兵連隊
1
-
-
-
 
1
第15海兵連隊
3
-
-
-
 
3
 
第22海兵連隊
1
-
-
-
 
1
 
第29海兵連隊
1
-
-
-
 
1
 
6
-
-
-
 
6
全て沖縄の戦いによる

 第2次世界大戦では、第1海兵師団が18名と最大の受賞者数ですが、僅か一度、そして一ヶ月の戦いだけで第5海兵師団は14名の受賞者を出していることから、硫黄島がどれだけの激戦だったかが伺えます。

 ベトナム戦争時の第3海兵師団の受賞者数は、駐ベトナムアメリカ軍全軍において一位。第1海兵師団も、陸軍第3位の第25歩兵師団と同数となっています。

 なお、大隊別ですと第1位が第7海兵連隊第3大隊が13名。第2位、同連隊第1大隊が11名。そして第3位も同連隊第2大隊の10名となっています。

その他

強襲大隊レイダース
4
 
パイロット
12
9名がソロモン諸島の航空戦におけるエースパイロット
ヘリコプターパイロット
1
  
その他
11
  

 パイロットの受賞者は、9名がソロモン諸島の航空戦における海兵隊のエースパイロット。

戻る

階級別受賞者数

将官
2
ジェームズ・L・デイ少将含む
佐官
20
スメドリー・D・バトラー少佐が2度授与
尉官
50

下士官
108

121

鼓手
1

 年代によって階級制度が変わっているために大別にしています。なお、スメドリー・D・バトラー少佐が二度。ダニエル・J・ダリー一等軍曹が兵士時代に一度、下士官となってから二度目の受賞をしています。

 なお、伍長(Corporal)は下士官、上等兵(Lance Corporal)は兵に含まれます。

 ちなみに、下士官受賞者のほとんどが伍長です。

戻る

複数受賞者

スメドリー・D・バトラー
少佐
ベラクルス(1914)
少佐
ハイチ(1915)
ダニエル・J・ダリー
義和団の乱(1900)
一等軍曹
ハイチ(1915)
戻る

TOPへ
TOPへ
サイトについて | サイトマップ| LINK | (C)Copyright 2004.THE LEATHERNECK FAN.All rights Reserved.