今日のできごと 1月 とっぷへ |
|
過去のできごと 2004年 11月 12月
|
1月31日晴れ |
|
父さんは友達を頼んで2人でバックホーを使い、改植や間伐する木を抜いています。こういう仕事は張り切ってやっています。
私は、毎年寒さで痛むので1番寒い畑のレモンSサイズをもぎました。かなり土が乾いているので、少し潅水しました。 |
1月29日晴れ |
|
1年中で1番たいぎい(しんどい、めんどくさい)仕事。税務署提出書類。簿記ソフトへの入力も。そろそろ始めないと。しっかり儲かって、節税対策練るくらいだと、やる気もでるのですが。 |
1月28日晴れ |
|
こんな形のレモンを見つけました。レモンは摘果する暇が無いので時々面白い実があります。
真冬の格好で畑に行ったので、暑くて気分が悪いくらいでした。最高気温11度。本当に寒波が来んでしょうか? |
|
久しぶりに梅の木を見たら、花がいっぱい咲いていました。写りが悪い(>_<) |
1月27日晴れ |
|
せとかをもぎました。袋があるのでちょっと難しい。
鳥がつついていたのを食べてみたら、う〜ん、なかなかいい味(^。^)去年よりちょっと小さめ。
除草剤をあまり使いたくないので、家の畑はどこも草だらけ。朝露で濡れているので長靴でないと。 |
1月26日晴れのち曇り |
|
レモンをもぎに行ったら、花が咲いていました。でも、週末の寒波で枯れそう。 |
|
トマトも座布団持参で畑の番です。通りかかったおじさんに”お犬様じゃのう”といわれて、ほえていました。 |
1月25日曇りのち雨 |
月末に寒波が来るという予報なので、慌てて晩白柚、はるか、サンフルーツをもぎました。まだ、レモンやせとかも。越冬果実は毎年こんなことを繰り返しています。なるべく木で完熟させたいのですが、寒さで酢上がりや苦味が出るとお終いなので。
雨がよく降るので収穫が間に合うかどうか心配です。 |
1月24日晴れ |
やっと1畑分のネーブルの選果が終わりです。残りのネーブルは黒点病が多くて選果するのが嫌だな。それでも頑張らないと(-_-)
家の倉庫が狭いので、用の終わったコンテナーを畑にある小屋に持っていきました。
もぎ残したミカンは、鳥がつついて皮だけになっているようです。オレンジ色があまり見えなくなりました。 |
1月23日雨のち晴れ |
雨です。ぼちぼちネーブルの選果をしています。昼には広島男子駅伝、広島チームは17位でもう1歩。終わってか選果の続きです。収穫時期のように朝早くから夜まで仕事をしたらはかどるんだけど、反動でのらりくらりしています。冬眠中です。しっかり脂肪も蓄えています。 |
1月21にち晴れ |
|
今日も寒い(-_-;) やっと1畑分のネーブルの選果が終わり。明日出荷します。
忙しいので今まで出来なかったサトイモの皮をむいて冷凍します。今年は霜が降りるのが遅かったので、今までになくいい出来です。
一番端の畝を掘ったので小ぶりです。 |
1月20日晴れ大寒 |
暦どうりに寒さが厳しい1日です。昨日に引き続きネーブルの選果です。”せとか”の畑は寒いので心配です。あまり気温が下がらないことを祈っています。 |
1月19日雨のち晴れ |
雨なのでネーブルの選果をしました。昼ごはんを食べている間にヒヨドリにつつかれてしまいました。
風キズや黒点病が多くて1級品はあまり出ません。
1月の出荷は1級品とママレード原料だけです。残りは2月からなので、片付きません。 |
1月18日晴れ |
|
チョッパーをかけるとこれだけになってしまいます。あとは株元に運んでおしまい。土作りに良いので頑張っていますが、剪定枝全部をやるのはちょっと無理。毎年間に合わなくなってしまいます。
地面に置いたまま砕けるハンマアーナイフモアという機械がほしいのですが高くて手が出ません。
今ある機械も中古を譲ってもらったもので重くて私はエンジンをかけてもらって、前後に動かすだけ。急な畑は父さんがいないと使えません。 |
1月17日曇り |
|
剪定が終わったところです。すっきり明るくなりました。 |
|
剪定枝の山。右端に見えているチョッパーで砕きます。
防風垣の枝は長細いので、砕きやすいので順調に。でもつるが撒きついてエンジンが止まったり。
かがんで枝をひらうので腰が痛くなります。 |
1月16日曇り |
|
チョッパーをかけ始めてすぐに動かなくなってしまいました。
カバーをはずしてみると、チェーンに砕いた枝が挟まって外れています。父さんの手には負えそうに無いので、明日農機具屋に頼みます。今日は日曜日、次の場所の選定をしました。 |
