今日のできごと12月 トップへ |
|
過去のできごと 2004年 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 |
12月31日晴 れのち曇り |
朝フルメニュー オレンジ、ふじ、柿、バナナ、キウイ、豆乳ヨーグルト、ブルーベリー |
 |
今年も終わり。
娘がトマトの服をお土産に。
これはよそ行き。畑には着ていけません。
梅雨の大雨、夏は干ばつ、収穫時期になっての雨続き。
いろんなことがありましたが、今年はマルチをひいて美味しいミカン作りは、及第点。
来年も、今年の味めざしていきます。
デコポンも、もうイノシシの餌食に(ーー;) |
12月27日 晴れ |
朝フルメニュー みかん、柿、ふじ、キウイ、アボカド、バナナ、豆乳ヨーグルト、ブルーベリー |
25日は、親戚の92歳になるお祖父さんの葬式を夫婦で手伝いに行き、夜はレモンの選果。
これで年内の農協の荷受は終わり。
今朝は昨日の大雨で木が濡れていたので、美容院と病院へ。
昼からははるみの収穫をしました。
はるみはミカンに比べるとまだちょっと酸っぱいけれど、甘さは十分。
12月11日の果汁分析は糖度12.8、酸度1.34でした。農協全体の平均は糖度12.6、酸度1.71です。
1月の中旬から出荷が始まります。 |
12月23日 晴れ |
朝フルメニュー オレンジ、柿、ふじ、キウイ、パイナップル、バナナ、豆乳ヨーグルト、ブルーベリー |
 |
昨日の冬至はカボチャを食べるところまでは覚えていましたが、ユズ風呂はすっかり忘れていました。
ユズはいっぱいあったのに、今日風呂に入れます。
朝、はれひめの選果をしました。
ネーブルの収穫をしていますが、夏の日照り、秋の大雨でかなり割れて、いつもの半分くらいしかなっていない畑もあります。割れてj腐った実がゴロゴロしています。 |
12月19日 晴 |
朝フルメニュー みかん、柿、ふじ、キウイ、パイナップル、バナナ、豆乳ヨーグルト、グルーベリー |
ミカンは何とか終了。
レモンの収穫にかかりました。
雨と暖冬のおかげで、大きくなっています。 |
12月17日 曇り時々雨 風が強 |
朝フルメニュー せとか、柿、ふじ、キウイ、アボカド、バナナ、豆乳ヨーグルト、ブルーベリー |
 |
朝は、濡れているので選果をしました。
昼からは、小雨まじり強風、寒い中、ミカンもぎの応援隊が来てくれたので助かります
m(__)m
”はれひめ”と”いしじ”をもぎました。
はれひめは新顔。(清見×オセオラ)×宮川早生 見かけはミカンに似ています。
オレンジの香りがしてさわやかな甘さのカンキツです。
マルチをひいたので、糖度13.5度ありました。
はれひめは南柑、や大津に接木しています。
木が弱らないように、下枝は本のミカンを残しています。
力枝と呼んでいますが、この枝になった南柑はイノシシにほとんど食われています。 |
12月16日 曇り |
朝フルメニュー オレンジ、柿、キウイ、ふじ、パイナップル、バナナ、豆乳ヨーグルト、ブルーベリー |
露でみかんも木もベタベタ。それでもカッパを着てもぎました。昼まで濡れていました。
とまとも座るところが無いので困ってうろうろしていました。
夜にはまた雨が降りはじめました(>_<) |
12月15日 晴 |
朝フルメニュー オレンジ、柿、キウイ、アボカド、ふじ、バナナ、豆乳ヨーグルト、ブルーベリー |
 |
久々の太陽がまぶしい。
朝はまだミカンが濡れているので、せとかのサンテかけ。
今日もとまとは、餌を籾殻で隠してから食べています。
前足で発掘中。
昼からは、自然熟ミカンに出荷する、いしじをもぎました。
出荷日と数量が決まっているので、早生ミカンは後回し。 |
12月14日 曇りのち雨 |
朝フルメニュー オレンジ、柿、ふじ、バナナ、パイナップル、キウイ、豆乳ヨーグルト、ブルーベリー |
 |
曇っているけど濡れていてもげない。
父さんと息子は南柑の選果。
私は、乾いてからと思っていたジャガイモを掘りました。
とまとも泥んこ。水洗いして干しましたが(@_@。 |
 |
昼からはまた雨が降り出したので、せとかのサンテをかけました。今日は、秘密兵器、破れた皮手袋の指先を切って、はめたので快適。5センチ以上ある鋭い棘、はさみで切りながらの作業です。 |
