Title
カウンター

名誉勲章受章者-R-

氏名
受賞時階級
受賞年
戦地
ジョージ・H・ラマー
少尉
1951
朝鮮
ジョン・ラナハン
伍長
1865
フィッシャー砦
フランク・S・リーゾナー
中尉
1965
ベトナム
ロバート・D・リーム
少尉
1950
朝鮮
ジョージ・C・レイド
少佐
1914
ベラ・クルス
チャールズ・H・ロアン
一等兵
1944
ペリリュー
ジェームズ・S・ロアンツリー
軍曹
1864
モビール湾
ロバート・G・ロビンソン
一等軍曹
1918
ベルギー
カールトン・R・ラウ
中尉
1944
ペリリュー
ドナルド・J・ラウル
一等兵
1945
硫黄島
受賞者Q

ジョージ・H・ラマー少尉

ジョージ・H・ラマー少尉

1951年:朝鮮

第1海兵師団第7海兵連隊第3大隊I中隊

1927年3月27日 ペンシルバニア州メイヤーズデールで生まれる
1944年8月11日 海軍入隊(-1946/6/5)
1947年 海兵隊予備役
1950年2月 大学卒業後、高校の歴史教師
1951年1月3日 召集
1951年9月12日 戦死

感状:

 1951年9月12日、朝鮮の敵侵略部隊に対する戦闘において第1海兵師団(増強)第7海兵連隊第3大隊I中隊の第3小隊長として義務の要求を遙かに超えて彼の生命の危険を冒す際立った勇気と大胆さによる。

 小火器、迫撃砲そして機関銃の銃撃を集中して送り込む上手く塹壕に隠れた敵によって精力的に守られた丘の上野敵軍陣地の攻撃と奪取の命令をしたラマー少尉は険しい斜面を登る彼の部下を恐れることなく導き、そして彼と彼の部隊の大半が登る間に負傷したにもかかわらず、大胆に突撃の先頭に立ち続けた。

 頂上間際でより険しくなる相応しい地形とともに、そして銃撃の壊滅的な歓迎に手榴弾を加えてきた敵部隊てきてより危険の真下登攀に彼は頂上への攻撃を頑強に運び、手榴弾とカービンの銃撃とともに敵の地下壕の一つを自分自身で壊滅させ、そして彼の残った8人の部下とともに目標を確保した。

 差し迫った圧倒的な敵軍の反撃に対し、陣地の確保はできないため、彼は彼のグループに撤退を命じ、そして彼の部下と三人の致命傷を負った海兵隊員の避難を援護するために敵と単独で戦った。

 二度目のひどい負傷をしたラマー少尉は彼を助けるために彼の部下が引き返してきたとき、助けを拒絶し、そして彼らに避難所を探すように命じた後、彼の陣地を敵軍兵士が突破し、そして彼が致命傷に倒れるまで彼の持ち場に勇敢に要員を配置した。

 彼の不屈の闘争心、鼓舞するリーダーシップ、そして死に直面しての他者への滅私の心配はラマー少尉と合衆国海軍職務に最高の名誉をもたらした。

 彼は彼の祖国に彼の生命を勇敢に捧げた。

ハリー・S・トルーマン

戻る

ジョン・ラナハン伍長

1865年:フィッシャー砦

海軍分遣隊59号

1835年 アイルランド モナハンで生まれる
1858年1月15日 海兵隊入隊
1865年 名誉勲章
日付不明 退役
1873年2月23日 死去

感状:

 1865年1月15日、フィッシャー砦への襲撃においてUSSミネソタに乗船していた。

 船からの襲撃班とともに海岸に上陸し、ラナハン伍長は多数の将校と人を殺害或いは負傷させた敵の銃撃にもかかわらず、砂丘の頂上と断崖の突破口の一部を突破して前進した。

 三分の二以上の兵員がパニックに捕らわれ、そして走って撤退したとき、彼はその負傷者、その武器、そしてその軍旗をもたらし、離れて安全がきたとき、暗くなるまで部隊とともに止まった。

