近況とLINK 害虫・病気の発生で、注文は締め切ります(10/15) 10月中旬でも27度を越える暑さ。皆様元気でお過ごしですか? 私は、ちょっと息消沈。「芳明」「ジョナゴールド」とかなり順調だった林檎も、「ふじ」の収穫を前に害虫と病気が発生しています。異常気象のせいもあるんでしょうが、こういう展開になると「もっとしっかり農薬を散布しておくんだった!」と意に反する後悔をしたり、それ以上にポイントをついた農薬散布できなかった慢心していた自分を嘆きます。林檎つくりの厳しさも改めて知りました。そんな訳でインターネットで贈答林檎の注文はよい林檎が確保できる数だけにしたいので、今週で締め切ります。もちろん受けた注文については美味しいの林檎を発送することは可能ですから安心してくださいね メディアに登場しました(9/30) 週刊プレイボーイに掲載されました。ありがとうございます。 日経ソフトウエアにプレゼントを提供しました。林檎なんて気の利いたプレゼントでしょう! 9月下旬でも30度を越える異常気象(9/20) 昨年の台風の事を思い出すいやーな季節となりました。でも、今年はすでに、台風に匹敵する自然災害が起こっています。それは残暑。もはや残暑と呼べず、夏本番、真っ只中!という感じですね。9月15日を越えても松本の日中の最高気温は30度を越えています。この高温のため、林檎は異常な速度で果実が柔らかくなっています。ある意味、目に見えない農業被害。深刻です。 サイトウキネン野外オペラ鑑賞(9/5) 昨日は松本城天守閣横に作られた特設ステージによるオペラの野外公演がありました。演奏は小澤征爾率いるサイトウキネン・オーケストラ!演目はゲーテのファウストを脚色したものでした。私、オペラを見るのは初めて(以前にN.Y.のブロードウエイでオペラ座の怪人は見たことがあるのですが・・これは私の最も感動した演劇です・・)で、とにかく歌手の方々の声量の豊かさや表現力に圧倒されました。もちろんあの特徴的な髪型で登場した世界の小澤の指揮で奏でられる音色も卓抜した表現力がありました(・・・なぁんて・・そこまで通じゃないんですが・・とにかく感動しました!)。 これだけの公演のチケットが、抽選ながら、なんと3500円だったのは特筆すべきことです(これは松本市が補助しているのかな?だとしたらすばらしい!)。だいたい、日本の演劇やコンサートのチケットは高すぎますよね。世界一のショービジネスが集まるブロードウエイ・ミュージカルだって5000円程度で見ることができますよね。さらにタイムズスクエアでは当日の劇場の余ったチケットを半額で入手することができるんですよ。日本もこうならなないかなぁ。 プリセツカヤのバレエ見ました(7/11) 今までバレエなど一度も見たことが無かったのですが、松本にマイア・プリセツカヤとロシア・インペリアル・バレエが来るということで、妻に誘われ見に行きました。幾つかの有名な物語の盛り上がる部分を次から次へと演じてくれ、クラッシックからモダンまで堪能することができました。鍛えられた肉体による表現は私の想像以上の感動でした!しかし70才を超えるというプリセツカヤ(ロシアの伝説的なバレエ舞踏家です。私は実は、まだご健在だとは知らなかったのだが・・失礼・・)は舞台に出てくるだけで凄い存在感。スタイルも姿勢も美しさも70とは思えなかった(違った意味でも感動)。 話は変わって林檎の雹の被害です。やっぱり結構傷があります。時間にして僅か2,3分しか降らなかったのですが自然の力には驚きました。しかし、雹に大雨と今年も異常気象で嫌になりますね。 雹の被害と、タスマニア林檎解禁(6/16) 摘果作業で忙しくて近況を更新するのが遅くなってしまいました。今年は林檎が順調に育っていたのですが、先日降雹があり、また被害を受けてしまいました(がっくり)。でも、今回の被害はまだ小さい方。雹で傷ついた林檎を摘み取る事で対応できそうです。 そして、今日からタスマニアの「ふじ」林檎が輸入解禁になりました。秋からはアメリカの「ふじ」も解禁になるようです。日本のような一つ一つの果実にまで手をかける栽培方法は、国際競争の中では通用せず、国産林檎は淘汰されてしまうかもしれませんね。それも時代の流れでしょうか(弱気)。それにしても、マスコミの報道は生産者サイドから見るとなんて見当違いのものが多いんだろう。もう少し勉強して報道してくれ(憤慨)! もうすぐ「パソコン”超”入門」連載開始(4/6) 私の住む波田町には、公民館が発行する「館報はたまち」という月刊ニューズレターがあります。私も2年前までその編集委員をやっていたこの「館報」は、役場の職員ではなく波田町に住む若者が中心となって町の話題を取材して記事にして編集しているのが特徴です。 その「館報はたまち」で4月から「パソコン”超”入門」の連載を開始します。「連載」という響きが、なんかかっこいいでしょう(ボランティアで書くのですが・・)。私も元”知る人ぞ知る”業界誌の記者としての血が騒ぎます。硬いものでなく、柔らかい話を書いていこうと思っています。このHPでも紹介していく予定です。 なぜなんだ!ドメイン名変更(4/6) インターネットプロバイダのコンピュータはドメイン名というものを持っているのですが、私の利用しているCNETのドメイン名が4月1日に変更されました。それに伴いHPのアドレスがhttp://user.cnet.ne.jp/t/t-kawai/に、メールアドレスがt-kawai@po.cnet.ne.jpに、いわゆるorアドレスからneアドレスへの変更となりました。私はこの事を告知するのをすっかり忘れていまして、毎日平均20件程度のアクセスのあったこのページも、最近では3、4件のアクセスのようです(寂しい!)。 ですから、わざわざyahooで検索して来て下さった皆さんありがとうございます。感謝感謝、大感謝です。(yahooは申請しなくてもアドレスを変更してあった。やるなぁ)。でも、どうしてドメイン名変更するんでしょうね。orのままのプロバイダも在るそうなのに。 日本TV系の長野ローカル局テレビ信州に出演(2/5) テレビ信州の「ニュースプラス1」という番組(1/18放映)のインターネット特集に出演しました。 本格化するインターネット利用の実例として、メジャーなファイル管理ソフト「卓駆」を開発販売されている会社と河合果樹園の林檎直売が取り上げられたのです。昨年私のところは台風で注文受付を中止しているのでビジネスというほど売上もないのですが、ちょっと嬉しい気分でした(しかし、テレビって太って映りますよね・・・)。 市民タイムス紙に掲載 & 行政書士試験合格 (1/15) 1/15の市民タイムス紙にこのHPが紹介されました。実は市民タイムス紙を購読していないためにまだ実物を見ていないのですが、大きく取り上げて頂いたようです。さっそく市民タイムス紙を見てHPを訪問して下さった方々からメールを頂きました(ありがとうございます。お返事書きます)。市民タイムス紙には私の住む波田町の読者も多いようですね。町内の方からもメールやお電話を頂きました。 林檎裁培とあまり脈絡は関係無いのですが昨年10月(あの忌々しい台風の混沌の最中)、物は試しと受験した行政書士試験に合格しました。資格試験にご興味のある方も多いと思いますので、受験記などを書きます。楽しみにしていて下さい。 メインページへ 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 |