今日のできごと4月 
トップへ 
過去のできごと 2004年 11月 12月
           2005年  1月  2月 3月
4月29日晴れ 超〜暑い。
6月下旬果7月上旬の気温らしい。朝は移植した木に水やり。すごく乾いています。昼から西日の当たる畑で仕事をしていたので、ぐったりです。みかんに”はれひめ”を接いでいます。はれひめは12月から1月頃収穫の香りのあるみかんタイプの新しいカンキツです。とても美味しいので、なるのが楽しみ。(^.^)
4月28日晴れ
愛媛県、岩城の果樹試験場に行きました。せとかの簡易屋根がけ施設です。冬はこの上にサニーセブンを掛けて保温するそうです。3重袋を掛けるのはすごく手間なのでこれは真似しなくちゃ。ハウスの高さが低いので1人でも掛けたり外したりできるそうです。1反あたり40万円の低コスト。普通の加温ハウスを建てると1000万円くらいかかります。いくらせとかが高く売れても1000万も投資したら、元が取れません。
4月27日晴れ
果樹研究同志会の県大会が三原市の文化会館で開催。参加しました。今年は2階席だったので写りがいまいち。儲けていいカメラ買いたい。いやカメラを買って儲けるか?
県知事はじめ来賓の方々の挨拶。
講師の清水理先生の講演は、拍手が起きる内容でした。三ケ日の男性はやさしいので奥さんに防除をさせない。そうです。うらやましい。
4月24日晴れ
カタタチを植えました。本数が多いので大変。3人で1日半かかりました。
トマトは兄ちゃんが買ってきたデンタボーンが気に入ったようで、熱心に食べています。
4月22日晴れ
切接ぎ
腹接ぎ
こんな感じになります。
4月20日雨のち曇り
待望の雨です。父さんは抜いたみかんの木を燃やしに行きました。私は娘たちにデコポンを送りました。野菜の苗を植えました。草ぼうぼうなので植えるまでの準備が大変。でも、買うと高いので頑張らなくっちゃ。
4月18日晴れ
いろいろな人を頼んで移植をしました。明日でやっと終わりそうです。いろいろな人にお世話になりましたm(__)m2人でやれないことは無いけれど、時間がかかります。何軒か協同でやります。朝は元気ですが夕方近くになると疲れて大雑把に”植わりゃあええわぁ”てなことになってしまいます坐骨神経痛が再発しないことを祈っています。
4月15日晴れ
移植のための植え穴を掘りました。バックホーで掘るので楽チンです。
植える位置の目印に支柱を立てていますが、植え終わってみるといつもずれてしまいます(-_-;)
4月14日晴れ
たけのこをいただきました。実家には竹やぶがあってこの季節毎日たけのこだらけだったので嫌でしたが、今は大好物です。ぬかと赤唐辛子を入れてゆでました。冷めたら水にさらして、どう料理しょうかな (^○^)蕗にわらび、山の幸がいっぱいです。
4月12日雨のち曇り
3日かかって中くらいのレモンとデコポンの移植が終わりました。やれれ。まだ小さい苗や、カラタチの移植もある(*_*)雨なので根が乾かないので移植日和ですが、疲れた。
4月10日晴れのち小雨
桜が満開になりました。高根の観音さんの花見です。雨の予報だったので、シートを張って準備万端。ちょうどいい日よけになりました。昼に父さんとトマトと一緒にお参りしました。
父さんたちは花見台で1杯が2杯…焼きそば、焼き鳥、焼き豆腐で酒盛り。トマトも焼き鳥をお相伴。何時もはこの後2次会で午前様だけど、明日レモンの移植をするので2時頃帰りました。
4月5日晴れ
ミカンの剪定をしています。枝が混んでいると農薬がかかりにくいし、風スレも多いので間引きます。父さんは移植の準備をしています。レモンとデコポンを移植します。
4月2日曇り
ボルドーを散布したネーブルと、まだ実があるので散布していないレモンです。色の違いがわかるかな?
薄水色の薬です。
今日もわらびが出ていました。これからどんどん出てくるので忙しくなります。先が開かないうちに取りたい。
直径35センチのボールにこのくらい。重曹を入れて熱湯をかけて一晩おきます。水が緑色になったらきれいになるまで何回か水を変えてできあがり。スダチや橙で作ったポン酢を掛けて食べると絶品。何ぼでも食べられる(^.^)
4月1日晴れ
カイヨウ病の防除が終わりました。台風が来るのが少ないと助かるだけど、こればっかりはどうしようも無い。
長畠農園
広島県尾道市瀬戸田町高根501-5