項目別目次

ホームへ 


とぴっくす+江戸文化歴史検定より               

 お寺 §慈眼寺しだれ桜まつり(埼玉県坂戸市)
§三井寺(滋賀)
§義仲寺(滋賀)
§石山寺(滋賀)
§天寧寺(滋賀)
§黒田観音寺(滋賀)
§真如堂(京都)
§高麗神社と聖天院(日高市)
§聖天院山門(日高市)
§聖天宮(坂戸市)
§京都金戒光明寺・建仁寺・松尾大社(京都)
§近鉄奈良駅周辺半日の寺社巡り(奈良)
§巖殿山正法寺と足利基氏の塁跡(東松山市)
§黒山三滝と龍穏寺(越生町)
§武蔵越生七福神めぐり(越生町)
§坂戸慈眼寺の枝垂れ桜と仏さま(坂戸市) 
§安楽寺(東松山市) 
§小千谷慈眼寺と河合継之助(新潟県小千谷市)
§東善寺:小栗上野介終えんの地(群馬県倉渕町)
§慈光寺(ときがわ町)
§鎫阿寺(ばんなじ)  
§子の権現(埼玉県飯能市)
§桂木観音(埼玉県毛呂山市)
§奈良・憧れの寺社めぐり:安倍文殊院(桜井市) 
§元興寺屋根裏探検(奈良市) 
§滋賀の寺社(櫟野寺 ・東光寺・観音寺・本像寺・東門院) 
§湖北の観音さまたち(高月観音の里・渡岸寺・石堂寺・己高閣世代閣・赤後寺) 
§妻沼聖天山歓喜院(熊谷市)
§三大さざえ堂(福島県会津若松市・群馬県太田市・埼玉県本庄市)
§茂林寺(新潟市秋葉区)
§四万部寺(埼玉県・秩父市)
§金昌寺(埼玉県・秩父市)
§平林寺(埼玉県・新座市)
§大栄寺(埼玉県・坂戸市)
§牛久大仏(茨城県・牛久市)
§能仁寺(埼玉県・飯能市)
§大樹寺(愛知県岡崎市)
§金剛寺(埼玉県川島町)
§宗悟寺(埼玉県東松山市)
§常楽寺(埼玉県川越市)
§浄楽寺(神奈川県横須賀市)
§常楽寺(神奈川県鎌倉市)
§満徳寺(群馬県太田市)
§杉本寺(神奈川県鎌倉市)
§成覚寺(新宿区)・青原寺(中野区)・福寿院(杉並区)
§岩松院(長野県小布施町)
江戸の名所
§深大寺 
§雑司ヶ谷鬼子母神
§谷中霊園と谷中のお寺
§両国回向院
§芝増上寺宝物展示室
§柴又帝釈天
§泉岳寺
§芝増上寺・青松寺
§両国回向院の善光寺出開帳
§高安寺(府中)
§待乳山聖天
§光照寺(神楽坂)
§松月院・乗蓮寺(赤塚)





神社 §木嶋坐天照御魂神社(京都市)
§吉田神社(京都市)
§三尾神社(滋賀県大津市)
§建部大社(滋賀県大津市)
§伊砂砂神社(滋賀大津市)
§新潟白山神社
§宝登山神社(寄居町)
§秩父の神社(聖神社・秩父神社・三峰神社)
§神田明神資料館(千代田区)
§平河天満宮(千代田区)
§京都金戒光明寺・建仁寺・松尾大社
§北九州もりだくさんの旅:宇佐神宮・八坂神社・亀山八幡・赤間神社・太宰府天満宮
§近鉄奈良駅周辺半日の寺社巡り
§弥彦神社と初穂曳神事(新潟県弥彦村) 
§あべのハルカスと通天閣と今宮戎神社(大阪市浪速区)
§富士市六所浅間神社と田子ノ浦 
§水郷佐原と香取神宮(千葉県香取市) 
§東松山市周辺:箭弓神社
§新潟駅周辺の神社 
§浦和と大宮の神社めぐり
§甲府武田神社
§榛名神社(群馬県高崎市)
§鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)

§織姫神社(栃木県足利市)
§お初天神と近くの神社(大阪市北区曽根崎) 
§奈良・憧れの寺社めぐり:大神神社(桜井市) 
§滋賀の寺社Ⅰ(油日神社・下新川神社)
§二荒山神社・磐裂根裂神社(栃木県宇都宮市・壬生町)
§鬼鎮神社(埼玉県嵐山町)
§鳩峰八幡神社と久米水天宮(埼玉県所沢市)
§軍茶利神社(埼玉県飯能市)
§世良田東照宮(群馬県太田市)
 江戸の名所
§富岡八幡宮
§亀戸天満宮
§上野公園(東照宮・花園稲荷・五条天神)
§日枝神社
§大國魂神社・国府八幡宮
§野見宿禰神社
§平川天満宮・市ヶ谷亀ヶ岡八幡宮・茶ノ木稲荷
§今戸神社
§新橋烏森神社




