今日のできごと7月 
トップへ 
過去のできごと 2004年 11月 12月
           2005年  1月  2月 3月 4月 5月 6月
7月31日洪水警報後晴れ
午前中は大雨あんまり雨が強すぎて、段々畑ではあまりしみこんでないようです。

父さんは、久しぶりに海へ。サザエやうにを採ってきました。最近は、畑を預かったので、仕事に追われて、なかなか行く暇がなくて。以前は、20キロ入るコンテナーに2杯、採ってきたこともあったのに。
7月29日曇り一時小雨
朝から雨と期待していたのに、昼頃に少し降っただけ。ミカンは少ししおれてきて、いい感じなんだけれど、デコポンやはるみレモンは、どんどん潅水しています。

今回「ひろしまフルーツ元気」という肥料をやったんだけど、トマトが食べていたそうです(父さんの報告)。以前、有機100%のバイオの有機は喜んで食べていたけど、何か好物が入っているのかな?

昼から生産講座と販売方針、経営安定対策事業の説明会がありました。美味しいみかんを作るためにタイベックマルチは不可欠だそうです。明日、明後日の雨のあとで、ひきましょう。ということですが、果たして期待どうりに雨が降るのかな?
7月28日晴れ
今日も暑い。1日防除でやっと終わり。あとは、父さんがSSでやります。やれやれ。なかなかSSでやれるところが増えない。改植したところは、やれるんだけど、木が小さいと、薬がもったいないと言って手で散布ミカンと春みかんは液肥の種類が違うので、いっぺんにやれないので、手散布。(>_<)
7月27日晴れ
昼、家に帰ったら荷物が届いていました。差出人の名前に全然記憶がありません(-_-;)
夜になって、ゴールデンウィークに遊びに来ていた、息子の友達だと分かり、一安心。
失礼な電話をかけてm(__)m 
フルーツたっぷりのゼリーは冷蔵庫に、ケーキは美味しくいただきました。予防の疲れが取れた感じ
7月26日晴れ 
台風がぞれた(^○^)、少し風が強いので昨日より涼しい。昨日は防除。昼からは暑くて暑くて脱水に。西向の畑が多いので、昼からはつらい。
パソコンの調子も悪い。
7月23日晴れ
摘果に行ったら、水が畑の中にいっぱい。作業シューズで摘果できない。
イノシシが水路をふさいで、ヌタ場にしています。鍬で少し掘って流しましたが、またすぐに
せき止めるんだろうな
7月22日晴れ
今日は管絃祭。奉仕団が中心になって朝から準備。日暮れ頃、櫂伝馬船を漕いで、鳥居を飾った親船を引っ張り、潮流の早い瀬戸田水道を上ります。
小学生は別に飾り付けた船を、海岸沿いの道を引っ張ります。夜店も出てにぎやかです。
7月21日曇りのち晴れ
斜め植えにしたレモン、雨が降ってから新芽が伸びて、少し大きくなりました。

父さんは、果樹研究同志会の全国大会で大分県に行きました。3日間自由、というわけにはいかず、毎日摘果です。
7月20日晴れ
最高気温が32度にもなっています。3時頃までは家の中で、昼寝や、夕飯の支度です。瓦屋さんや、造船所の鉄板の上で、仕事している人は、もっともっと暑いんだろうけれど。我が家は、国民年金しか入っていないので、体は大事にしなきゃ保障がない。

てなことで、摘果作業はなかなかはかどりません。干ばつで、残っている実は少ないけれど、カイヨウ病の葉や枯れ枝落しに、時間がかかります。やっぱり、基本の剪定と防除をしっかりやってないと、後々苦労します。
7月18日晴れ 梅雨明け
午前10時に梅雨明けが発表されました。梅雨明けした模様って、歯切れの悪い言い方。とにかく暑い。朝は、ネーブルの摘果をして、昼からは、せとかと野菜に潅水しながら、せとかの見直し摘果。ナスが弱って、実がついていない。根こぶ線虫のせいかなぁ。ここ数年野菜の出来が良くない。
7月16日晴れ
昼、畑から帰ったら、届いていました。岡山の井上ぶどう園から、ハウスピオーネ(^○^) 写真を撮ってからと思っていたのに、箱を開けたとたん、2粒食べてしまいました。おいしい!眞理子さんが丹精こめて作った葡萄は、宝石のように輝いています。
7月15日晴れ
ネーブルの摘果をしています。カイヨウ病のついた葉や実を落としたり、枯れ枝を摘んだりしているので、なかなかはかどりません。降り続いた雨で、カイヨウ病や黒点病が広がっている。スリップスの被害もかなりあるし、成品は少なそう (-_-;) ネーブルは作りにくい品種です
7月14日晴れたり曇ったり
ネーブルの摘果をしようと、思って行ったのに、まだ露で濡れていました。4年生のデコポンの見直し摘果をしてたら、ゲシ側を1列忘れていました(^^ゞ 危ない危ない。元気のいい木の実は、かなり大きくなっています。
7月12日明け方大雨のち晴れ
やっと、肥やりが終わり。ほとんど父さんがやったけど、今日は昼から一緒にやりました暑い。前回の防除からの、雨量が240ミリになったので、エムダイファーを追加防除するように、と放送してるけど、この間終わったばっかり。でも、サボると黒点病の危険が。

