近況とLINK 贈答林檎発送終了、ありがとうございました(11/25) 本年の林檎の発送が終了しました。林檎1つ1つ愛情を込めて箱詰して発送しました。今年の河合果樹園の作品は、どうでしょうか?お客様の反応が気になるところです。雹による大被害の後、2年ぶりの販売再開で、限定販売となり、お客様にはご迷惑をおかけしました。来年も、品質保持の観点と園主の処理能力の問題から同数程度の限定販売になる見込みです。よろしくお願いします。 ところで、11/24の日経新聞には、政府の総合規制改革会議の答申の農協に関する改革内容がスクープされていましたね。信用・共済事業の分離を含む見直しを提言しているそうです。これによると、例えば、営農事業の赤字を信用・共済事業で補填することは不可能になりますね。答申は12月上旬だそうです。 62600HITに更新恐怖(11/14) 本年の6月からもう12600HITありました。1日平均80HITです。毎日継続的に上がるカウンタを見ていると、HPを公開して以来初めての更新恐怖症になっています(笑)。早く、InsideFarmingの更新をしなければ!とか、ネタを探さなくては!とか。なかなか書けなくてすみません。その代わり(といってはナンデスガ)今日は園主が最近見つけた秀逸のネットコラムを紹介します。それは「闘わないプログラマ」というコラムで、コンピュータ業界のSEの皆様には超有名コラムのようです。筆者の人柄のよさが滲み出たいい味を出しています。バックナンバーを読んで特に同感しつつ笑ったのは「とほほ・・」「なぜ私に訊く」の回。どのWEBの管理人さんも、唐突で理不尽で的ハズレな質問には、ほとほと参っているのですね。あえて公表しませんが、うちには、もっとスゴイ質問も来ますよ〜。 えっ!もう雪?(10/31) 信州では10月中に雪の便りが聞かれました。河合果樹園からも、遠くに眺めることができる北アルプスの山々は既に真っ白。冬の景色です。大町、白馬方面では早過ぎる大雪に警報もでました。このまま真冬に突入するわけではなさそうですが、ちょっと異常?? リンク関連のページを更新しました(10/18) 検索機能やデータベースを有するWEBへの[検索リンク]ページを作りました。園主のポータルサイトは[google]というくらい、インターネットの目的は[検索]です。こんなに簡単に世界中の文献が手に入るなんて、10年前には考えられませんでした、夢のようです。一方で、英語力と情報の選択・分析能力が益々必要になりますね。仕事や日常でにこれらの能力が必要になるなんて、10年前には考えられませんでした。まるで悪夢のようです。 予約終了です。ありがとうございました(9/27) 贈答林檎の直売終了です。あっと言う間の売り切れでした。ありがとうございました。今年は、わずか200ケースの限定で、本当に申し訳ありませんでした。兼業スタイルになって初めての贈答販売である点、2年ぶりの販売である点から、品質を高水準で保てるように、欠品などのミスを出さないように、と考えた結果です。ご理解くださいませ。そういえば「日経ソフトウエア」誌の林檎プレゼント(10月号)も3年ぶりに提供を復活しました。「味は編集長の折り紙つき」とコメントされていますね。 Inside Farmingが100回(9/12) Inside Farmingが100回を迎えました。これほど書けるとは思いませんでしたが、「農業の視点から書く」という明確な立脚点を有しているせいでしょうか、5年も続いています。ところで、きのうは9.11でした。一日が平穏に過ぎてよかったです。それにしても、ブッシュ政権は今度は自ら戦争を仕掛ける気なんですかね?ちょっと不安ですね。 知事選雑感(9/2) きのうの長野県知事選について少しだけ触れておきます。今回の選挙も前回同様、開票開始直後に田中前知事に当選確実が打たれるという結果でした。県議会の知事不信任から始ったこの選挙の争点は、なんと「政治手法」。議会と協調しながら改革を進められるか、否か、が問題となっていたのです。本来なら政策論争となるはずの「脱ダム宣言」は、主要な候補者全員が(議会側の候補さえも)その理念に賛同しているという事で論点になっていませんでした。