  城郭ページ

 史跡 §埋木舎(滋賀)
§古津八幡山遺跡(新潟市秋葉区)
§東松山市周辺:吉見百穴
§巖殿山正法寺と足利基氏の塁跡
§埼玉県の三偉人 
§吉見百穴 
§足利学校
§小栗上野介終えんの地
§遠山邸(埼玉県川島町)
§日本大通り周辺の史跡と開港記念公園(横浜市中区)
§七曲井(埼玉県狭山市)
§石田堤跡(埼玉県鴻巣市・行田市)
§大川平三郎翁記念公園(坂戸市)
§比企氏ゆかりの寺(川島町・東松山市)
§畠山重忠公史跡公園(深谷市)
§河越氏館跡史跡公園(川越市)
§畠山重忠公終えんの地(横浜市旭区)
§常楽寺:北条泰時と木曽義高の墓(神奈川県鎌倉市)
§清水八幡と影隠地蔵(狭山市)
§鎌倉二階堂周辺散歩(神奈川県鎌倉市)
§坂戸鶴ヶ島史跡散歩(埼玉県坂戸市・鶴ヶ島市)
§鴻ろ館跡(福岡県福岡市)
 
 歴史上の人物の墓 §池田冠山
§ねずみ小僧治郎吉
§川上音二郎・徳川慶喜・桂三木助・山岡鉄舟・三遊亭円朝
§塙保己一・高松喜六
§山田浅右衛門・長谷川平蔵・榊原健吉・萩原宗吾
§林武・大草求玄・稲妻小僧
§高遠藩内藤家墓所
§浅野長矩と四十七士
§勘助地蔵
§山東京伝・京山・鳥居清長
§便々館湖鯉鮒・松山藩酒井家墓所
§松尾芭蕉
§井伊直弼
§徳川将軍家(秀忠・家宣・家継・家重・家慶・家茂)
§小栗忠正
§河合継之助・長岡藩牧野家
§江川英龍
§佐倉藩堀田家墓所
§松平信綱
§木曽義高・北条泰時
§比企一族
§河越重頼・郷御前・源義経
§畠山重忠
§雑司ヶ谷霊園
§恋川春町・朱良菅江・渓斎栄泉
§葛飾北斎・鳥山石燕
§高橋至時・伊能忠敬・高橋景保・谷文兆・幡随院長兵衛
§阿茶局・朋誠堂喜三二・松平定信