12月12日 雨のち曇り時々晴 |
朝フルメニュー みかん、柿、ふじ、バナナ、パイナップル、豆乳ヨーグルト、ブルーベリー |
夜中に降った雨、朝には止んでいたけれど、みかんが濡れているので、いしじを選果しました。
自然熟みかんなので、選果したあと大きさ別に分けて、箱詰めします。
選果場の選果機でゴロゴロ転がらないので、畑で食べるみかんを味わっていただけます。
手間はかかるけれど、消費を伸ばすのに役立っているだろうと頑張っています。(息子が箱詰め担当) |
12月11日 晴 |
朝フルメニュー せとか、柿、ふじ、アボカド、パイナップル、バナナ、豆乳ヨーグルト、ブルーベリー |
 |
大津の収穫何とか終わりました。
帰りに綺麗な夕日。
明日本当にまた雨? |
12月10日 晴 |
朝フルメニュー せとか、柿、キウイ、パイナップル、ふじ、バナナ、豆乳ヨーグルト、ブルーベリー |
 |
久しぶりに太陽が。
朝はまだみかんが濡れているので、せとかにサンテをかけに行きました。
手袋をすると、かけにくいので素手で(ーー;)
棘がいっぱいあるので手は傷だらけ。
10時過ぎたら暑い。
早めに昼ごはんを食べて、大津をもぎに行きました。 |
 |
おやつの時間のとまと
鼻も口も籾殻だらけ。 |
12月9日 雨 |
朝フルメニュー みかん、柿、キウイ、ふじ、、アボカド、バナナ、豆乳ヨーグルト、ブルーベリー |
 |
また雨。
せとかにサンテをかけました。
とまとは、ハウスにひいている籾殻に餌を隠して、必死になって探していました。鼻にいっぱい籾殻つけて。
1週間ほど前に息子が三原に出た時に、誕生日プレゼントとシクラメンを買ってきてくれました。
父さんは気が利かんけどねぇ。 |
12月8日 曇り |
朝フルメニュー みかん、柿、キウイ、ふじ、イチジク、バナナ、パイナップル、豆乳ヨーグルト |
雨は止んでいたけれど、みかんの木が濡れているので、今日も1日選果をしました。
収穫済みの早生みかんは選果が終わりました。
とまとは畑に行けないので家で番犬をしています。 |
12月7日 雨 |
朝フルメニュー みかん、イチジク、ふじ、柿、キウイ、バナナ、豆乳ヨーグルト、ブルーベリー |
昼ころから雨の予報だったのに、朝から雨が降ってきました。
予措していた早生みかんの選果をしました。
朝はぬくい(暖かい)と思よったけど段々冷えてきて1枚ずつ着込んでいきました(*_*) |
12月6日 晴 |
朝フルメニュー みかん、ふじ、キウイ、バナナ、アボカド、パイナップル、豆乳ヨーグルト、ブルーベリー |
 |
大津の収穫を始めました。
外なりの果実からもぎます。
朝は足が冷たかったけれど、昼には一皮脱ぎました。
雨に当たると果皮傷害になるかも知れないということで、ピッチを上げてもいだら、疲れた。
それでも、登らないでもげる木は楽。 |
12月4日 晴たり曇ったり |
朝フルメニュー みかん、ふじ、キウイ、バナナ、アボカド、豆乳ヨーグルト、ブルーベリー |
今日も早生みかんの収穫です。
日が照っているので、昨日よりは暖かい気がします。
周りの畑のみかんが少なくなったので、家の畑は集中攻撃。
いいや、周りの畑より美味しいから(^^ゞ |
12月3日 曇り |
朝フルメニュー ふじ、キウイ、パイナップル、ラフランス、バナナ、豆乳ヨーグルト、ブルーベリー |
 |
早生みかんの収穫です。この冬一番の寒さ。
手足が冷たいので塗るカイロ。背中には張るカイロ。
油断するとしもやけになってしまう。
とまとはヤッケを着ました。 |
12月2日 晴 |
朝フルメニュー せとか、ふじ、イチジク、キウイ、パイナップル、バナナ、豆乳ヨーグルト、ブルーベリー |
 |
自然熟用いしじの収穫です。朝露があるので、使い捨てのゴム手袋をはめてもぎました。
熟れすぎてヘタの周りが割れている実がちらほら。
置いておくと、すぐに腐るので畑に捨てます。
3株苗を植えた落花生がこんなに増えました。 |
12月1日 曇り時々晴 |
朝フルメニュー せとか、ふじ、イチジク、キウイ、パイナップル、バナナ、豆乳ヨーグルト、ブルーベリー |
早いものでもう師走。
みかんの収穫も最盛期。雨の後一気に着色が進んで完熟。
もぐピッチがあがります。
急がなきゃ、いしじや大津もそろそろ収穫時期です。 |
|
長畠農園
広島県尾道市瀬戸田町高根501-5 |