ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 1 2 3 次ページ / page 1 (3)

PC - Hill Climber's ChangeLog

最終更新時間: 2009-11-12 16:03

2009-11-09

GIZMO.exe っていつの間に入ったんだろう: [PC][install]

GIZMO.exeって、いつの間にか
インストールされているんだけど。
何かのインストール時に紛れ込んだんだろうけど、全く思い
出せない。。。
PC起動と共に常駐するし、削除しても問題なさそう。
実際、サービス停止しても特段問題なさげだったので、削除し
ました。
何かを起動するときに問題になったら、改めて入れるという
方針です。なんかいい加減だけど、まあいいか。

2009-11-09

フォルダサイズをチェックするツール: [PC][install]

フォルダサイズを簡単にチェックするツールを捜したら、いろ
いろ見つかったんだけど、
DiscInfo
というのを入れてみました。
フォルダサイズを視覚的に表示してくれるので、とても見やすい。
また、現在も開発が続いているところがポイント高いです。

何でこんなのを捜したかというと、、、
実は、ディスク残量が逼迫してきたのでサイズの大きな無駄ファ
イルを効率よく捜すため。

現在、デフラグもできないくらい逼迫してます。
デフラグ実行するためには、ディスク残量が15%必要だという
ダイアログ表示が出るんデスね。

あ、もちろんHDD増量も予定していますよ!

2009-11-04

アンチウィルスソフト価格調査: [PC][virus]

機能面では、セキュリティソフト 比較 2010とかで
ググルといろいろ出てくるので譲るとして、個人的に使い続けて
いる、ウィルスバスターについて費用面で比較してみた。

for plala 月額版の場合
種別 価格 1年当たり
月額版441 4851(※)
※申し込み月無料なので、11ヶ月分で計算
ダウンロード版よりも割高につき、ボツ。
(店頭販売用のパッケージ1年版5950円よりは安いっていうだけ)

ウィルスバスター2010ダウンロード版
新規購入の場合
種別 価格 1年当たり
1年版4980 4980
2年版8980 4490
3年版118003933

契約更新の場合
種別 価格 1年当たり
1年版4725 4725
2年版8505 4252
3年版110003666

実は、コレが一番お得!
知らなかったけど、更新パックというのがある。(CD-ROMパッケージ)
CD-ROMじゃなくて全然いいんだけど。

通常は18ヶ月分の更新ができる。
種別 価格 1年当たり
更新パック6705 4470

以上、トレンドマイクロのオンライン購入価格。
でも、実はAmazonなどでパッケージを買うほうが安いことが判明。


2009-10-27

Google Desktop プラグイン for Becky!: [PC]

いままで敢えてGoogle Desktopを使ってなかったのだけど、
使ってみると、すごくいいですね。

fenrir([2009-02-04-1])
も秀逸で手放しがたいが、
Google Desktop プラグイン for Becky!
を使うとローカルファイルやアプリはもとよりBecky!のメールも
検索できるのがいいです。
特に会社だとGMAILを使うわけには行かないし、かといってOutlook
を使うのは抵抗あるし、でやっぱりBecky!を使っているので、
過去の膨大なメールの中から簡単に、すばやく検索できるのは
すごいです。

2009-03-08

Dropbox + TrueCrypt: [PC][Install]

少し前から、
ITmediaの記事
を見てDropboxとTrueCryptを使っているので簡単にレビュー。

とにかくDropboxは便利
勝手に(自動的に)同期を取ってくれるので操作が簡単。
上書きしても履歴が残るのでウッカリ更新しても何とかなる。
普段はそういう場面がないように気をつけて作業している
けど、「何とかなる」という安心感があるのはいいですね。
コレを使い出してからはUSBメモリーの出番がめっきり減り
ました。

フリー版なので容量が2GBなんだけど、自分の使い方として
は十分。

ただ、削除したファイルも履歴として残る(後で復活する
こともできる)ので本当に不要になったファイルをこまめ
に消去(Purge)しないといけないかな、というのが気になる
くらい。

TrueCrypt
Dropboxはオンライン上にデータを持つので、重要なファイル
は暗号化するくらいのケアが必須であろう。
とかく、暗号化がからむと便利さと相反するので使いにくい
のだけど、まぁそういう点ではTrueCryptも例外ではない。

冒頭で紹介した記事にもあるけど、Dropbox + TrueCrypt を使う
時の注意点として、複数のPCで同時に暗号化したボリュームを
開くとコンフリクトがおきてしまうということ。

ファイルを放り込む、または取り出すたびにボリュームの
マウント、アンマウントを行うのが使いこなすコツ。

2009-02-04

So-net退会した。: [PC]

メアドを125Yen/月で残すこともできたし、つい先日([2009-01-29-1])
も迷惑メール対策を設定したばかりだが、、、
やはり、使わんものを残しておいても仕方ないとの判断で退会しました。

思えば、自宅インターネット環境(ナローバンドね)はSo-netから始まっ
たのでそれなりに寂寥感があるけど。。今までThanks!