§滝沢馬琴
 
 江戸散歩
(乙未の会以外の散歩)
§皇居見学:皇居西の丸と東御苑
§神田周辺:検定協会主催
§両国散歩・義士の潜伏先と吉良邸
§「江戸の名奉行」ゆかりの地を行く
§古河の殿様と鷹見泉石
§初午:豊川稲荷・三河神社・王子稲荷
§適塾 
§水郷佐原と香取神宮
§お台場と品川散歩
§横須賀ヴェルニー記念館とヴェルニー公園
§韮山反射炉と江川邸・三島の街
§只見町・河井継之助記念館
§長岡市北越戊辰戦争伝承館・栄凉寺と牧野家
§村上藩戊辰戦争史跡とイヨボヤ会館
§バク塾友の会赤坂散歩
§城下町・岩槻
§佐倉散歩
§血洗島散策-バク塾友の会-
§紅葉の本土寺から小金城を経て小金宿を歩く
§長篠周辺史跡巡り
§小布施
§行田散歩-バク塾-
江戸名所 
§向島散歩
§駒込から王子へ
§谷中から根津本郷
§六本木から目黒
§四谷散歩
§品川一級会散歩
§石神井散歩
§巣鴨
§船で大江戸散歩
§隅田川をさかのぼる
§神田散歩
§神田のお稲荷さん巡りと街歩き
§本所吉良邸と勝海舟生誕の地
§日本出版会館のイチョウ
§新橋から浜松町・竹芝散歩
§木下栄三先生と神田散歩
 古墳 §さきたま古墳群(埼玉県行田市)
§坂戸市の古墳めぐり
§芝丸山古墳(東京都港区)
§古津八幡山遺跡(新潟市秋葉区)
§行田八幡神社と行田の古墳群
§春の小川町散策:穴八幡古墳
§上毛野はにわの里公園(群馬県高崎市)
§東松山市将軍塚古墳 
§東松山市の古墳Ⅱ 
§太田天神山古墳と女体山古墳(群馬県太田市)
§ふじみ野市権現山古墳群 
§機神山古墳(栃木県足利市) 
§鶴ヶ島稲荷神社古墳
§嵐山町稲荷塚古墳
§大室古墳公園(群馬県前橋市)
§岩松院古墳群(長野県小布施町)
 博物館・資料館 §国立公文書館「旗本御家人Ⅱ」(千代田区)
§江戸東京博物館「龍馬伝」展(墨田区)
§新宿区立新宿歴史資料館「太田南畝と江戸のまち」
§上野科学博物館「江戸人展」(台東区)
§練馬区ふるさと文化館特別展「江戸の食文化」 
§江戸東京たてもの園(調布市)
§JAXA
§川の博物館(寄居町)
§国立科学博物館特別展「深海」(台東区上野)
§国立科学博物館 地球館(台東区上野)
§埼玉県立自然の博物館・常設展示と「花粉」(長瀞町)
§大阪歴史博物館と造幣局の桜の通り抜け(大阪市) 
§四谷消防博物館(新宿区) 
§歯の博物館(横浜市)
§埼玉県立自然の博物館とおがの化石館(小鹿野町) 
§横濱と開港記念会館 (横浜市)
§埼玉県立自然の博物館・秩父鉱山(長瀞町)
§嵐山史跡の博物館「越山-上杉謙信侵攻と関東の城-
§郵政博物館・幕臣たちの文明開化(墨田区)
§戸定歴史館企画展(千葉県松戸市)
§渋沢栄一資料館-渋沢平九郎-(北区)
§江戸東京博物館特別展-春を寿ぐ-(墨田区)
§江戸東京博物館企画展-天下泰平-(墨田区)
§下町風俗資料館-江戸風俗人形の世界-(台東区)
§関宿城博物館(千葉県野田市)
§中川船番所資料館(江東区東大島)
§嵐山史跡の博物館「戦国大名は如何にして軍需を調達したか」(嵐山町)
§下仁田町自然史館・下仁田ジオパーク(群馬県下仁田町)
§飯能市立博物館(飯能市)
§埼玉県立史跡の博物館「実相 忍びの者」(嵐山町)
§本庄早稲田の杜ミュージアム「大隈重信と渋沢栄一展」(埼玉県本庄市)
§日比谷図書館文化館「タイムトリップ・江戸から東京へ」(千代田区)
§ビアトリクス・ポター資料館(東松山市)
§嵐山史跡の博物館・畠山重忠(嵐山町)

§江戸東京博物館長期休館へ(墨田区)
§国立公文書館「江戸城の事件簿」(千代田区)
§吉岡弥生記念館(静岡県掛川市)
§三浦宏展(台東区・吉徳大光浅草橋本店)
§発智庄平展(高麗神社参集殿)
§国立公文書館「病と生きる」(千代田区)
§国立東京博物館「博物館に初もうで」(台東区上野)
§半蔵門ミュージアム(千代田区一番町)
 
 水族館・動物園 §北九州もりだくさんの旅:海響館・紫川水環境館
§マリンピア日本海と朱鷺メッセ
§埼玉県こども自然動物公園(東松山市)
§さいたま水族館(羽生市)
§埼玉県こども自然動物公園Ⅱ(東松山市)
§ネオパークオキナワ動植物園(沖縄県名護市)
 美術展 §江戸時代を旅してみよう(太田記念美術館)
§写楽展(上野国立博物館平成館)

§フェリーチェ・ベアトの東洋(東京都写真博物館)
§浮世絵の中の忠臣蔵-江戸っ子が憧れたヒーロー-(江戸東京博物館)
§江戸の判じ絵展(たばこと塩の博物館)
§江戸の芝居小屋展(サントリー美術館)
§江戸絵画の奇跡・ファインバーグコレクション)
§将軍菓子尽くし15代:木下栄三絵空堂菓子本舗(KANDADA3331)
§大浮世絵展(江戸東京博物館)
§東京藝術大学大学美術館:高橋由一展
§徳川美術館(名古屋)
§ミホミュージアム(滋賀)

§画鬼 河鍋暁斎展(三菱1号館美術館)
§歌川国芳展(横浜そごう美術館)
§肉筆浮世絵-美の競演-(上野の森美術館)

§静嘉堂文庫・漆芸名品展 
§雪村・奇想の誕生(東京芸術大学美術館) 
§クローン文化財展「素心伝心」(東京芸術大学美術館)
§これぞ暁斎・ゴールドマンコレクション(東急文化村)
§河鍋暁斎の動物たち(河鍋暁斎記念美術館)
§河鍋暁斎記念美術館(蕨市)
§若展(東京都美術館)
§勝川春章と肉筆美人画展(出光美術館)
§永青文庫・長谷川等伯展 
§リアル:最大の奇抜(府中市美術館)
§かわいい浮世絵おかしな浮世絵(太田記念美術館)
§河鍋暁斎 その手に描けぬものなし(サントリー美術館)
§奇想の系譜 江戸絵画ミラクルワールド(東京都美術館)
§河鍋暁斎 躍動する絵本(太田記念美術館)

