Title
カウンター

名誉勲章受章者-W-

氏名
受賞時階級
受賞年
戦地
ハーシェル・W・ウィリアムズ
伍長
1945
硫黄島
アルフレッド・M・ウィルソン
一等兵
1969
ベトナム
ハロルド・E・ウィルソン
技術軍曹
1951
朝鮮
ルイス・H・ウィルソン Jr.
大尉
1944
グアム
ロバート・L・ウィルソン
一等兵
1944
ティニアン
ロズウェル・ウィナンス
第1曹長
1916
ドミニカ
ウィリアム・G・ウィンドリッチ
二等軍曹
1950
朝鮮
フランク・P・ウィテク
一等兵
1944
グアム
ケネス・L・ウォーリー
上等兵
1968
ベトナム
受賞者W-1

ハーシェル・W・ウィリアムズ伍長

ハーシェル・W・ウィリアムズ伍長

1945年:硫黄島

第3海兵師団第21海兵連隊第1大隊

1923年10月2日 ウェストバージニア州フェアモントで生まれる
1943年5月26日 海兵隊予備役
1944年1月 第3海兵師団第21海兵連隊第1大隊司令部中隊
1944年7月 グアム
1944年10月 第3海兵師団第21海兵連隊第1大隊C中隊
1945年2月21日 硫黄島
1945年2月23日 名誉勲章
1945年11月6日 退役
1948年3月 海兵隊予備役
1949年8月4日 退役
1954年10月20日 海兵隊第98特殊歩兵小隊
1957年6月9日 第25歩兵中隊
1969年 4級准尉にて退役

感状:

 1945年2月23日、火山列島硫黄島の敵日本軍部隊に対する戦闘において第3海兵師団第21海兵連隊第1大隊所属の爆破軍曹として従事中、義務の要求を遙かに超えて彼の生命の危険を冒す際立った勇気と大胆さによる。

 埋められた地雷と黒い火山の砂、強化されたコンクリート製の掩蔽壕網を通る歩兵のための通路を開こうと我が方の戦車が虚しい操作を行っていたとき、彼の職務を直ちに志願したウィリアムズ伍長は強固な陣地からの破壊的な機関銃火の征服を試みるために単独で大胆にも前進した。

 4人のライフルマンによる掩護だけで、彼は恐ろしい敵の小火器の銃撃の下、次から次へと陣地を一掃させようと敵軍銃座の背後へ頻繁に爆破嚢を準備するためと背中の苦闘する火炎放射器の点検を得るために繰り返し、彼自身の境界へ戻って、四時間の絶望的な戦いを行った。

 一度など、彼は大胆に掩蔽壕に跨ると空気孔を通して彼の火炎放射器のノズルを差し込み、要員を殺し、そして銃を沈黙させ、他で彼は銃剣で彼を止めようと試みた敵ライフルマンの残忍な突撃に、彼の武器からの炎の奔流でそれらを壊滅させた。

 無情な敵の抵抗に直面しての彼の不屈の決意と驚くべき英雄的行為は彼の連隊とそれらの目標への到達を彼の中隊に可能にさせる支援によって最大の狂信的に守る日本軍の強固な拠点の一つの無力化において直接的な助けとなった。

 ウィリアムズ伍長の積極的な闘争心と、この獰猛な戦闘行為を通じての義務への勇敢な忠誠は合衆国海軍職務の崇高な伝統を支え、そして高めた。

ハリー・S・トルーマン

戻る

アルフレッド・M・ウィルソン一等兵

アルフレッド・M・ウィルソン一等兵

1969年:ベトナム

第3海兵師団第9海兵連隊第3海兵連隊M中隊

1948年1月13日 イリノイ州オルニーで生まれる
1967年11月1日 海兵隊予備役
1968年1月14日 海兵隊入隊
1968年7月 第1海兵師団第27海兵連隊第1大隊
1968年9月 第3海兵師団第9海兵連隊第3大隊
1969年3月3日 戦死

感状:

 ベトナム共和国の敵部隊に対する戦闘において第3海兵師団第9海兵連隊第3大隊M中隊所属のライフルマンとして従事中、義務の要求を遙かに超えて彼の生命の危険を冒す際立った勇気と大胆さによる。

 1969年3月3日、クアントリ省のカニンガム火力支援基地近郊の部隊作戦において偵察から帰還する間に、M中隊の第1小隊は縦列の中心を釘付けにする巧妙に偽装した北ベトナム陸軍部隊からの激しい自動火器の銃撃と手榴弾の攻撃を受けた。