草はどんどん大きくなるし、摘果も、防除もしなきゃで、猫の手も借りたい。
7月11日雨が降ったり、晴れたり、曇ったり。
もうすぐ、夏休みなんですね。子供が大きくなって、夏休みも、祭日も関係なくなっています。
海水浴場の、飛び込み台を、設置していました。今年は白色なので、見えにくいけど。
小中学生の保護者が、順番で監視します。
レモンがスリップス(チャノキイロアザミウマ)にやられてしまいました。薄茶色ののガサガサが、ついているので、実を落とします。

午前中は、カッパを着たり、脱いだり、お天気とともに忙しい。
せとかが少し大きくなったかな。
7月9日雨
天気に文句をつけても、しょうがないけれど、濡れると体がだるい。朝は清見の摘果。

昼からは、因島に買い物ツアー。あちこちの店を回ってきました。

いつもの通り、トマトのおやつを大量に(親ばか?)
7月8日晴れたり雲ったり
SSが使えないので、もう1度タンクと動墳、ホースをのせて、やっと防除が終わりました。
デコポンの摘果も一応終わり。見残しがあるけれど、清見に取りかかります。早く一通り済ませて、大玉にします(したい)。肥と水で、草はどんどん大きくなています。この調子で、デコポンも大きくなると、嬉しいんだけどね。
7月7日曇りのち晴れ 七夕
雨で中断していた、防除をしました。段々畑に置きっぱなしにしているホースと、持って上がったノズルの継ぎ手が違っていて、100メートル降りたり、上がったり。ホースが2回裂けたりなかなかはかどりません。

昼からはSSで。給水管が壊れていて、ツボ(水をためる水槽)の水が汲めないので、ポンプのある畑だけやりました。今日は、厄日か?

夜は、また曇っているので、天の川は見えません。もう少し、晴れて、くれてもいいのにね。
7月6日雨のち晴れ
またまた、予報と違い雨でした。野菜畑の草取り。いつのまにか大きくなってます。

昼からは、やっと、日が照ってきました。1週間ぶりくらいかな。露で、濡れながら(日が照ると暑くてカッパは着れない)せとかの摘果がやっと終わりました。

父さんは、はるみかん(中晩柑)の夏肥をやりました。866は、左から、窒素、燐酸、カリです。

1袋20キロ。1反(10アール)に5.5袋やることになってますが、適当。
7月5日曇りのち雨
1日曇りだと思って朝はゴロゴロしてたら、昼に雨が。仕方ないのでカッパを着て摘果をしました。せとかの小木が終わったので、大きな木を。袖口から雨水が入ってきて冷たい。早めに帰りました。
つい、1週間前までは、雨をまってたのに、今度は、お日様が待ち遠しい。
7月4日雨
いつまで降るのか、4日間で200ミリ以上。雨でも、いや雨降りこそ出来る仕事があります。剪定や間伐した枝を集めて焼きます。カッパを着ていったのに汗だか、雨だか分からないけど、びっしょり濡れてしまいます体がだるい。頭も痛い。

昼からは、父さんにまかせて青色申告会の総会、勉強会に参加。消費税の説明に、頭がこんがらがって、理解不能青色申告や、複式簿記はじめたときも、わけがわからず、言われたとおりにやってきたので、慣れればできるのかも。ま、売上1000万1円以上になったらの話。(^^ゞ いつのことやら
7月3日雨
せとかのハウスの周りは水溜りです。
こがあに、いっぺんに降らんでもええのにねぇ。

雨のやみ間に、せとかの摘果をしました。
どのくらい残すか考えてしまいます。多いと、小玉になるし、少ないと収量が減る。
路地栽培の大玉は、す上がり(中身がスカスカ)になりやすいので注意しています。
7月2日大雨洪水警報
昨夜から大雨に、雨はありがたいんだけど、今年植えた畑に大きな溝が掘れています。土が落ち着くまでの間油断が出来ません。平地の畑は水浸しに。後数日雨が続く予報、あまり降ると土砂崩れの心配も(*_*)
とりあえず、しばらくは潅水をしなくていいので、助かります。夜止めに行く時は父さんが飲んでいるので運転手です(@_@) 水源がボーリング1ヶ所なので、ミカンまでやれないのでかなり落葉してます。
7月1日雨が降ったり止んだり
朝目が覚めると雨の音。安心してもう一眠り。昨日雷があちこちに落ちたようで、潅水出来なくなった地区もあります。昼から中晩柑の摘果講習があったんだけど、放送していた開始時間が聞き取れなくて、行った時にはもう終わり頃(-_-;) まあデコポンが見れたからいいか。その足でデコポンの摘果をしに行きました。夕方また雨に。

夜は女性部の生産講座がありました。
干ばつの影響で小玉が多いのでしっかり摘果するようにということです。
長畠農園
広島県尾道市瀬戸田町高根501-5