§AJCクリエーターズコンテスト(東京都美術館)
§デジタル北斎展(東京オペラシティNTTインターコミュニケーションセンター)
§日本美術をひもとく~皇室、美の玉手箱(東京芸術大学美術館)
§響きあう名宝-曜変・琳派のかがやき-(千代田区静嘉堂文庫美術館明治生命観)
§安宅コレクション名品選101(泉屋博古館東京)
 仏像展・社宝展・歴史展 §みちのくの仏像
§平安の秘仏~樂野寺の大観音とみほとけたち 
§春日大社 千年の至宝展 
§運慶
§金沢文庫「運慶展」
§正倉院の世界(上野国立博物館平成館)
§ポンペイ(東京国立博物館)
§空也上人と六波羅蜜寺(東京国立博物館)
§南山城の仏像(東京国立博物館)
§初公開の仏教美術(半蔵門ミュージアム)
 庭園・公園 ・建物・ダム §石神井公園 
§神代植物公園
§行田古代蓮の里(埼玉)
§石神井公園Ⅱ
§石神井公園三峰池の水鳥たち
§日比谷公園
§新潟白山神社と白山公園・県政記念館
§東京スカイツリー
§桂離宮
§北九州もりだくさんの旅:門司港レトロ
§巾着田珠沙華公園
§静嘉堂文庫・三溪園
§細川庭園と永青文庫 
§八ッ場ダム(群馬県長野原町)
§遠山邸(埼玉県川島町)
§浦山ダム(秩父市)
§四万川ダム(群馬県中之条町)
§旧黒須銀行(埼玉県入間市)
§川越水上公園のメタセコイア(埼玉県川越市)
§旧石川組製糸西洋館(埼玉県入間市)
§レトロな洋館めぐり(東京都豊島区・文京区)
§秋の古河庭園・牧野記念公園(東京都北区・練馬区)
§上野東照宮冬ぼたん(台東区上野)
 江戸の名所
§小石川後楽園 
§浜離宮と芝離宮
§浅草寺庭園
§清澄庭園
§六義園
§古河庭園
§安田庭園
§堀切菖蒲園
§上野公園と芸大美術館
§王子飛鳥山公園
§小石川後楽園Ⅱ
§赤坂離宮迎賓館
§レトロな洋館めぐり
§秋の古河庭園・牧野記念公園
§皇居乾通秋の通り抜け

 旅行 §鶴岡湯野浜温泉
§駆け足のイタリア旅行
§会津若松・野口英世青春通りと会津の街の建物
§50年ぶりの江ノ島
§沖縄旅行
§仙台・登米
§北九州もりだくさんの旅
§大阪歴史博物館と造幣局の桜の通り抜け 
§あべのハルカスと通天閣と今宮戎神社
§鉄道の町にいつ 
§沖縄旅行:ケーブオキナワ、座喜味城跡、中城城跡、斎場御嶽
§東北・北海道桜と名所の旅(青森~函館~松前)
自然  §長瀞町と寄居町(埼玉)
§巾着田珠沙華公園
§富士市六所浅間神社と田子ノ浦 
§県立自然の博物館カエデの森と月の石公園
§黒山三滝と龍穏寺
§春の小川町散策:桜・カタクリ・ニリンソウ
§橋立鍾乳洞(埼玉)
§袋田の滝(茨城)
§三十槌の氷柱(秩父市)
§秩父華厳の滝(皆野町)
§秩父華厳の滝の不動明王と新緑(皆野町)
§尾之内吊り橋(小鹿野町)
§四万のおう穴(群馬県中之条町)
§ステゴビル(埼玉県坂戸市)
人物 §後藤先生とサメ 
§夫婦登山ことはじめ
§大正・昭和の日本橋~徳岡達司氏を訪ねて
§木下栄三先生と神田散歩
イベント §スカイバス
§毛呂山町ローズガーデンばら祭り
§江戸文字
§西武ドーム
§初めてのJリーグ観戦 
§ユニバーサルスタジオジャパン  
§佐渡ヶ嶽部屋千秋楽祝賀会
§入間基地航空祭
§武蔵越生七福神めぐり
§横須賀軍港クルーズ 
§足利フラワーパーク藤まつり  
§聖火リレー鶴ヶ島を走る 
§お城EXPO2021
§皇居乾通秋の通り抜け
医院関係 §学会
§雑誌掲載
§マタニティキーホルダー
§鶴見大学の学生実習
§栄小の「感謝の会」
§上級救命講習
§このごろ思うこと