前の月 / 次の月 / 最新

Hill Climber's ChangeLog / 2008-12

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2008-12-26

流れ鮨: [グルメ]

ひさしぶりに御殿場のアウトレットに行って、帰りに
流れ鮨 御殿場店
を堪能してきました。

マグロのネタの大きさもさることながら、
近海もの生桜海老の巻きものに満足しました!

2008-12-25

Windowsとのフォルダ共有: [andLinux]

なぜか、/mnt/winがマウントされていなかった。
Windows側のC:\Program Files\andLinux\settings.txtに
以下の1行を加えて、andLinuxを再起動したらOKでした。

cofs0="C:\home"

2008-12-24

クリスマスイブ: [Life]

Christmas
イルフェジュールのケーキを買って、
奥さんのクリスマス料理を家族三人で楽しく頂きました。

Referrer (Inside): [2008-12-23-1]

2008-12-23

andLinux はじめました: [andLinux][Install]

Windows上でLinuxを動かすのに、VMware Playerよりも簡単にインス
トールできるのが特徴。Linux kernelをWindowsサブプロセスとし
て実装
する手法だそうな。
超素人的に言えば、WinのアプリとしてLinuxを動かすようなもの。
クリップボードを経由してコピー&ペーストができるので、こうなる
とOSが違うなんていうことを感じさせません。(ちょっと言い過ぎ?)



とりあえずインストール時のメモを残しておく。
設定は、メモリは192M,オーディオなし、Winとの共有はCoFS。
インストールから日本語化するまではThink ITを参考に
したのだが、ちょっとハマッた。
なぜか、インストーラーでのインストール直後は問題ないのだが、その後に
apt-get updateとapt-upgradeをするとroot(初期状態ではパスーワードなし)
でログインできなくなってしまうという問題が。
これを回避するため、再インストールしてすぐに rootのパスワードを
設定するのが吉。

[2008-12-24]追記
ひゃまだのテキストで行こうさんを参考に、
- FLTK, NTのコンソールのキーボードマップをjp106に
- 起動時間の短縮(fsck実行の抑制)
を追加した。



で、これで何をするか?
それはこれからのお楽しみ。

Referrer (Inside): [2009-04-01-2]

2008-12-21

vimで日本語文字化け: [vim]

via ずんwiki-vim
vimの文字コード認識の解説もわかりやすい。

vim で強制的に文字コードを指定して解決。

例えばEUC-JPにするなら

:e ++enc=euc-jp
として開く。

既に開いているファイルの文字コードをShift-JISに変更するなら、
:set fileencoding=cp932

ちなみに、改行コードは
:set fileformats=unix,dos,mac
順番に判定される。

:set fileformat=unix
unix形式に変更する

:e ++ff=dos

※encはfileencodingの、ffはfileformatの短縮形。

2008-12-19

仕事を納めました: [会社]

今現在も多忙なのだが、休みます! 〜[2009-01-05]までの17連休です。

2008-12-10

ボーナス支給: [会社]

昨今の経済状況では、もらえるだけで感謝しておかないとね。

Js-TTインストールメモ: [Mobile][Install]

Js-TT
ケータイで上記のように、リアルタイムに出発時刻を教えてくれる
JavaScriptで書かれたファイルをインストール。

およその流れは以下の通り。
1. 駅前探検倶楽部から任意の駅の時刻表を表示する
2. このURLからNextTrain形式のデータに変換する。
3. さらに生成されたデータからJs-TTファイル(html)を生成する。
4. 上記のhtmlをデバイスX02NK(N95)に送信する。

ただしスンナリとは行かなかったのでメモとして残しておく。



1. 駅前探検倶楽部から任意の駅の時刻表を表示する
   駅探

2. 時刻表のURLをひまにあ日記さんの
 「駅探」時刻表をNextTrain形式に変換(テスト中)
 に食わせる。
   cgi1

  しばらくすると、NextTrain形式に変換されたテキストが表示される
 ので、上り、下り毎にテキストファイルとして保存しておく。
 必要な駅の数だけデータを作るわけだが、平日・休日・上り・下り
 のどれかを食わせると、これら全てを取得してくれるので1駅あたり
 1回やればよい。

3. ココがくせものポイントとなる。
  Js-TT-hazelnut倉庫
 →Js-TT保存用ファイル作成・編集メニュー
  を使ってhtmlファイルを生成する。
   cgi2

3-1 まずは新規作成をクリックしてJs-TT編集メニュー画面にする。
   cgi3

3-2 データ追加するわけだが、2. で作ったテキストを
 インポートしてもNextTrain形式じゃないと蹴られる。
  この時点で萎えそうになったのだが、新規入力で2.のデー
 タをコピペすると成功した。(ポイントその1)
3-3 必要な駅の数だけ、また、上り、下りも必要とするだけ繰り返す。
3-4 必要なら、データ編集並べ替えでデータの表示順を
  指定する。
3-5 保存用ページ表示で、Softbank 705NKを指定して送信する
これでようやく以下の画面が表示されるので、ローカルに
  保存する。(htmlファイル)
   cgi4

[Memo]
・一度作成したhtmlファイルに対してデータ追加したり並べ替
 えをするのにメニュートップからの編集でhtmlを食わせても
 ダメ。
 いちいち3-1からやり直す必要があった。(ポイントその2)
 (htmlを直接いじればよいという話もあるが)

・PC上でも動作するみたい。会社のPCのデスクトップとかに
 置いとくと帰宅時のチェックに便利かも。

4. ケータイに送信し、開くと以下の画面になる。
 開いた状態でページ保存とかすれば、標準ブラウザの保存ページ
 から開くことができる。

[Memo]
吐き出しされたhtml中のJavaScriptに以下の改造を加えました。
a) 画面を開いた時に一番上のデータを表示するようにした。
  (複数の時刻表を登録すると、初期状態が上記のように
 メニューのみの表示となって、いちいち選択するのが面倒な
 ため)

b) PCは大丈夫だったが、X02NK(N95)だと出発までの時間が9時間
 多く表示される(日本時間への換算がうまくいっていない)。
 その分の引き算を入れた。

c) 「出発まであとXXX分」を5個表示する。(オリジナルは3個)

で、ようやく冒頭のような表示ができるようになりました。

あー、疲れた。

Referrer (Inside): [2009-03-17-1]

2008-12-09

超! 久し振りにCygwin: [cygwin][ThisSite]

ずっと安定して使えていたので最近はほとんどcygwinをいじっていな
かったのだが、何ととなくVer.Upしてみた。
するとchalowが通らなくなったんだけど、前にもあったよなぁ〜
と思ったら。

案の定、前回cygwinを上げた時のメモが残っていたので大事に至らず。
([2006-02-11-2] 以来だから、3年半以上なんですね!)

2009 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2009-11-03 02:08