ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 1 2 次ページ / page 1 (2)

ThisSite - Hill Climber's ChangeLog

最終更新時間: 2009-11-12 16:03

2008-12-09

超! 久し振りにCygwin: [cygwin][ThisSite]

ずっと安定して使えていたので最近はほとんどcygwinをいじっていな
かったのだが、何ととなくVer.Upしてみた。
するとchalowが通らなくなったんだけど、前にもあったよなぁ〜
と思ったら。

案の定、前回cygwinを上げた時のメモが残っていたので大事に至らず。
([2006-02-11-2] 以来だから、3年半以上なんですね!)

2007-06-27

CSS ファイル調整中: [ThisSite]

2006-09-09

エガちゃん: [ThisSite][Joke]

初めてコレを見た時は、涙流して腹がよじれて呼吸困難になるくらい
笑い転げた。職場で見る人は要注意!



オススメは、キムタクとトム・クルーズです。

#YouTube のコンテンツを埋め込んでいるので、削除される可能性も。

2006-07-19

Makefile: [ThisSite]

今更ながら、ChangeLog Diary 用に make スクリプトを作成。
こんな感じ

2006-04-09

スタイルシート: [ThisSite]

CSS をちょっと変更中。

2006-03-18

アクセス解析: [ThisSite]

ぷらら提供の CGI を使ってアクセス解析を入れてみようとしている途中。

2006-03-07

カウンタ: [ThisSite]

いまさらながら、カウンタを設置してみた。サイドバーの一番下のほう。
カウンタは、ぷらら提供のもの。

2006-03-03

カテゴリ整理: [ThisSite]

過去に書いたものについて、少しカテゴリを整理した。
「住宅」と「House」とか明らかに統一したほうが良いので。

2006-02-11

chalow 1.0rc6: [Install][ThisSite]

  実は先日、実に久し振りに Cygwin を上げてPerl のバージョンも上がったせい
  か, chalow が通らなくなっていた。
  で、これを機会にほぼ1年ぶり([2005-02-22-3]) に chalow を Version Up 。
  Jcode.pm, HTML::Template, ChangeLogReader.pm も再インストールしたのだけど、
 [2004-03-16-1],[2004-11-02-2],[2004-11-03-2] の経験があって助かりました。
  とくに、ChangeLogReader.pm は [2005-02-22-3] のメモが役立ったよ!
  今回は /usr/lib/perl5/5/8/ に入れておきました。

  で、rc4→rc6 での目玉は、「続きを読む」機能の追加みたいなので今度使って
  みよう。

Referrer (Inside): [2008-12-09-1]

2005-05-28

TABLE タグの CSS: [ThisSite]

ずっと気になっていたんだけど、当ページの TABLE の中の line が表示されず、外枠
だけになっていた。
chalow-1.0rc4 が生成する html ファイルを見ると、各記事の Entry ごとに

<div class="section">
</div>
で括られていたので、以下の記述をCSSに追加して対応。
.section table {border-collapse: collapse;}
.section td {border: solid 1px gray; padding: 3px;}

2005-02-22

chalow-1.0rc4: [Install][ThisSite]

[2004-11-03-2] 以来、1.0rc4 にアップデートした。
随分前からこのバージョンが出ていることや RSS に全文が表示されるようになるのも
知っていたが、 ChangeLogReader.pm という Perl Module が増えていて、自分はその
手のインストール知識に疎いので update をためらっていた。
  今日になって一念発起、というか休憩がてらトライしてみた。

とりあえず chalow 本体のみを /usr/local/bin に入れてみたが、案の定上記モジュー
ルが無いと怒られた。

Can't locate ChangeLogReader.pm in @INC (@INC contains: /usr/lib/perl5/5.8.5/cygwin-thread-multi-64int /usr/lib/perl5/5.8.5 /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.5/cygwin-thread-multi-64int /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.5 /usr/lib/perl5/site_perl /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.5/cygwin-thread-multi-64int /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.5 /usr/lib/perl5/vendor_perl .) at /usr/local/bin/chalow line 16.
Perl Module のインストールは、CPAN を使ったものしかやったことがない
([2004-11-03-2]) のでどうしたものかとあれこれググったりしたのだが、単純に上記
@INC のパスの1つに置けばいいと気づくまで結構時間がかかってしまった。
とりあえず今回は ChangeLogReader.pm を /usr/lib/perl5/5.8.5/ に置いたので
メモしておく。