2007-06-01

「最近使ったファイル」を非表示にする: [PC][Tips]

WinXpマシンを会社でも自宅でもいまだに「クラシック」スタイルで使っ
ている。

それはまぁ、いいとして。

これだと、「最近使ったファイル」を非表示にできない。
そもそもこの機能を使うことはほとんど皆無だし不要なので
これを非表示にしてみた。

via デジタルARENA

2007-02-21

SMARTではHDD故障を予測できない!: [PC]

Googleラボのレポート(pdf)
によると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する。
すごーーく簡単にまとめると、

多くのHDDはSMARTから得られる情報上は異常がないのに突然死する。
→SMARTは役に立たない、という衝撃的な結論。

[2007-02-15-1] に smartctl をインストールしたばっかりなのに!ねぇ。。

2007-02-15

smartctl: [PC][cygwin][Tips]

Cygwin上でHDDのSMART機能を使った検査ツールを使ってみた。

続きを読む

Referrer (Inside): [2007-02-21-2]

2007-02-03

メールを暗号化する: [PC]

[2006-03-25-1]
- PGP導入記
  Becky!2で GnuPG+WinPT+BkGnuPG の導入記

- GnuPG
  WinPTのインストールと使い方の参考になります。

- GnuPGの導入
  こちらに書いているWinPTは、旧バージョンになったせいか今のWinPT
  とはだいぶ異なるみたいです。



最終的には BkGnuPG (Beckyのプラグイン) も使うつもりだが、まずは
単純に GnuPG、 WinPTだけを使ってみる。

1. GnuPG のインストール
公式ページ Download - GnuPG.org からたどれる
ミラーサイト(※)から、現時点で最新の gnupg-w32cli-1.4.6.exe を落とす。
※ FTPサイトにアクセスするとなぜかPCが再起するので、こちらのHTTPサイト
オススメです。
自分の場合、インストール先を C:\GNU\GnuPG に指定しました。

2. WinPTのインストール
ここから最新版 (winpt-0.9.12-exe.zip) を持ってきます。
で、解凍したファイルを c:\GNU\GnuPG に入れるだけ。

3. 公開鍵と秘密鍵のセットを生成する
鍵を生成するのに、上記の「GnuPGの導入」では初めて WinPT を起動する時の
方法が書かれているが、後からでも Key Manager から Key→NEW...で可能。
公開するのは、同じく Key Manager で自分のKeyを選択した状態でKey→Export...
でデスクトップとかに書き出す。間違って 「Export Secret Key」すると大変です。
(Secret を Selected と見間違えて、「選択したKeyを公開鍵のExport」と
間違えそうになった。)
あとはコレをメールなり、BBSなりで公開すればよい。

続きを読む

Referrer (Inside): [2007-03-04-1]

2007-01-15

POPFile 使用感メモ: [PC]

- 初めの50通くらいは、どちらにも判定しないので 1つずつ spam/not_spam
  を手作業で判定する。1通ずつドロップダウンメニューの操作をするのが
  面倒。
 複数選択してまとめて指定できるとよいのだが。

- 50通目くらいから判定するようになった。この間、本当のspamメールは1通
  のみ。そのせいか、(正解ではあるが)全て not_spam と判定される。
 もっとサンプルを増やさねば。

2007-01-15

Becky 起動時に Runtime error 発生した: [PC]

SPAM検出に私用しているプラグイン(深海魚フィルター)が影響していたの
か、これを外したら正常起動した。

最近はメールサーバー側でかなりSPAMを検出できるのだが、それでも1日に10
〜20通程度はすり抜けて来る。(逆に、正常なメールをSPAMと誤検出すること
はほとんどない)
このくらいは手動で振り分けろってハナシもあるけど、ちょうど POPFile っ
てフリーソフトを試してみようかと思っていたのでインストールしてみた。
<http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=63137>

判定結果をヘッダ情報に挿入するのは深海魚フィルターなんかと同じ。
インストールや設定も簡単って言えば簡単なんだけど、ウィルスバスターと
併用するためにポート番号の設定に注意が必要となる。イメージは以下の通り。

 Becky(123)--> POPFile(123) --> ウィルスバスター(110<自動設定>)--> メールサーバー(110)

via <http://popfile.sourceforge.net/cgi-bin/wiki.pl?JP_HowTos/VirusBaster>

この辺が単純なBeckyのプラグインである深海魚よりも面倒なところなので、
判定率に明確な差がなければ深海魚でも十分ってところだろう。

ともあれ、しばらく使用してみよう。

2007-01-10

フォルダを開く時にフォルダツリーを表示する設定: [PC]

WinXP でフォルダをクリックして開く時、デフォルトでフォルダツリーを
表示するように設定する方法を自分用にメモしておく。 for WinXp.