 迅速に状況を算定し、ウィルソン一等兵は分隊長代理として銃撃の拠点から彼の分tないを巧みに動かし、そして敵の裏をかくため、先頭分隊を動かす間に妨害部隊の役を務めた。

 それに続く銃撃戦の間に、彼の機関銃手と機関銃手補佐の双方が銃傷を負い、そして彼らの武器の操作が不可能となった。

 M60機関銃を取り戻し、そして敵部隊に対する激しい量の銃撃を維持することの重要性を理解し、ウィルソン一等兵は彼自身の安全を完全に無視しするとともに、もう一人の海兵隊員を従わせ、武器を取り戻すため、掃射されている地域の向こう側へ大胆に突進した。 彼らが機関銃に達したとき、北ベトナム軍兵士が海兵隊員に手榴弾を投げ付けた。

 即座に反応したウィルソン一等兵は敵兵士を殺す彼のM16ライフルから集中射撃を行った。

 彼自身ともう一人の海兵隊員の間に手榴弾が落ちたのを見てウィルソン一等兵は彼の行為の確実な結果を十分理解しながら、彼の仲間へ叫び、そして躊躇うことなく彼自身の身体で爆発の完全な力を吸収するため、手榴弾の上に彼自身を投げ出した。

 彼の英雄的な行為に鼓舞された彼の小隊の隊員たちは最大限の努力で彼らを積極的に戦わせ、そして敵を撃退した。

 ウィルソン一等兵の不屈の度胸、鼓舞する勇気、そして義務への無私の忠誠は海兵隊と合衆国海軍職務の崇高な伝統を支えた。

 彼は、彼の祖国に彼の生命を勇敢に捧げた。

リチャード・M・ニクソン

戻る

ハロルド・E・ウィルソン技術軍曹

ハロルド・E・ウィルソン技術軍曹

1951年:朝鮮

第1海兵師団第1海兵連隊第3大隊G中隊

1921年12月5日 アラバマ州バーミングハムで生まれる
1942年4月20日 海兵隊予備役
1942年 ミッドウェー島
1945年10月20日 軍曹にて退役
1947年 海兵隊予備役
1950年8月 現役復帰
1951年4月 名誉勲章
1951年6月 曹長昇進
1952年8月 准尉昇進
1968年 MAG13とともにベトナム
1972年2月 退役
1998年3月29日 死去

感状:

 1951年2月23日-24日の夜、朝鮮における敵侵略部隊に対する戦闘において第1海兵師団(増強)第1海兵連隊第3大隊G中隊所属のライフル小隊の小隊軍曹として従事中、義務の要求を遙かに超えて彼の生命の危険を冒す際立った勇気と大胆さによる。

 彼の小隊は、暗闇の保護の下、開始された高所から敵部隊によって開始された凄まじい迫撃砲、機関銃、手榴弾、そして小火器の攻撃の矢面に立って食い止めるべく交戦し、慌てて構築したたこつぼから銃撃する間に、敵によって中隊の前哨点が突破されたとき、ウィルソン技術軍曹は前線の中に戻った生存者を支援し、死傷者の治療を指揮するために激しい銃撃に勇敢に立ち向かった。

 右腕と左足の二カ所を砲撃によって負傷したにもかかわらず、彼は彼自身のための医療処置を拒絶し、そして激励の言葉を叫んで、彼の部下の間を動き回り続けた。

 攻撃の激しさが増大したとき、頭と肩に更に深い傷を受けた後に、彼は彼の部隊と共に残ることを強く要求し、説得に成功した。

 銃撃のために片方の腕を使うことができず、そして我が方の部隊の中から死傷者が増大すると共に、彼は負傷者から受け取ったライフルと弾薬を彼の部下へ再び供給した。

 何度か彼の中隊長に直接報告し、彼は敵の攻撃更に激しくなったとき、追加支援の要請を求め、そして前線の極めて重要な場所に増援部隊を配置した後に、彼の正面で敵の迫撃砲弾の爆発したことによって彼の足から吹き飛ばされるまで効果的な砲撃を指揮した。

 脳震盪で苦しみ、茫然としたが、彼は依然として医療援助を拒絶し、そして失血からの衰弱にもかかわらず、たこつぼからたこつぼへ動き、銃撃を指揮し、弾薬を再供給し、応急処置を与え、そして彼の部下を激励した。

