2000年8月の戸隠森林植物園での出来事

水芭蕉園のベンチでお茶を飲んでいたら、突然近くで大きい音がしたので、「何かナ?」 と思っていたンですが、見に行って ドキ!
水芭蕉園から40m位モミの木園地へ行った歩道です。
中央の曲がっているところに、点々と在るのが下に写っている泥の足跡です。双眼鏡や下の私の足と比べてください。中央のクッキリしているので、およそ長さ20cm、巾17cmです。

このようにベッタリ手のひらを付けるのは、クマぐらいだったと思うんですがネ・・・ .。
                     (2000.8.29)

     

 
4時間の力作。その割には ン〜イマイチかな?(2000.7.18)
2000.7.16 月食

ちょっといっぷく。 日替りはしんどい。

この萩焼、同じようなものが、ガイドブックに出ている有名店では1個 2000円の値札が付いていて、隣の無名店では1個 500円でした。店番のおばあちゃんに 『 何でこんなに違うの 』 と聞いたら 『 元は山から取ってきた土だわナいくらで売ろうがその店の勝手ダお客さんがそれで良いと思ったら買ってくれるし買ってくれなんだらそれまでダアハハハハ・・・ 』 だって (2000.6.26)

SONY TC-100A』 ( MAGAZINE MATIC )
  ソニーのカセット式テープレコーダーの最初のモデル・・・だったと記憶しています。それまでのオープンリール式のテレコと比べても良い音だったので 『これからはカセット式だ!』 と思いました。
昭和40年頃の製品だったと思います。(ソニーに聞くか)あまり手入れはしていませんが、引っ張り出してきて試したらちゃんと動きました。(ACで再生だけテスト)                           (2000.6.25)

ソニーに問い合わせたところ、『1968年(昭和43年)に発売、同年生産終了』 だそうです。さっそくのお返事ありがとうございます。 (2000.6.28)


『 友よ、起ちて汝の惰眠を揺り起こせ幸福の薔薇は眠りのうちに花ひらかずこの生の一刻一刻を燃え上がらさずに、過ごすことなかれやがて汝は永眠の幾世紀をも迎えんものを
   (岩波文庫 千一夜物語 "真珠華の物語"より) (2000.6.24)

   OMRON 860MX
 最初に買った電卓です。これの面白いのは、『Xのn乗』のボタンを持っていることです。『2の3乗』や、『123の3乗』などはすぐに答えを出しますが、『3の10乗』になると1秒位かかります。なかでも『1.1111111の99乗』は約16秒かかります。もっとも2.5乗や99.999999乗などは小数点以下を無視して計算するズボラなところも有ります。
カルキングと言う計算ソフトでは、
 1.1111111の99乗=33883.724・・・・
    98.999979乗=33883.649・・・・
になります。メーカーは数ヶ月後にはこのボタンを『+/−』の変換ボタンに替えました。(バレタ!)
『小さいくせに一所懸命計算している!』と周囲ではなかなかの人気者でした。 (2000.6.23)


   そんなに出たらはねられるョ。

こっちの方が。もてるョ。 (2000.6.22)

 
金網のこちらは人間の通る道のはずですが?
ならば彼〔彼女?〕は野生か?単なる脱走か?
近くで並ぶと結構大きいンですぞ。 (2000.6.21)

      『 お気に入り 』 『My Document』ならぬ、『マイ お宝!』 宙ぶらりんですと蚊の鳴くような声ではなく音ですが、硬い板の上で回すと小さいくせにビックリするほど大きい音で響きます。 (2000.6.20)

  とは言うものの、一日で
  
クシュンと静かになりました。

        (2000.6.19)


  スッカ〜ン
 といきましょうや!

    
(2000.6.18)

       

        最近読んだ本 (う〜
・・・ つまり、若ハゲになりやすい体質や人種があります。こういう人では、年頃になり男性ホルモンの分泌がますと、額や頭のてっペんの太い毛をつくる毛根だけがそれに反応して、太い長い毛に変わってうぶ毛をつくるようになり、若ハゲ、壮年型脱毛をつくります。男性であれば多かれ少なかれ、だれでもこの傾向は見られ、たとえ頭全体がはげあがらなくとも、額は年とともに広くなります。
 ただし、白髪は条件の悪くなった皮膚でも生えつづけます。ですから白髪の多い人は若ハゲにはなりにくいようです。・・・・・・・・・・・(中略)・・・・・・・・・ハゲの人は男性ホルモンの分泌量が多いわけではなく、毛根の組織の男性ホルモンヘの反応性がよいためです。・・・・・
中公新書 ”皮膚の医学”田上八朗著より) (2000.6.17)

    

   "DIGI-COMP 1" (デジ・コン1型) 1969年製の(これでも立派な)コンピューターです。(米国 ESR社製 )
クロックは1Hz/sec以下(手動)で、000から111までカウントできます。左の縦に100と出ているのが出力装置で、3段の赤い横長の板がメモリーと演算装置です。
これで初めてコンピューターの勉強をしました。当時\4500-(お小遣いにはこたえました)で、本家アメリカで20万台以上、日本でも1万台以上売れたそうです。  (2000.6.16)


栃木 大笹牧場


北海道 ナイタイ牧場


岩手 小岩井農場

牧場(まきば)と聞けばなんとなくフラーと寄りますナ。(2000.6.15)

JR 飯山線の車内です。シートが同じ右(東)向きになっているのは、
長野県を走っている間は千曲川が右に見えるからです。(2000.6.14)


   橋杭岩     宮島
どうも陸の人間は潮の干満にうといようです。(2000.6.13)

このページのトップへ