1月15日曇り時々晴れ |
|
15日正月で仕事は休みです。
暮れに小学生が配ってくれた勧請(かんじょう)さんです。
家の子供たちが小学生の頃から始まった子ども会の行事で老人会の人たちに教えてもらって作り、高根中の家にくばってくれます。
私は、この形のしめ飾りは子供たちが持って帰ったときに始めて見ました。 |
|
今日はとんどです。朝から父さんたちが力をあわせて作ったとんどの火入れです。
|
|
老若男女 竹の先にもちをぶら下げて焼いています。
詳しい様子はこちらへ。 |
1月14日曇り時々晴れ |
|
チョッパーを修理しに農機具屋にもっていきました。ベルトとワイヤーを変えてもらって準備万端です。
昼からは防風垣の剪定。何年もほったらかしだったので大変なことになっています。切った枝はチョッパーで砕いてみかんの株元に入れます。 |
1月13日曇り時々晴れ |
|
夕方やっとサニーセブンをかけ終わりました。
毎年のことなので段々上手にかけられるようになりそうなものですが、あちこち穴があいて補修に時間がかかります。値段が高いので、ちょっとやそっとでは新しくはできません。
暗くなって撮影したので分かりにくいのですが、下は使わなくなってはずした、モノレールのレールにくくりつけています。 |
1月12日曇り |
|
今日も寒い1日です。午後は雪もちらほらしていました。
清見の防寒を急いでいます。外なり果にサンテをかけ、支柱を立てて枝つりをしました。短い2列にサニーセブンをかけました。トマトは地面に伸ばしていたサニーセブンに包まっていました。 |
|
ヒヨドリが集団で餌場にしています。”はるか”や”清見”も餌食に。残っていたスダチもつついています。 |
1月11日曇り1時雨 |
ネーブルは収穫後やけ防止のためカラーリングをします。貯蔵庫に入れて果実温度を18度にして、エチレンガスを入れます。家の倉庫が狭いので借地の畑にある倉庫でカラーリングしています。処理の終わった果実を家の倉庫にもって帰りました。
せとかにかけた袋が外れかけていたので直したり、清見にサンテをかけたりしました。
寒いし風が強いのでトマトは家に帰ろうと何回も催促していました。 |
1月10日曇り時々晴れ |
|
とっても寒い朝です。レモンの選果をしました。
相次ぐ台風で潰瘍病や風すれが多くて、加工原料がたくさん出ました。残念です。中身の果汁は同じなのですがやはり買う時には見た目がいいほうが。 |
1月9日曇り時々晴れ |
八朔の収穫が終わりました。三原に雪が降っているのが見えました。高根は降らなかったので一安心です。 |
1月8日晴れ
|
八朔の収穫をしました。秋から冬にかけて雨が良く降ったので酸が下がっているので、今でも食べられます。鳥がつついたものもありました。
朝は足が冷たくてトマトも困っています。 |
1月7日曇り |
|
昼前に昨日の雨が乾いたのでデコポンの収穫をしました。父さんは同志会の役員会で出かけたので、今日は運搬もやりました。コンテナ数か少ないので何とか終わりました。 |
|
清見の外なり果にサンテという黒いストッキングの切れ端のような布をかけました。後日サニーセブンという防寒用の白い長い布をかけるので、こすれて傷がつかないようにするためです。サンテも防寒にはなるのですが、イノシシがかじるしカラスが取ってしまうので、見えないように布で覆います。 |
1月6日曇りのち雨 |
今日は張り切ってトマトもおばあさんも畑に行ったのに昼頃から雨の予報が、9時半には降り出してしまいました(-_-;)レモンの収穫は途中でやめて、みかんの選果をしました。9日頃から寒くなりそうです、収穫を急がなきゃ。 |
1月5日晴れ |
レモンの収穫をしました。朝は霜が降りていて冷えました。トマトはコタツにもぐりこんでお休みです。昼から出勤バイトのおばさんたちに愛想をふりまきます。寒波が来ないうちに頑張らないと1年の努力が1日でパーになってしまうこともあります。 |
1月4日晴れたり曇ったり |
|
お客さんも、子供たちもそれぞれ帰りいつもの生活にもどりました。
少し残っていた伊予柑の収穫をしました。
果汁分析用のデコポンを2個採って明日朝提出します。糖度と酸度で出荷時期を決めます。
収穫かごの底にはマットを貼り付けてみかんが傷まないようにしています。 |
1月2日晴れ |
|
1日から私の実家へ行きました。全員集合とはいきませんが1枚。
元気で1年過ごせたらいいなと思っています。
|
長畠農園 長畠由佳
広島県尾道市瀬戸田町高根501-5
fax 08452-7-2367 |