 ほぼ確実な死に直面しての空kれの英雄的な行動によって、不利な位置で持ち堪える部隊の能力がはっきりしなかったとき、彼は繰り返し再編成し、そして激しい突撃を追い返すように彼らを鼓舞し、彼の兵士たちに自信を浸透させた。

 夜明けに訪れた最後の攻撃を撃退した後、彼は彼が治療を受け入れた旧救助までの二分の一マイルを助けを借りずに歩く前に彼の小隊でそれぞれの部下へ自分自身で話し掛けた。

 彼の顕著な勇気、自発性、そして圧倒的な勝算に直面しての卓越したリーダーシップは彼の中隊の任務の成功への要因を与え、そしてウィルソン技術軍曹と合衆国海軍職務に最高の名誉をもたらした。

ハリー・S・トルーマン

戻る

ルイス・H・ウィルソン Jr.大尉

ルイス・H・ウィルソン Jr.大尉

1944年:グアム

第3海兵師団第9海兵連隊第2大隊F中隊長

1920年2月11日 ミシシッピー州ブランドンで生まれる
1941年5月 海兵隊予備役
1941年11月 海兵隊少尉
1943年 ブーゲンビル
1944年7月 名誉勲章
1945年3月 少佐昇進
1955年8月 第1海兵師団第5海兵連隊第2大隊長
1965年8月 第1海兵師団とともにベトナム
1966年11月 准将昇進
1975年7月1日 第26代海兵隊司令官(大将)
1979年6月30日 退役
2005年6月21日 死去

感状:

 1944年6月25日及び26日、マーシャル諸島グアム、フォンテ高地で敵日本軍部隊に対する戦闘において第3海兵師団第9海兵連隊第2大隊F中隊長として義務の要求を遙かに超えて彼の生命の危険を冒す際立った勇気と大胆さによる。

 戦闘の彼の区域の中の丘の部分を奪取する命令で、ウィルソン大尉は午後の半ばに彼の攻撃を開始し、300ヤードの激しい機関銃とライフルの銃撃に対し、険しい開けた地形を押し進んで、そして目標の確保に成功した。

 彼自身の中隊と強化された一個小隊に加えて他の混乱した部隊と機械化装備の指揮を即座に引き受け、彼は耐えることのない敵軍の銃撃に直面して彼の夜間防衛の組織化を行い、そして、この5時間の期間中に三度負傷したにもかかわらず医療手当のために中隊司令部へ退く前に彼の部下と砲の配置を完了した。

 その後間もなく一晩中永続的な一連の獰猛な最初の反撃を敵が開始したとき、彼は自発的に彼の包囲された部隊に再び加わり、そしてあるとき前線を越えて無力に横たわる負傷した海兵隊員を救うために空き地の中の50ヤードを突進して榴散弾と銃弾の無慈悲な歓迎に彼自身を繰り返しさらけ出した。

 白兵戦において猛烈に戦い、彼は翌朝早く困窮する日本軍の最後の努力を打ち砕くことに成功するまで彼は狂信的に再開された反撃を撃退し、そして彼の前線を頑強に確保し、約10時間の戦いの猛烈な遂行へ彼の部下を導いた。

 それから、17人のパトロール部隊を組織化し、彼は直ちに彼の陣地の安全のために肝要で戦略上重要な斜面へ向かって進ませ、そして、彼の部下13名を撃ち倒した激しい迫撃砲、機関銃及びライフルの銃撃を大胆に無視し、重要な場所をつかみ取るために彼のパトロール部隊の残りとともに容赦なく前方へと疾走した。

 彼の不屈のリーダーシップ、大胆な戦闘戦術と圧倒的な勝算に直面しての不屈の勇気により、ウィルソン大尉は、彼の連隊の区域において戦略的に重要な高地の攻略と確保を成功させ、それによって350名の日本軍兵士の壊滅と彼の連隊の作戦成功へ実質的に導いた。

 彼が、この断固とした行動の重要な期間を通じた鼓舞する行為は合衆国海軍職務の崇高な伝統を高め、そして支えた。

ハリー・S・トルーマン

戻る

ロバート・L・ウィルソン一等兵

ロバート・L・ウィルソン一等兵

1944年:ティニアン

第2海兵師団第6海兵連隊第2大隊

1920年5月21日 イリノイ州セントラリアで生まれる
1941年9月9日 海兵隊入隊
1942年 第2海兵師団第18海兵連隊第2工兵大隊D中隊
1943年11月 タラワ
1944年8月3日 戦死

