マミー歯科のFacebook
小児歯科専門医のいる歯科医院
院長は小児歯科の専門医です。赤ちゃんでも、泣いたり暴れたりするお子さんでも必要な治療を致します
鶴ヶ島市・坂戸市・川越市・川島町・毛呂山町
飯能市・狭山市・鳩山町・ときがわ町
お知らせ
成人歯科を担当しておりました竹内哲雄は令和3年6月5日に永眠いたしました。皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、当分小児歯科・矯正歯科のみの治療とさせていただきます。
新型コロナウィルス対策☜こちらをクリック 
 ☆当院のスタッフは全員4回のワクチン接種を終了しました
院長へのメールはこちらへどうぞ
パソコンメールを拒否に設定しているケータイには返信できません。
件名に「歯科相談」とお書きください。
予約及び緊急の場合は電話でお願いいたします。
矯正希望の方にお知らせ 
H.30秋から、矯正専門の先生がマミー歯科の患者さんの矯正治療を担当して下さいます。ご希望の方は院長にご相談下さい
 
診療時間 9:30AM~12:00PM
14:00PM~18:00PM
休診日 日曜・木曜・祭日
(祝日のある週の木曜は診療)
予約制・予約は電話でおねがいします。
一人30分の枠を確保しています
(急患の方は予約が無くても診療します)
〒350-2201 埼玉県鶴ヶ島市富士見2-27-3
Tel&Fax 049-285-9883
  
 
 メニュー

医院

ページ
 
院長とスタッフ どんな歯科医院? マミー歯科の今まで 勉強会報告
子どもの歯の話 乳歯はどんな風に治すの? 私たちの治療方針 お子さんの治療に際して
患者さん自慢! こんなに大きくなっちゃって! 質問箱・よくある質問 こんな症例・あんな症例
地図 プンプン!コーナー  リンク集 救命講習会
趣味

ページ
 
とぴっくすとぴっくす2
とぴっくす3
とぴっくす4
とぴっくす5
とぴっくす6
とぴっくす7とぴっくす8
戸文化歴史検定
続・江戸文化歴史検定
続・江戸文化歴史検定Ⅱ
続・江戸文化歴史検定Ⅲ
江戸の名所・小江戸の名所 国技館ご案内
 乙未の会 城郭散歩  秩父札所34カ所巡り
☆NEW!
項目別目次ページ  
お寺・ 神社・ ・ 史跡江戸散歩古墳・ 博物館・ 水族館・動物園・ 美術展・ 仏像展/社宝展/歴史展・ 庭園/公園/建物/ダム・ 旅行・ 自然・ 人物・ イベント ・医院関係
更新情報
医院のページ
勉強会報告・令和5年度4.12 
患者さん自慢!(ゆうなちゃんのおしゃれなマスク)3.4
勉強会報告(専門医認定証)12.17
勉強会報告・令和4年度11.6
患者さん自慢!(あやちゃんの立体切り絵)8.1 
患者さん自慢!(ふみやくんクロール25m達成記念)7.29  
こんなに大きくなっちゃって!(ひなたくんとじゅなちゃん);:7.29
患者さん自慢!(りょうくん高校ダンス全国大会優勝)6.20 
患者さん自慢!(父の日、パパの似顔絵)5.28
患者さん自慢!(みまちゃんお休みなさい)5.14 
勉強会報告・令和4年度5.3
患者さん自慢!(わかちゃんの笑い声)2.28  
患者さん自慢!(りいなちゃんとパンダ・20歳のかずまくん)2.2 
患者さん自慢!(いるくんの名前の由来)1.8 
院長とスタッフ(楽しい宴会復活)12.21
勉強会報告・令和3年度12.7
患者さん自慢!(みさきちゃんの合格証)12.4 
院長とスタッフ・ どんな歯科医院?11.6
患者さん自慢!(みちおくんたかおくんは俊足兄弟)10.26
患者さん自慢!(ゆきなちゃんがママになる日は?)7.24 
患者さん自慢!(サッカー兄妹・ケイトくんとモカちゃん)6.28 
患者さん自慢!(ゆうとくんまほちゃん兄妹・学校好きのふみやくん)4.27  
患者さん自慢!(こたろうくん、まこちゃん、むぎちゃん)4.10 
患者さん自慢!(あやのちゃんのお手伝い)3.8 
患者さん自慢!(まなちゃんのリボンは胡蝶)2.12  
患者さん自慢!(ひなたちゃんのマスクは禰豆子)1.4 
どんな歯科医院?(新型コロナウィルス対策)8.14
マミー歯科の今まで:新しい機械と設備(紫外線消毒装置・小器具滅菌装置・オゾン水生成器・オゾン発生装置) 8.13 
こんな症例・あんな症例(気をつけて!スポーツドリンク) 6.26
どんな歯科医院?(ぞうが描いた絵)5.11  
私達の治療方針( 急患の方へ:★こんなケースも
マミー歯科の今まで:新しい機械と設備(口腔外吸引装置・ AED・エピペン・エチケットチェッカーなど)
市販の飲料のph(子供の歯の話こんな症例あんな症例)
こんな症例・あんな症例(気をつけて!乳酸菌飲料の与え方)
スポーツドリンクについて
 ご家庭にある不要なランドセルを西アフリカに送りませんか?
当院では、不要になったランドセルや文房具を西アフリカの子供たちにプレゼントする、「夢をつなごう会」の運動に協力しています。
詳しくはこちら 
趣味のページ
国技館ご案内(高学歴力士元大関復活「雷電」閉鎖!勝ちの種):5.20  
秩父札所34カ所巡り(十七番~二十三番)5.10
乙未の会(赤坂離宮迎賓館見学) 5.8
とぴっくす8(鎌倉二階堂周辺散歩 4.14  
城郭散歩(杉本城 4.14  
とぴっくす8(安宅コレクション名品選101 4.7 
城郭散歩(松山城湯築城今治城大洲城宇和島城高知城丸亀城高松城徳島城 3.29 
秩父札所34カ所巡り(十三番~十六番)3.3
乙未の会(流山本町江戸回廊を歩く) 1.31
国技館ご案内(プラレールの両国駅もと寺尾の錣山親方回復!・ガラポン抽選会ふんわりチーズケーキマンホールもひよの山お食事処「雷電」閉鎖!):1.24 
とぴっくす8(吉岡彌生記念館 1.11  
続・江戸文検Ⅲ(長篠周辺史跡巡り 1.11 
城郭散歩(長篠城高天神城 1.10 
城郭散歩(前ヶ崎城根木内城名都借城 1.9 
続・江戸文検Ⅲ(紅葉の本土寺から小金城を経て小金宿を歩く 12.9 
城郭散歩(小金城 12.5  
秩父札所34カ所巡り(十番~十二番)11.26
秩父札所34カ所巡り(一番~九番):11.24 
続・江戸文検Ⅲ(血洗島散策-獏塾友の会- 10.20 
とぴっくす8(響きあう名宝-曜変・琳派のかがやき-展 10.15    
とぴっくす8(世良田東照宮と新田荘歴史資料館、長楽寺満徳寺 10.12  
国技館ご案内(大相撲ファン感謝祭2022):10.7   
乙未の会(佐倉散歩) 10.4
国技館ご案内(入り口に親方の姿なし抽選会による退場コントロールあん玉ソフトクリーム先場所の休場力士数):9.16   
とぴっくす8(首都圏外郭放水路・防災地下神殿 9.7 
とぴっくす8(日本美術をひも解く-皇室、美の玉手箱 9.5 
城郭散歩(二連木城吉田城二俣城 8.27
城郭散歩(赤穂城姫路城明石城 8.26
小江戸の名所(新旧のお店紹介 7.30  
続・江戸文検Ⅲ(国立公文書館「江戸城の事件簿」 7.20
とぴっくす8(デジタル北斎展 6.21  
城郭散歩(城郭検定1級3度目の挑戦  6.15 
院長へのご連絡はこちらへどうぞ(パソコンからのメール拒否設定のケータイには返信できません)