- 「ツール」→「フォルダオプション」
- 「ファイルの種類」タブを開く
- 「登録されているファイルの種類」で「フォルダ」を選択→「詳細設定」
- 「explore」を選択し、「既定に設定」

via <http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20021129/102967/>

2006-09-27

圧縮フォルダ機能を解除する: [PC][Tips]

WinXP の圧縮フォルダ(zip)をブラウズする機能を解除すると、
Explorer がサクサク動作する。
コマンドラインで以下を打つべし、

regsvr32 /u zipfldr.dll
regsvr32 /u cabview.dll
すごい!フォルダを開く時など、すごく軽快になった!
もう戻れません!

それでも、戻したい時は以下を打つべし。
regsvr32 zipfldr.dll
regsvr32 cabview.dll

via <http://hail2u.net/blog/software/turn-off-zip-folder.html>

2006-09-26

Virus Buster 2007: [PC][virus]

アップデートしておいた。

2006-08-10

メール送信トラブル その2: [PC]

自分用にメモ。
[2006-08-03-1] にて対応したのだが、plala 側にも対応が載っていた。
というか、そもそも plala の迷惑メール対策の一環で
「Outbound Port 25 Blocking」適用拡大したというのが原因だった
ようだ。

<http://pub.ne.jp/information/?entry_id=264497>

2006-08-03

メール送信トラブル: [PC]

昨日気づいたのだが、自宅からメールが送信できなくなっていた。
plala でネットに接続し、So-netのアカウントから(SMTPサーバ
も So-net のを使って)送信しようとすると、接続できません、と
言われる。
今まで使えていたのだから、設定が悪いわけではない。
(SMTP サーバー名はもちろん、POP before SMTP 設定もOK!)
受信や、ブラウザは使えるので、ケーブルも大丈夫。

いろいろ調べると、設定や物理接続の不具合以外も送信できなく
なる要因があることがわかった。

- 受信サーバーが一杯になると、送信もできなくなる。
 →リモートメールボックス機能を使って削除したけど、だめ。

- ファイアーウォールで、Becky が遮断されている?
 →確認したけど、OK.
    大体、今まで使えていたわけだし。

- 送信する前に、受信する必要がある?
  POP before SMTP を ON に。
  →既にしてある。(以前もそんなことがあったので)
http://www.becky-users.net/faq/contents/02007.html

- サーバー側に問題がある?
 →ビンゴ!!

 コマンドラインから

$ ping mail.pf6.so-net.ne.jp

としてみたら、つながらない!
早速 so-net のサポートサイトを調べて以下の記述を見つけた。
http://www.so-net.ne.jp/support/all/mail_trouble/index.html

SMTPサーバー mail.so-net.ne.jp
ポート番号 587
SMTP 認証 mail address とパスワードを設定


これで何とか解決!

Referrer (Inside): [2006-08-10-1]

2006-07-22

SPAM フィルター: [PC]

Becky を 2.25.02 にバージョンアップして、同時に
深海魚フィルター
という SPAM フィルター(プラグイン)を導入してみた。

SPAM メールの状況
毎日 20〜30 通くらい届いている。そのうち半分くらいは
ウイルスバスターの「迷惑/詐欺メールの判定」のレベルを「高」にして
フィルターにかけているが、それでも残り半分くらいは通過してくる
のでどうしたものか?と思っていた。

深海魚フィルターは、たとえ SPAM と検出できなくても簡単な
操作で学習させることができるのがよさげ。
ベイズ理論というらしい。
どういう理論か知らないので後でチェックしてみようと思う。

また行ってみたい度: 5 (5 が満点)

Referrer (Inside): [2006-08-08-1]

2006-07-21

ルーター不具合その後: [PC]

WR-7800
残業して帰宅したら、もう届いていた!
早っ!

2006-07-20

ルーター不具合: [PC]

最近1ヶ月くらいずっと、ルータ (NEC Aterm WR7800H, [2005-02-06-2])
の調子が悪い。フロントの LED が全てオレンジ色の点灯状態になり
接続が切れる、というもの。
その都度、後ろの電源コードを外して再接続するという面倒なことを
やっている。
で、対処方法を期待してサポートサイトに行ってみたら
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2005/tech0 ...

WR7800Hのランプ全点灯での機能停止の不具合のお知らせとお詫び
という、まさにビンゴ!な情報が。

製造番号とシリアル番号でチェック→まさに該当!

Aterm7800Hの交換対象

去年の8月から告知していたみたい。
製品交換で対応ということだから、ファームのバージョンアップでは
対処できない、ハードウェアの問題なのだろう。

アンラッキーではあるが、新たに3ヶ月の保障がつくしまあいいか。