感状:

 1944年8月3日、マリアナ群島ティニアン島で敵日本軍部隊に対する戦闘において、第2海兵師団第6海兵連隊第2大隊とともに従事中、義務の要求を遙かに超えて彼の生命の危険を冒す際立った勇気と大胆さによる。

 抵抗の孤立地点の無力化のために深い藪を通り抜けて前進する海兵隊員の集団の一人として、ウィルソン一等兵は日本軍兵士が隠れていると思われる岩山に向かって彼の仲間より大胆に先行した。

 関わってくる危険を十分理解して、自動小銃で武装した分隊の残りが後方で合流し終える間に彼は前方に進み、そして、そのとき、敵の手榴弾が集団の真ん中に落下した。

 迅速な行動で、ウィルソン一等兵は生存と彼らの任務を達成を他の者ができるように彼自身の生命を勇敢に捧げ、人々に警告を大声で叫ぶと手榴弾の上に彼自身を躊躇うことなく投げ込んだ。

 彼の並外れた勇気、彼の勇ましい忠誠、そして重大な危機に直面しての義務への揺らぎ無い献身はウィルソン一等兵と合衆国海軍職務に最高の名誉をもたらした。

 彼は、彼の祖国に彼の生命を勇敢に捧げた。

ハリー・S・トルーマン

戻る

ロズウェル・ウィナンス第1曹長

ロズウェル・ウィナンス第1曹長

1916年:ドミニカ

海軍分遣隊244号

1887年12月9日 インディアナ州ブロークヴィルで生まれる
1912年10月10日 海兵隊入隊
1916年7月3日 名誉勲章
1946年8月1日 准将にて退役
1968年4月7日 死去

感状:

 1916年7月3日、グアヤカナスで交戦中に、ウィナンス第1曹長は行進中の反乱軍の相当数の部隊に対する戦闘に参加した。

戻る

ウィリアム・G・ウィンドリッチ二等軍曹

ウィリアム・G・ウィンドリッチ二等軍曹

1950年:朝鮮

第1海兵師団第5海兵連隊第3大隊I中隊

1921年5月14日 イリノイ州シカゴで生まれる
1938年6月6日 海兵隊予備役
1940年11月 海兵隊入隊
1943年11月 タラワ
1945年11月 退役
1946年2月 再志願
1946年 USSマウントマッキンリー乗船
1950年9月 仁川上陸
1950年12月2日 戦死

感状:

 1950年12月1日の夜、朝鮮、ユダム・ニの近郊における敵侵略部隊に対する戦闘において、第1海兵師(増強)第5海兵連隊第3大隊I中隊の小隊付軍曹として従事中、義務の要求を遙かに超えて彼の生命の危険を冒す際立った勇気と大胆さによる。

 維持できなくされた彼の中隊の拠点の前進部隊に対する突然の邪悪な反撃が敵によって開始されたとき、部下の分隊を迅速に再編成したウィンドリッチ二等軍曹はカービンで武装し、圧倒的な部隊に直ちに立ち向かい小山の頂上へ先鋒となって突進し、そして粉砕する敵の自動火器、迫撃砲、手榴弾の銃撃の下、有利な地形まで自身の兵士たちを後退させる援護と攻撃者を押し止めるための効果的な銃撃を指揮した。

 激しい戦闘の間に打ち倒された彼の7名の部下とともに、彼は、彼自身、手榴弾の炸裂によって頭部に負傷していたが、彼は彼の中隊の陣地へ向かって彼の道を進み、そして彼自身の医療手当を頑強に断り、凍り付いた丘の斜面から負傷し、死にかけている彼らの避難のために小さな志願者の集団を組織化して引き返した。

 彼の兵士たちの残りを直ちに配置転換し、ウィンドリッチ二等軍曹は部隊に敵の再攻撃が行われる前に防御地域の左翼へ彼らを配置した。

 それに続く辛い戦いの間に足に負傷し、彼は激励の言葉を叫び、そして攻撃を撃退するまで彼らの銃撃を指揮して彼の部下とともに勇敢に戦った。

 立つことが不可能であったにもかかわらず、避難を拒絶し、彼は辛い寒さ、極端な失血、そしてひどい痛みで彼は意識を失い、そして死ぬまで防衛陣地の構築に彼は止まり、彼の小隊を指揮し続けた。

