トップへ
今日のできごと 12月
|
|
|
|
過去のできごと 2004年 11月 |
|
|
|
|
12月31日雪のち雨 |
|
朝雪が少しつもりました。レモンやデコポンが心配ですが、雨になったので大丈夫かな。
災いの多い年でしたが来年はもう少し余裕のある暮らしがしたいものです。 |
12月30日晴れのち1時雨 |
 |
やっと伊予柑の収穫が終わりました。
応援隊の皆様のおかげです。
3時頃からまた雨。レモンの収穫は来年に持ち越しです。寒波が来ないことを祈っています。 |
12月29日雨のち晴れ |
|
朝方雨が降り収穫は出来なくなりました。支払いをしに行ったのですが、忘れ物が多くて何回も行ったり来たり。JAの高根支所がなくなったので瀬戸田支店まで。ガソリンを無駄遣いしてしまいました。 |
12月28日晴れ |
|
ネーブルの収穫が終わりました。伊予柑もあと少しで終わりです。明日も天気が良いと助かるのですが。寒さが来る前にレモンの収穫も済ませたいし、正月の準備はできそうもありません。 |
12月27日晴れのち曇り |
|
せとかの袋掛が終わりました。大きな刺ははさみで切っているのですが、小さな刺で手を引っかいて水がしみます。
中晩柑の選別講習会がありました。ネーブルの収穫を抜けて参加しました。 |
12月26日晴れ |
|
お歳暮用のみかんを荷造りしました。今年は大津と南柑とレモンの詰め合わせです。 |
12月25日曇りのち雨 |
|
10人でせとかの袋掛をしていたのに11時に雨が。天気予報は曇りだったのに(-_-;)
ネーブルの収穫も遅れてしまいます。
|
12月24日晴れ |
|
やっとみかんの選果が終わりました。
明日からは夜ゆっくりできそうです。
子供のいないクリスマスは(-_-;)
トマトは鶏肉をたっぷり食べて満足そうです。 |
12月22日晴れのち曇り |
|
伊予柑、せとか、清見、デコポンの防腐剤散布。これで今年の防除は終わりです。
夜は大津(晩生温州)の選果をしました。
大玉で浮皮が多くてなかなかはかどりません。 |
12月21日晴れ |
|
みかんは何とか乾いて出荷できました。
ついでに扇風機の掃除をして片付けました。
昼から八朔に防腐剤を散布しました。
遅いものは4月まで貯蔵するので欠かせない防除です。 |
12月20日曇り1時大雨 |
 |
4人頼んで最後の追い込みだったのに2時過ぎに大雨が降ってしまいました。
みかんが濡れたのでコンテナーを移し変えて扇風機で乾かしています。
明日選果して今年の早生みかんは終わりです。
残りは鳥やイノシシに食われていなかったら、1月早々に出荷できるかもしれません。 |
12月18日曇り |
|
まだ青みの残っている早生みかんの収穫はあきらめて、大津(晩生)の収穫をはじめました。
といっても園主一家は早生みかんの選果。
大津はここ数日で一気に着色が進んで良い色になっています。デジカメを持っていくのを忘れてしまいました。 |
12月17日晴れ |
|
今日は収穫作業は休んで、1日中選果。21日の最終荷受まで毎日選果です。トマトも畑のおやつや弁当が無いので久しぶりにドックフードを食べました。 |
12月15日晴れ |
|
南柑(中生)の荷受が明日16日で終わりなので昨日の昼から選果しています。
今日も午後10時まで残業です(-_-;)
みかんの収穫が終わった農家に応援を頼んで収穫を手伝ってもらっています。
|
12月13日晴れ |
 |
一番てっぺんのみかんはほとんど鳥につつかれています。
ここからの眺めは素晴らしい。
見たい人は高根島へどうぞ |
12月11日晴れ |
 |
昼休み。今日は大勢です。
やっと大木の南柑が終わりました。
昼からは超段々畑の早生みかん
鳥がいっぱい」つついています(+_+) |
 |
なぜか
ほとけのざの花が咲いています。 |
 |
小梅の花が狂い咲き |
 |
画像のちょうど真中に南高梅の花 |
12月10日曇りのち晴れ |
 |
49年生の南柑の大木です。
木に登ってもぐ人、三脚の人、地上の人と手分けしても1本に1時間以上かかります。
とても甘くて美味しい。 |
12月9日晴れ |
 |
いしじを収穫しました。少しなり方が少ない木は大玉ばかりです。大玉は加工原料です(+_+)
毎日残業なので疲れたかな?
トマトをおなかの上に載せて昼寝。 |
12月8日晴れ |
|
12月とは思えない陽気で昼には暑いくらいです。そのせいでみかんは浮皮になるし、色がつくのも遅れています。浮皮や青いのは加工原料です。台風の風キズや黒点病もあって選果に時間がかかります。 |
12月7日曇り1時雨 |
 |
昼過ぎに無情の雨が(+_+)
みかんをもぐのをあきらめて選果場に出荷用のコンテナーを取りに行きました。
みかんを運ぶトラックがたくさん待機しています。 |
 |
加工(ジュース)原料を運ぶトラックも来ています
1日2.3台来るそうです。 |
 |
こんなに沢山加工原料を積み上げているので出荷用のコンテナーが足りません。
早朝出荷した時には1個も無し。選果している時間は順番待ち。夕方にも取に行っています。 |
12月6日晴れ |
|
弁当を作って張り切って畑に行ったのに、まだ濡れていてダメでした。
今日も1日中選果。目が疲れて黒点病が見えません(-_-;) |
12月5日小雨のち晴れ 強風 |
|
今日は朝から1日中選果です。コンクリートの上にずっと立っていたので足や腰が痛い。
午前中かなり強い風が吹いていました。みかんは大丈夫かな? |
12月4日曇りのち大雨 |
 |
昼まで持つかと思っていたのに10時半頃から雨に。
台風27号の影響で大雨になってしまいました。昼から夜まで早生みかんの選果をしました。
そのあと大漁のしいたけとシメジに張り込んで少し牛肉を入れて時雨煮を作りました。酒の肴や弁当の1品に。 |
12月3日晴れ |
 |
超段々畑
昨年上から3段切ったので少しは
でも作業道がないので大変。 |
 |
段々畑
10年くらい前に格段に作業道をつけたので防除や施肥は楽になりました。
収穫は大変。 |
 |
サンフルーツ
台風でかなり落下したりキズかついたり |
 |
はるか
台風でキズが多い |
 |
晩白柚
実が大きいので台風でほとんど落ちてしまいました |
 |
大漁? |
 |
しいたけがこんなに沢山とれました。 |
12月2日晴れ |
 |
ナギナタガヤがはえています。
土壌処理型の除草剤を使うのを止めたので増えてきています。
夏には倒れて他の草がはえにくくなります。 |
12月1日晴れ |
 |
今日は弁当が2人。あたりが少ないので必死です。 |
|
長畠農園
広島県尾道市瀬戸田町高根501-5 |