戻る

フランク・S・リーゾナー中尉

フランク・S・リーゾナー中尉

1965年:ベトナム

第3海兵師団第3偵察大隊A中隊

1937年9月16日 ワシントン州スポーケンで生まれる
1955年6月 海兵隊入隊
1956年 第3海兵航空団海兵航空支援集団37
1958年1月 軍曹昇進
1958年6月 士官学校入学
1962年6月6日 少尉任官
1965年6月20日 第3偵察大隊A中隊長
1965年7月12日 戦死

感状:

 1965年7月12日、ベトナム、ダナン近郊の敵ベトコン部隊に対する戦闘において第3海兵師団第3偵察大隊A中隊指揮官として従事中、義務の要求を遙かに超えて彼の生命の危険を冒す際立った勇気と大胆さによる。

 リーゾナー中尉によって導かれた偵察パトロールは推定50から100名の反乱者ベトコンから極端に激しい銃撃下に置かれたとき、濃密に支配された敵勢力圏に深く入り込んでいた。

 先遣隊と5人の部下で構成された斥候に同行し、彼はベトコンが多数の隠された陣地から射撃を開始した後、直ちに突撃のために彼の部下を再結集した。

 大胆に激励を叫び、そして主力から事実上孤立していて彼は敵陣地への突撃のための銃撃の拠点を組織化した。

 ベトコンの機関銃と自動火器の激しく容赦のない銃撃は、主力が前進することを不可能にした。

 繰り返し、破壊的な攻撃へ彼自身をさらけ出し、彼は巧みに援護射撃を提供し、少なくともベトコン二人を殺し、そして負傷者の避難をもたらす勇敢な試みにおいて自動火器陣地を効果的に沈黙させた。

 死傷者が増し始めたとき、彼の通信手が負傷し、そしてリーゾナー中尉は彼の側まで直ちに移動し、そして彼の負傷を手当てした。

 援護された陣地へ達しようと試みる間に、通信手に二発目が命中したとき、勇敢に掠める機関銃の銃撃を潜り抜けて彼の支援に走り、リーゾナー中尉は致命的な傷を負った。

 彼の不屈の闘争心、勇敢なリーダーシップ、そして義務への決然とした忠誠は、パトロール隊にそれ以上の死傷者を生ずることなく、任務を達成することを可能にする激励を与えた。

 ほぼ確実な死に直面して、彼は勇敢に彼の祖国の職務において彼の生命を捧げた。

 彼の行いは海兵隊と合衆国海軍職務の崇高な伝統を支えた。

リンドン・B・ジョンソン

戻る

ロバート・D・リーム少尉

ロバート・D・リーム少尉

1950年:朝鮮

第1海兵師団第7海兵連隊第3大隊H中隊

1925年10月20日 ペンシルバニア州ランカスターで生まれる
1943年8月 海兵隊入隊
1944年6月 士官学校
1948年6月4日 少尉任官
1950年9月 仁川上陸
1950年11月6日 戦死

感状:

 1950年11月6日、朝鮮、シンフン・ニの近郊の敵侵略部隊に対する戦闘において第1海兵師団(増強)第7海兵連隊第3大隊H中隊所属の小隊長として義務の要求を遙かに超えて彼の生命の危険を冒す際立った勇気と大胆さによる。

 無防備な地形を見下ろす見晴らしのよい土地で、巧みに偽装し、そして強固に要塞化された陣地を占有する大規模な敵歩兵部隊の集団を追い払うため、厳格に決然と、リーム少尉は打ち砕こうとする敵軍の機関銃、手榴弾、そしてライフルの銃撃の真の歓迎に直面し、彼の小隊とともに丘の側面を登ってゆっくりと前進していた。