全体として、政策よりも政治手法を争点にする不毛な選挙でしたが、その実、本当に審判を受けたのは「前知事」よりも「議会側」の「政治手法」だった印象です。そう考えると、議会と民意の「乖離」はかなりのものであると感じられました。 ショック!歳を感じる瞬間!(8/23) 最近、ショックなことがありました。それは、妻の購入したファッション雑誌をペラペラめくりながら「この子、最近売れている長谷川京子?」と妻に尋ねたところ、それ「ビビアン・スーでしょ」と言われたことです。私はこう見えても、歌手とかアイドルとか、一通り網羅しないと気が済まない程のミーハーだと自負していたのですが・・長谷川京子さんを全く知らないに留まらず(最近TVなど見ないために未だに不明)、ビビアンと間違えたのであります。よく、年を取ると若い人の見分けがつかなくなるといわれますが、ついに私も危ない状態に突入です。それとも、これでいいんでしょうか? 7月の極暑、お住いの地域はどうでしたか?(8/5) 気象庁が発表した7月の気候統計値によると、関東甲信の一部は平均気温が平年より2度以上高かったそうです。暑かったですもんね。こう暑いと農作物にとって問題となるのは、夜の気温が下がらないところです。夜の気温が下がらないと、葉から果実に移行するでんぷんが糖質に変化せず(甘くならないのに)果肉だけがどんどん熟していってしまうというような現象もおこるようです。しかし、園主はこの気象にも全く驚きません。もう、異常気象を通り越して、これが通常の気象なのですもんね。しかし、8/1の前橋の気温38.5度って、どんな感じですか?。 ナンシー関さんの訃報(6/19) 数日前ナンシー関さんの訃報があり、耳を疑いました。早過ぎる訃報に、本当に残念です。彼女のコラムをもう読むことが出来ないと思うとたいへんに寂しくもあります。TVの中で、TV番組やTVタレントが日々無意味に消費されていくその瞬間を、ズバリ言葉にしてくれるのが彼女のコラムでした。彼女が表現してくれたものを読むと、自分がTVを見て何か"もやもや"と感じていた事象が、急にすっきり整理されるような気がしたものです。文春・朝日・噂真という幅広い連載をこなし、どのコラムでもきっちりヒットを放つ打率の高さは、その才能のなせる技だったのでしょうね。東京オリンピック前後に生まれた彼女は園主と同世代。子供の頃からTVが娯楽の中心で、TVの発展と共に歩んだ世代。振り返れば15年以上前、講談社の雑誌[HOT DOG Press](2002年5月休刊)でデビューしたての彼女の連載も読んでました。彼女亡き後、園主が共感を持つことができるTV批評はもう読むことが出来ないかもしれない、と思うほどです。 ありがとうございます50000HIT!(6/5) 本日、気が付けば50000ヒットを超えていました。ありがとうございます。1996年秋にこのサイトを開設してもう6年めになります。@農業のライフスタイルを知ってもらう!A林檎の消費を拡大する!という2つの目的で立ち上げたこのサイト。振り返れば、度重なる自然災害もあり、園主の農業のライフスタイルが急激に変化してきた時期と重なっていてなかなか感慨深いものもあります。今後も@農業&林檎AコンピュータB資格C子育てなどの分野を中心に、訪問してくださる方が興味を持ってくださるような話題を取り上げていきたいと思っています。よろしくお願いします。 また、雹か!(5/29) 5/27に長野県の佐久や浅間山の麓の御代田町で雹が降りました。レタス、林檎に8500万円の被害が出ているようです。昨年の近況とリンクを見てみると、やはり6月に同地域で降雹があり被害が出ています。本当に他人事とは思えません。心からお見舞い申し上げます。 試験会場は幕張メッセ(5/20) 弁理士試験の1次試験を受けてきました。幕張メッセの3つのホールをぶち抜いた巨大会場で推定2000人以上の皆さんと3時間半戦ってきました。今年は昨年までの範囲である、特許法、実用新案法、意匠法、商標法、パリ条約、特許協力条約、WTOのTRIPS協定、マドリッド議定書などに加えて不正競争防止法、著作権法が加わり、ボリューム満点という印象でした。