Perl のバージョンを上げた時とかにも対応しないといけない気がするけどとりあえず
よしとしておく。
(他になんかいい方法があるのだろうか。。。。)

Referrer (Inside): [2006-02-11-2]

2004-12-11

spec.vim: [ThisSite][vim]

  Vim で ChangeLog するのに spec.vim というスクリプトを利用している。
  [2004-04-11-1] 以外に細工しているのでまとめておく。

 出力の書式はデフォルトではこんな感じになる。

|* 土 12 11 2004 user@mail.address.com
|- 1st entry
|- 2nd endry
|- ...

  これは自分の好みではないのと、chalow を通すため以下のようにして使っている。
|2004-12-10    username   <user@mail.address.com>
|	* ...
|	* 2nd entry
|	* 1st entry

 $HOME/.vimrc は以下の通り。
let spec_chglog_format = "%Y-%m-%d    nickname   <mail@address.com>
let spec_chglog_prepend = 1		" 既存エントリの上に追加する。
let spec_chglog_mystyle = 1		" 自分のスタイルに変更する
au FileType spec map <buffer> <LocalLeader>c <Plug>SpecChangelog
au BufNewFile,BufRead *.spec setf spec
  o spec_chglog_format で日付エントリの書式を設定している。
  o spec_chglog_mystyle を独自に追加し、自分の設定を選択している。
    自分の設定にする部分は spec.vim 自体を変更しているので、上記とも異な
る書式にする場合は spec.vim 中のこのフラグを使って適当に変更すればよろしい
かと。
  o 最後の2行ではファイル拡張子 .spec のファイルを開いて、\c をタイプしたら
    スクリプトを実行するようにしている。
なおこの設定では拡張子を *.spec にしているので、ChangeLog ファイルは
changelog.spec にしています。

2004-11-13

公開!!!: [ThisSite]

これまで約2年間、単にローカルで使っていましたが思い切って公開します。
todo に挙げたのは、[2004-04-06-1] のことでした。。。忙しかったから仕方な
いんだよ。

まだ他にも未解決案件があるなぁ。

2004-11-13

2004-11-03

chalow-1.0rc2: [cygwin][ThisSite]

  Version あげた。
  Jcode [2004-11-02-2] に加えて HTML::Template も必要になっているとのこと
  だったので、CPAN から

$ perl -MCPAN -e shell
cpan> install HTML::Template
  で取得した。なお、chalow 本体は /usr/local/bin に。

Referrer (Inside): [2006-02-11-2] [2005-02-22-3]

2004-11-02

Jcode.pm: [Install][ThisSite]

Chalow に必要なので、Jcode をインストール。以前と違って楽々インストールでした。

Referrer (Inside): [2006-02-11-2] [2004-11-03-2]

2004-06-30

テーマ: [ThisSite]

- tDiary からテーマを適当にピックアップし
 てみた。が、サイドメニューがなぜか下に出るようになってしまった。
  明日また見てみよう。

2004-04-11

vim で ChangeLog: [ThisSite][Tips][vim]

vim を使っている。
spec.vim という vim script を利用して ChangeLog を書いているのだが、これを
chalow にかけると、parse 時にファイル先頭の

%changelog
でエラー発生します。クリーニングする関数内に以下を追加して対策しています。
   s/^(\%changelog).*\n/\n/gsm; # %changelog を取り除く

Referrer (Inside): [2004-12-11-1] [2004-04-19-1]

2004-04-10

カテゴリの指定: [ThisSite]

item header に書くカテゴリの指定方法

* これは OK [category]:
* これは NG [category] :

つまり ] と : の間を明けないこと。

2004-04-10

過去画像の貼り方修正: [ThisSite]

過去に張った画像ファイルの指定方法を、最新版にすべて変換した。
chalow 0.24 のソースを眺めると、過去の方法も有効そうだったけ
ど。。