メールお待ちしています
今日のできごと7月
 トップへ 
過去のできごと 2004年 11月 12月
           2005年  1月  2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
           2006年  1月  2月 3月 4月 5月 6月
7月30日曇りのち晴れ 梅雨明け
中国地方やっと梅雨明けです。高根は四国と一緒に明けていたのでは?
自家用野菜の水遣り。ネーブルの摘果をしました。
父さんは除草剤。あっちもこっちも草だらけです。

麦茶を入れるポットに竹炭を入れています。一晩つけておくと良いらしいんだけど、すぐに飲んでしまうので微妙。気は心。
7月28日晴れ
今日でやっと防除が終わりました。
350mlのペットボトルに麦茶を入れて凍らせ、保冷剤代わりにポケットに入れています。
多少涼しい。


伊予柑の畑は草が大きくなりすぎて、私の背くらいのもあります。朝、長柄の鎌で倒していましたが、暑いので10時半で断念。

昼からはネーブルの摘果をしました
デコポンがかなり大きくなってきました
7月27日晴れ
昨日からとっても暑い!
防除の続きをしていますが、かなり水を飲んでいるつもりなのに、熱中症で頭が痛くなる。
まだ体が暑さに慣れていないし、カッパを着ての作業はこたえます。

防除なのでトマトは留守番。
餌を食べた後のおやつ。
「待て」と言われています。

ねえ、はよう、よし言うて!!
憧れの完熟マンゴーをいただきました。
西表島ミトレア農園産です。
父さんが41の厄年の時に、同級生の夫婦で泊まった民宿の農園です。
とってもいい所で子供を連れて、また行こうと思っていたのに、平成3年の台風19号の被害は予想以上に深刻だったので、未だに実現していません。
(ーー;)

何年経ったのか?物忘れが激しいので思い出せない。
7月25日曇り時々大雨
晴れかと思うと突然大雨に。苗木の防除薬、朝も、夕方も流してしまいました。

八朔の摘果果実、漢方薬の原料にするのだそうです。
カッパを着てもぎました。
7月24日曇り時々雨のち曇り
石垣が崩れていた畑。、父さんと2人で何とか上溝をきりました。動かせないほど大きな石の下の小さい石をのけたら水が流れはじめてやれやれ。今まで何ヶ月も畑中水浸しだったので、ネーブルの木が何本も枯れてしまいました。

鍬を軽トラに載せ何気なく側溝
見たら、流れが変!
壁の石垣が崩れて、コンクリート舗装の下がえぐれていました。慌てて溝に降りて掃除、何とか道の崩壊は免れたけれど危機一髪でした。知らずにいたら、恐ろしや。


昼からは、カッパを着て摘果。袖口や襟元から雨が入って、全身びっしょり濡れてしまいました。いつまで梅雨が続くの?
7月23日小雨のち雨 大暑??らしい
かなり前に刈った防風垣の枝を、やっとチョッパーにかけました畑がドロドロになっているので父さんと2人泥だらけになりました。片付けないと、SSで防除できないので。

お昼に、岡山の井上ぶどう園さんからハウスピオーネが届きました。真理子さんが丹精こめて育てたぶどうは、粒も大きく輝いています。

朝フルの贅沢な一品にさせていただきます。
7月21日晴れ
久々の太陽です。
昼から7月の定期防除を始めました。この1ヶ月で290ミリの雨が降っていて、黒点病の薬の効果が切れているので、おちおちしとられん。
黒点病がつくと、加汁用にしか出荷できません。
7月18日曇り時々スコール
ICボルドーを散布したので5月に出荷できなかったレモン。ほとんどは堆肥に混ぜましたが、残しておいた分をやっと絞りました。防腐剤をやっていないので、かなり腐っていました。

洗って、乾かして絞る。もう飽きてきた頃、父さんが手伝ってくれました。


クエン酸のかたまり、夏ばて予防にたっぷり使えます。

でも疲れたレモン入り麦茶を飲みながら、昼休みもたっぷりしたので、ほぼ1日かかりました。
7月16日晴れ
果樹研究同志会の魚釣り大会。
父さんは、釣りより、もぐる方が。
久々の大漁です。
ひらめは私の口には入らなかった。
昨日に比べるとしのぎやすい一日でした。
夜はスコール。
デコポンの葉っぱに赤いカマキリがとまっていました。

クリックすると大きい画像になります。
7月14日晴れ
とうとう亜熱帯地方になったのかも(T_T)
梅雨明け前だというのに、気温は33度です
レモンの絞り汁を入れたお茶を飲みながら、清見の摘果をしています。
おやつは、梅ジュースと豆乳を凍らせた自家製アイスです生き返る
7月12日晴れ
暑い〜です。台風4号の影響で蒸し暑い。
今日は管絃祭。父さんと息子は朝から準備に行きました。
私は、仕方ないので清見の摘果をしました。日陰が恋しい。
7月11日曇り時々晴れ
出荷者大会がありました。
各地の市場から、広島担当の方がこられ、美味しいみかんは必ず売れるので、タイベックマルチをひくようにという話しでした
暑いけれど頑張らなくちゃ。

海岸に飛び込み台と監視台が設置されていました。
そろそろ夏休みが近いんですね。
以前エーゲ海のクレタ島に住んでいた方が、高根から見えるこの風景がクレタ島に良く似ていると言っています。岡山の牛窓は比べ物にならないくらいだそうです。

エーゲ海はもちろん、牛窓にも行ったことの無い私にはさっぱり??日常の風景です。


←クリックすると大きい画像に
7月9日曇り、時々雨、のち晴れ
めまぐるしく変わる天気です。昼過ぎからは晴れて暑い。
最後の梅を梅酒にしました。今年は、息子用に砂糖を少し多めに入れてみました。
昼からは西日が当たって暑いけれど、デコポンの摘果をしています。
7月7日曇り 七夕
春みかん(中晩柑)の摘果講習会がありました。
毎年の作業だけど、目慣らししないと忘れています。ネーブル、八朔、デコポンをやって見せてくれました。後は、生販委員さんが作るモデル樹を見て確認します。

せとかの畑の摘果、一回りしました。何回見ても小さい実が見えてくるけど、終わったことにします。
7月4日曇り一時雨
せとかのハウスは、全体にネットをかけているのに、天牛(ゴマダラカミキリ)に枝をかじられています。
去年根元に穴を開けてもぐっていた、虫が出てきたようです。
木が弱って、枯れるので見つけたら殺します。


レモンやいしじの畑にも飛んできています。
7月3日曇り時々雨
デコポンの摘果をしました。少し小さくても、デコのある実をのこします。雨で濡れているけれど、カッパを着て。
レモンもかなり大きくなっています。
7月2日大雨のち晴れ
曾祖母さんの66回忌がもうすぐなのでお寺でお経をあげてもらいました。朝がた大雨でしたが、晴天に。

せとか がぐんぐん大きくなってきています。
長畠農園
広島県尾道市瀬戸田町高根501-5