 彼の目標達成は、断固たる敵部隊によって三度撃退され、そして連続する敵軍の激しい銃撃に釘付けにされ、彼は四度目の攻撃準備のために彼の激減し、そして混乱に陥った小隊から英雄的な部下を呼び集め、そして再編成した。

 彼の下士官に最後の命令を発したとき、敵の手榴弾が集団の立っている岩だらけの土地のくぼみに落下した。

 リーム少尉は彼自身を犠牲にすることをためらうことなく選択して、そして致命的なミサイルへと飛び、彼自身の体で爆発の完全な衝撃を吸収したことで、深刻な怪我と死の可能性から他の者を守り、勇敢な心を持ち、そして不屈の彼は進んで彼自身の生き残る機会を差し出し、彼の指揮下のリーダーたちが決断力を発揮することができるようにし、そして確実な死に直面しての自己犠牲の勇敢な精神はリーム少尉と合衆国海軍職務に最高の名誉をもたらした。

 彼は彼の祖国に彼の生命を勇敢に捧げた。

ハリー・S・トルーマン

戻る

ジョージ・C・レイド少佐

ジョージ・C・レイド少佐

1914年:ベラ・クルス

海軍分遣隊177号

1876年12月9日 オハイオ州ロレインで生まれる
1898年5月20日 少尉任官とともに米西戦争に参加
1900年7月 中国北京籠城連合軍救援部隊に参加
1900年7月23日 少佐昇進
1914年4月 名誉勲章受章
1916年8月19日 中佐昇進
1920年6月4日 大佐昇進
1930年9月1日 准将にて退役
1961年2月19日 死去

感状:

 1914年4月21日及び22日、ベラ・クルスの交戦で、戦闘における卓越した行為によって、彼の大隊の指揮は卓越し、そして際立って、両日の戦いにおいて戦闘を通じて彼の部下を導く勇敢さと技術の手本を示した。

 遭遇戦において彼の部下を操る彼の冷静な判断と勇気そして彼の技術、そしてシンコ・ドゥ・メーヨーの陥落と平行した通りでの接触で彼の指揮下の海兵隊員の僅かな割合の損失で機関銃とライフルの銃撃を克服した。

戻る

チャールズ・H・ロアン一等兵

チャールズ・H・ロアン一等兵

1944年:ペリリュー

第1海兵師団第7海兵連隊第2大隊

1923年8月16日 テキサス州クロードで生まれる
1942年12月 海兵隊予備役
1943年 ニューギニア上陸
1943年 グロースター岬上陸
1944年9月18日 戦死

感状:

 1944年9月18日、パラオ諸島ペリリューの敵日本軍部隊に対する戦闘において第1海兵師団第7海兵連隊第2大隊とともに従事中、義務の要求を遙かに超えて彼の生命の危険の危険を冒す際立った勇気と大胆さによる。

 強固な塹壕に隠れた敵への積極的な攻撃の間、むき出しの丘に沿って彼らは迅速に前進した結果、彼らの中隊から分隊は部分的に孤立化したことに気付いた彼の指揮官の撤退命令直後に、ロアン一等兵と彼の仲間たちは突然分隊の高所と後方の洞窟内に潜んでいた日本軍部隊と猛烈な手榴弾戦を行った。

 岩だらけのでこぼこした地形で他の4人の海兵隊員とともに防御物を探したロアン一等兵は彼らの陣地の間近に落下した敵の手榴弾によって負傷し、そして集団の真ん中にもう一つの手榴弾が落下したとき、彼の戦友たちの差し迫った危機を即座に悟り、その上に彼自身を躊躇うことなく投げだし、彼の身体でそれを受け止め、爆発の完全な衝撃を吸収した。

