なんじゃこりゃ?
『おもちゃかぼちゃ』ではなく、一応は『ナス』なんですが‥‥
夏の間は幾つか収穫して食べましたが、その後は手入れもせず放っておいたら、こんなモノが出来てました。(直径は5cm位)
同じナス科ピーマントマトに似てますが、赤くなってる割には堅いんで、食べられるか如何か思案中です。 (2006.12.17)


10cm・f1000mmシュミカセ直焦点 ND4.0 1/1000sec ISO100
上 am08:05頃   下 08:40頃
水星の太陽面通過

見かけの直径が太陽の1/200しかありませんので撮影はキビシイですナ。
おまけにあまりシャープでない望遠鏡ですし‥
左の黒点のほうがはるかに大きいです。
次回、日本で見えるのは2032年だそうです。
上下の太陽はピッタリ重なりますが、そう見えないのは目の錯覚です。このほうがオモシロイ‥)
    (2006.11.9)

”ど根性桜”と言うべきですかネ。
野菜ではありませんので、この先どうやって大木になるんでしょうね。

この前通った時は気が付きませんでしたが、「切らないで!」と書いたのは私ではありません。
    (2006.11.1

雁ではなく、カワウです。
これから南の方へ食事に行くところです。
1〜3羽から数十羽で飛んでいきますが、夕方はもっと長い竿で帰ってくることがあります。
(2006.10.19)

他にも1隻ありました。
何処にも書いてないので、船名は判りませんが、「スーパーカイツブリU」の姉妹船のようです。
まだ少し藻は残ってますので、「スーパーカイツブリU」と2艘で取り除いてます。
       (2006.10.19)

げんごろう


(2006.9.29)
まるで草原のようなびわ湖を掃除しています。
もう一隻のスーパーカイツブリUは舌のようなベルトコンベアですくいあげますが、こちらはわしづかみです。 思いっきり掴んで揚げると前が沈むので前部両側にフロートを持ってます。 どちらの性能が高いのか判りませんが、見てる限りでは、この草原を刈取るのに1ヶ月以上はかかりそうです。
向う岸に比べてこちらは水の流れが殆ど在りませんので、毎年このように藻が繁殖するようで、密生したところではダイサギが乗っても左程沈みません。

★ Excelのこと。                    (2006.9.11)
仕事ではExcelもWordも関係なかったんですが、ひょんなことで少し勉強する羽目になりました。
以前居た会社では何故か某社のPCを販売してましたが、所属する支店では(全員が自宅ではPCを電話線に繋ぎ料金を気にしながら深夜ネットサーフィンをしていたのに)何故かPCの欠片も無く、連絡には電話と本社払下げのFAX機を使ってました。
社員教育でPCを扱えるようにとお金をかけていた会社も多かったときに、何とも勿体無いと皆で話してましたが、『まぁ 世の中そんなもんやで』と云うのが一致した意見でした。
昔のグチはこのくらいにしてと‥、
‥で、PCを以前から使ってるからと色々聞かれるんですが、Excelが初めての人には 『関数なんか気にせず、取敢えずは”=A1+A2+A3+A4+A5+‥”と延々入力すれば、初心者とバカにせず黙って計算してくれます。』と、つづいて『式に何が書いてあってもプリントすれば判りませんから。』ってのが口癖になってます。
そんなこんなでMacroを試したときに、”Range("A1").Select  ‥‥”とセルの選択を順にさせると実行に結構時間がかかるのに気がついて、ならばと画面上を時間をかけて順に実行するモノを作ってみました。 タイマーイベント無しですから、CPUの処理能力だけで大幅に実行時間が変わりますが、我家の一昔前のPCで丁度位の動きです。
名付けて、『Excelで花火大会』(zipファイル)。
もちろん我流で書いたものですが、ヘタクソなどと言わず黙々と実行してくれます。『おすわり、お手、‥‥』、『待て』なんか、そこいらの犬より忠実です。
『手順をシートに書き込むようにすると、ユーザーは自分で花火のシナリオを作れる』とのアドバイスで、バージョン205が出来ました。
‥が、試してもらった人から予想外に短時間で終わったと聞いたんで、ユックリ動くようにできるバージョン206を作りました。自分で書くのは兎も角、他の人にも解り易いように作るのはナカナカ難しいです。 なにせホームページなんぞは自己満足の世界ですからナ。

SL北びわこ号(米原−木ノ本

今回はC571でした。
姉川を渡るのに堤防の高さまでの僅かの登りです。
時刻表では下り2本だけで、上りが書いてませんから回送で戻るようです。 転車台が無いのでバックで運転になるから無理しないことになったかナ。
少し後からディーゼル機関車が単機で木ノ本方向へ行くのを見ましたが、ヒョッとしてあれでそのまま米原まで引っ張ってくるのかも‥‥
        (2006.5.3)
1時間も待ってSLを撮るのはン十年振りです。 この周囲には3〜40人が撮ってました。
それにしても客車3両とはサミシイですナ。

オオヒシクイ(浅井町・西池)
   (2006.2.13長浜市に合併)

    右の小さいのがマガモ
毎年、数羽がいるのを見てますが、今年は北の方に雪が多いとかで100羽以上いました。
マガモ・コガモ・オナガカモ・ハシビロカモ・オオバンなどもそれ以上いましたが、大きいので見応えが有ります。 是非”雁行”を見たいものです。(2006.2.10)


2羽いました。
白いオオバンです。
鼻筋が黒かったら面白いんですが‥ 
これでも仲間と認めてもらえるんですね。

(琵琶湖・草津 2006.1.22撮影)

このページのトップへ