かなり手応えがあったのですが、結果は・・詰めの甘さを感じました。さすがに理系の司法試験とも言われる試験、1次試験でさえ一朝一夕にはパスできませんね。試験というものは、最終的に結果を出さなくては意味がないのが辛いところです。でも、まだあきらめるには早すぎるので、継続して頑張りますよ! 都市計画におけるゾーニング(2002/4/2) 日経新聞の最終面の連載「私の履歴書」は、読み物として、なかなか面白い。3月の連載は東大の名誉教授宇沢弘文さん。その連載の30回目の内容は特に興味深かった。ジョーンジェイコブスという都市計画専門家の話である。ジェイコブスさんの主張は「60年代以降の近代的な都市計画で、米国の都市の魅力は失われつつある」というもので、反対に魅力を備えた都市とは「@街路は狭く折れ曲がっていて、一つ一つのブロックは短い。A都市の各ブロックには住み慣れた古い建物ができるだけ多く残っているのが望ましい。B商業地区、住居地区などのゾーニングをしてはいけない。C人口密度が低いのは好ましいことではなく、高ければそれだけ活気がある(以上引用)」というものであると定義している。そしてヨーロッパではこの価値観で都市計画が実践されはじめているという。これを読んで衝撃をうけた。実はわが町では、わずか数年前、ゾーニングによる町づくり計画をしたばかりなのである。そのとき町は都市計画のコンサルタント会社にかなりな額の報酬を出しコンサルを受けながら、住民も参加しながら(私も参加しましたが)これを作成したものである。時を経なければ都市計画の結果は見えてこないから、なんともいえない。でも、もしも、40年も前の都市計画理論をコンサルされながら、それに気づかず、それに乗って都市計画をしていたなら考え直さなければ!行政もフレキシブルの時代だもんね。しかし、いったい、あのコンサル会社って・・・・? 占いサイトのその後(2002/2/18) 昨年の2001年に園主が製作に協力したサイトが結果を出しているらしいので紹介します。それは「ラブモードお酒占い」と「モテル度ランキング」の2サイトです。公開当初に日経ネットナビなどに紹介されたようですが、Yahoo!の占いのインデックスに登録されてから飛躍的にヒット数が伸びたようです。広告も入り、個人サイトとしてはなかなかの成功です。Yahoo!も、まだまだ老舗ポータルサイトとしての影響力があることを知りました。一昨年私がコンセプト・デザインをした某国務大臣のサイトも、昨年、所属する党の新聞で情報の提示の仕方が素晴らしいと絶賛されたようです。 行政書士試験おつかれさま(2002/2/13) 13年度の行政書士試験結果が出たようですね。今年度は、規制緩和の波を受けて合格率はアップしたようですが、民法、行政法などの問題は歯ごたえのある難しい問題が多く、相変わらずの難関であったと感じました。合格された皆さんおめでとうございます。 新しいPIMソフト(2002/1/25) Schedule Watcherというスケジュール管理ソフトをフリーソフトのリンクに追加しました。園主はずっと自作のソフト(AG-PIM)で日誌やスケジュールを管理していたのですが、ついに移行を決心しました。データがAG-PIMからCSV形式で完全に移行できたのがポイントです。1997年から使い通した自分のソフトとお別れするのは、AG-PIM作成の経緯から思い出してもちょっぴり悲しいことですが、もう十分利用し尽くした気持ちです。 今年の目標(2002/1/8) 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年の私の目標は「今年も頑張るぞー!」です。暗い世相に負けないように、せめて自分の気持ちだけはポジティブ・アグレッシブに保ちたいと思っています。そして2つ目は「休みも取る」です。健康管理も大切ですものね(昨年倒れたトラウマです)。 >昨年暮れのHPカウンタは41000ほどでした。一昨年暮れが24000でしたから1年で17000ヒットもありました。沢山のご訪問ありがとうございました。 メインページへ 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 |