 ほぼ確実な死に直面しての彼の迅速な行動と無私のこうにより、彼は4人の生命を救った。

 彼の偉大な個人的勇気は彼と合衆国海軍職務に最高の名誉をもたらした。

 彼は彼の戦友たちのために彼の生命を勇敢に捧げた。

ハリー・S・トルーマン

戻る

ジェームズ・S・ロアンツリー軍曹

1864年:モビール湾

USSオネイダ海軍分遣隊45号

1835年 アイルランド ダブリンで生まれる
1858年1月15日 海兵隊入隊
1864年12月31日 名誉勲章
年不明 退役
1873年2月24日 死去

感状:

 1864年8月5日、モビール湾において衝角艦テネシーとともに砲艦、そして反乱軍要塞に対する戦闘中、USSオネイダに乗船していた。

 敵の砲撃が彼女の甲板をなぎ払い、そして彼女のボイラーを貫き、乗船する彼の船、そして多数の乗組員の失われた損害にもかかわらず、ロアンツリー軍曹はモーガン砦の砲台群の破壊と損失を与え、そして反乱軍の衝角艦テネシーの奪取をもたらす激しい戦いを通じて技術と勇気とともに彼の義務を果たした。

戻る

ロバート・G・ロビンソン一等軍曹

ロバート・G・ロビンソン一等軍曹

1918年:ベルギー

第1海兵航空部隊

1896年4月30日 ミシガン州ウェインで生まれる(もしくはニューヨーク)
1917年5月 海兵隊入隊
1918年10月8日 パイロットのタルボット少尉とともに名誉勲章
1919年 予備役
1923年5月 退役
1936年9月 中尉昇進
1974年10月5日 死去

感状:

 フランスにおける前線で第1海兵航空部隊の機上偵察員としての際立った英雄的行為による。

 1918年10月8日、航空強襲を行う英国空軍第218航空隊所属の航空機と同行した中隊においてロビンソン一等軍曹の航空機は9機の敵偵察機によって攻撃された。

 続く戦いにおいて、彼は敵航空機一機を撃墜した。

 1918年10月14日、ベルギー、ピットハン上空の航空強襲の後に彼の航空機ともう一機はモーターのトラブルのために彼らの編隊から離ればなれになり、そして敵偵察機12機に攻撃された。

 戦いで際立った勇気と大胆さで行動することを確信したロビンソン一等軍曹は敵航空機一機を撃ち落とした後、彼の肘の大半を奪い去った銃弾によって打撃を受けた。

 同時に彼の銃は装弾不良を起こした。

 彼のパイロットが陣地に向かって操縦する間、彼は片手で装弾不良を取り除き、そして戦いへ戻った。

 彼の腕が使えないにもかかわらず、彼は更に一つは腹部、一つは大腿の二つの銃創を受けた後に倒れるまで彼は敵の偵察機と戦って撃退した。

戻る

カールトン・R・ラウ中尉

カールトン・R・ラウ中尉

1944年:ペリリュー

第1海兵師団第5海兵連隊第1大隊

1919年5月11日 ニュージャージー州リンデンで生まれる
1942年1月 海兵隊入隊
1942年 ガダルカナルで銀星章
1943年 機関銃小隊長(少尉)としてニューブリテン
1944年9月15日 名誉勲章
  大尉にて退役
1977年12月 死去

感状:

 1944年9月15日、パラオ群島ペリリュー島の敵日本軍部隊に対する戦闘中、第1海兵師団第5海兵連隊第1大隊に所属中に義務の要求を遙かに超えて彼の生命の危険を冒す際立った勇気と大胆さによる。

 彼の部下が81mm迫撃砲の観測所のために敵の防空壕を陣地として使用するのを許可する前にラウ中尉は掩蔽壕の偵察を自分自身で行って、そして入った途端に中からの日本軍のライフルの銃撃によって厳しい怪我を負った。

 防空壕から外へ出た彼は即座にさほど露出していない地域まで二人の海兵隊員によって支援されたが、応急手当を受ける間に、更に彼らの真ん中へと投げ込まれた敵の手榴弾によって危険にさらされた。