ページの内容

どんな歯科医院? 小児歯科専門医
歯科保存学の専門医
待合室にはこんな本が!
こどもSOSの家
マミー歯科の今まで マミー歯科の歴史と新しい機械や設備、材料の紹介
院長とスタッフ 院長と副院長、スタッフのお姉さんたち。宴会の様子も見せちゃう
子供の歯の話 1 なぜ乳歯を治療するの?
2 乳歯の虫歯の特徴
3 歯磨きについて
4 形成不全とエナメル減形成
5 シーラントについて
6 フッ素について
7 哺乳瓶・スポーツドリンクによる虫歯
8 指しゃぶりについて
9 唇のチカラ
10歯に角が生えている!
11歯をぶつけたら
リンク集 歯科医のネットワーク
地域情報
子育てネットワーク
私たちのルーツ
患者さん自慢! 患者さんの紹介コーナー・自慢したい患者さんばかりで困っちゃう
こんなに大きくなっちゃって! スタッフのお子さんたち
乳歯はこんな風に治します 1.乳歯の治療
2.ラバーダムって何?
3.麻酔について
こんな症例・あんな症例 爪、咬んじゃダメよ
今度は髪の毛が!
どうやってはめたの?
あれあれ?二本目の糸切り歯が!
気をつけて!秋口と冬に多い外傷・外傷2
これはいけません
気をつけて!乳酸菌飲料の与え方
「こだわり」を理解すること
質問箱・よくある質問 「泣いていても治療しますか?一歳児でも治療しますか?」
「前歯は保険がきかないの?」など
お子さんの治療に際して 1~2歳、3歳、4歳、5歳、小学生、思春期のお子さん
勉強会報告 私達がどんな勉強をしているかのご報告です
私たちの治療方針 1.私たちが選ぶ材料
2.電動歯ブラシの貸し出し
3.レーザー治療
4.私たちにとっての予約診療・急患の方へ
5.私たちが夜間診療をしない理由
救命講習会 鶴ヶ島市では誰でも救命講習が受けられます
とぴっくす12345 ・6 院長が興味を持ったこと・旅先のご紹介・埼玉県のご紹介など→項目別目次
江戸文化歴史検定続江戸文化歴史検定 江戸文化歴史検定受験と勉強をご紹介 
江戸の名所小江戸の名所  江戸の名所いろいろと小江戸川越 のご紹介
乙未の会 江戸検一級の同期のお仲間との交流 
城郭散歩  天守のあるお城、無いお城、いろいろご紹介します 
国技館ご案内  大相撲観戦の楽しさと両国国技館 のご紹介
秩父札所34カ所巡り☆NEW!  秩父観音巡りを始めました