 彼の英雄的なリーダーシップ、不屈の精神、そして恐ろしい勝算に対しての勇敢な闘争心は目標を確保することにおいて英雄的な努力へ他の者を鼓舞させ、そしてウィンドリッチ二等軍曹と合衆国海軍職務に最高の名誉をもたらした。

 彼は、彼の祖国に彼の生命を勇敢に捧げた。

ハリー・S・トルーマン

戻る

フランク・P・ウィテク一等兵

フランク・P・ウィテク一等兵

1944年:グアム

第3海兵師団第9海兵連隊第1大隊

1921年12月10日 コネチカット州ダービーで生まれる
1942年1月20日 海兵隊入隊
1943年 ブーゲンビル
1944年7月21日 グアム上陸
1944年8月3日 戦死

感状:

 1944年8月3日、マリアナ、グアムのファインガヤンの戦闘中、第3海兵師団第9海兵連隊第1大隊に所属し、従事する間、義務の要求を遙かに超えて彼の生命の危険を冒す際立った勇気と大胆さによる。

 巧みに偽装された敵陣地からの激しい銃撃の奇襲によって彼の小隊が停止させられたとき、ウィテク一等兵は大胆にも立ち上がったままで、日本軍兵士を保護するくぼ地の中へ至近距離から彼の自動小銃からの全弾射撃で、敵8名を殺害し、そして彼の小隊のより大きな部分が援護を受けられるようにした。

 前線の整理のために彼の小隊が撤退する間、彼は重傷を負った戦友を保護するために残留し、担架兵の到着まで敵の銃撃へ勇敢に反撃し、そして、そのとき、彼は彼自身の境界へ向かって後ろ向きに移動し、銃撃を維持することによって避難の援護射撃を行った。

 敵軍の機関銃によって彼の小隊が再び釘付けになったとき、ウィテク一等兵は彼自身の自発性で、彼は彼自身が敵のライフルマンによって打ち倒される前に、更に8人の日本兵と敵機関銃陣地を壊滅させ、敵陣地の5から10ヤード以内へ前進し、代わる代わる手榴弾の投擲と銃撃を行い、大胆に彼は増援の戦車と歩兵の先頭に立って前進した。

 彼の勇敢な、そして鼓舞する行為は、効果的に敵の火力を弱体化させ、それによって彼の小隊に、その目的を達成することができるようにし、そしてウィテク一等兵と合衆国海軍職務に最高の名誉をもたらした。

 彼は、彼の祖国に彼の生命を勇敢に捧げた。

ハリー・S・トルーマン

戻る

ケネス・L・ウォーリー上等兵

ケネス・L・ウォーリー上等兵

1968年:ベトナム

第1海兵師団第7海兵連隊第3海兵連隊L中隊

1948年4月27日 ニューメキシコ州ファーミントンで生まれる
1967年6月14日 海兵隊入隊
1968年8月12日 戦死

感状:

 ベトナム共和国における敵部隊に対する戦闘において、第1海兵師団第7海兵連隊第3大隊L中隊所属の機関銃手として従事中、義務の要求を遙かに超えて彼の生命の危険を冒す際立った勇気と大胆さによる。

 クアン・ナム省ハムレットのボー・バンの住宅で夜間待ち伏せ陣地を設置した後、安全を確立し、そしてパトロール部隊の隊員の残りは、彼らそれぞれの歩哨まで床についた。

 1968年8月12日の早朝の時間に、海兵隊員は、小隊長の、家の中に「手榴弾」が投げ込まれたという警告によって突然目覚めさせられた。

 彼の行為の避けられない結果を十分理解しながら、ウォーリー上等兵は英雄的に勇敢な行為において、彼の戦友たちとその彼に最も近い位置の手榴弾上に彼自身を投げ出し、完全で凄まじい爆発の力を彼自身の体で吸収した。

 ほぼ確実な死に直面しての彼の驚くべき自発性と鼓舞する勇気を通じ、彼は彼の仲間の海兵隊員5人が他の手榴弾が爆発したことで些細な傷を負ったけれども、深刻な負傷と生命の損失の可能性から彼の戦友たちを守った。

 ウォーリー上等兵の勇敢な行動は海兵隊と合衆国海軍職務の崇高な伝統を支えた。

 彼へは、彼の祖国に彼の生命を勇敢に捧げた。

リチャード・M・ニクソン

戻る


受賞者W-1

TOPへ
TOPへ
サイトについて | サイトマップ| LINK | (C)Copyright 2004.THE LEATHERNECK FAN.All rights Reserved.