 彼の衰弱した体調にもかかわらず、素早く行動し、彼は屈んだ姿勢で傾かせて、両方の部下を横に押し分け、彼らと手榴弾の間に彼自身の身体を割り込ませ、彼自身で爆発の爆風全てを受け止めた。

 彼の卓越した忠誠の精神とほぼ確実な死に直面しての検診はラウ中尉と合衆国海軍職務に最高の名誉をもたらした。

フランクリン・D・ルーズベルト

戻る

ドナルド・J・リュール一等兵

ドナルド・J・リュール一等兵

1945年:硫黄島

第5海兵師団第28海兵連隊第2大隊E中隊

1923年7月2日 モンタナ州コロンバスで生まれる
1942年9月18日 海兵隊予備役
1942年12月19日 第3海兵師団第3空挺大隊
1943年10月 第1海兵空挺連隊第3大隊L中隊
1943年 ブーゲンビル
1944年2月21日 第5海兵師団第28海兵連隊
1945年2月19日 硫黄島上陸
1945年2月21日 戦死

感状:

 1945年2月19日から21日にかけて、火山列島硫黄島の敵日本軍部隊に対する戦闘において第5海兵師団第28海兵連隊E中隊の突撃小隊のライフルマンとして従事中、義務の要求を遙かに超えて彼の生命の危険を冒す際立った勇気と大胆さによる。

 D-Dayに小要塞から8人の日本兵を追い出した後、主導権を迅速に握るためにリュール一等兵は単独で攻撃して、逃亡する兵士を全滅させる彼の決然とした試みで彼の銃剣ともう一人のライフルの発砲によって敵を殺した。

 夜を有事手絶えず増大する敵軍の抵抗の猛威にも冷静に、そして怯まずに彼は自発的にD-Dayプラス1の早朝に彼の対戦車壕のシェルターを離れて、前線の約40ヤード前方のむき出しの陣地に負傷して横たわる海兵隊員の救出へ凄まじい量の迫撃砲と機関銃の銃撃下移動した。

 負傷者を半分引きずり、半分を運んで彼は遮蔽陣地へ彼を運ぶと支援と担架を呼び、そして再び敵軍の銃撃の激しい攻撃を受けながら、約300ヤード離れた海岸の救急所へ死傷者を運んだ。

 彼の小隊へ戻り、彼は前線が強化される間、側面の前方75ヤードの見たところは放棄された日本軍の火砲陣地の調査を申し出て、そして貴重な武器を取り戻そうと組織するのを妨げて夜を通じて陣地の戦友を続けた後で彼の勇敢な努力を続けた。

 翌朝、摺鉢山を取り巻く要塞の巨大なネットワークに対する襲撃において突き進み、彼は地下壕の向こう側に陣取った敵兵士を圧迫する銃撃をもたらすために日本軍地下壕の天辺に案内するため彼の小隊とともに匍匐したとき、突然、二人の海兵隊員の間に敵軍の手榴弾が落下した。

 即座にリュール一等兵は彼の同僚の海兵隊員へ警告を呼び掛け、彼は容易に下の地面へ地下壕の縁上の彼の位置から飛び降りることができたにもかかわらず、彼自身の身体で爆発の粉砕する衝撃全てを吸収し、そして飛来する破片の危険から範囲内全てを守るために、致命的なミサイルに飛び込みんだ。

 不屈の戦士リュール一等兵は情け容赦ない敵を打ち負かすために英雄的職務を示し、そして彼の勇気、自発性、そしてほぼ確実な死に直面しての自己犠牲の揺るぎない精神は合衆国海軍職務の崇高な伝統を支え、そして高めた。

 彼は彼の祖国に彼の生命を勇敢に捧げた。

ハリー・S・トルーマン

戻る


受賞者Q

TOPへ
TOPへ
サイトについて | サイトマップ| LINK | (C)Copyright 2004.THE LEATHERNECK FAN.All rights Reserved.