熟年夫婦の 東海道五十三次 テクテク日記 |
|
|
みんなで守ろう! 飯村小の松と御油の松並木 !!
… 二川宿〜吉田宿〜御油宿〜赤坂宿 |
|
|
第十八日目 |
2007年4月1日(日) 曇り |
今日のコース : 二川宿〜吉田宿〜御油宿〜赤坂宿 |
日記の記録 : 旅人の J (熟年夫婦の夫 J、妻 M) |
|
|
|
今日は、「御油の松並木」と「御油の松並木資料館」が楽しみだ。
ホテルを8時前に出て豊橋駅に行き、豊橋駅発、8時2分の電車で二川に向かう。 二川駅を出て東海道に向かう。東海道(旧街道)のスタートは午前8時30分であった。 |
|
|
|
二川駅前の旧街道を西に進むとすぐに火打坂交差点があり、右に進む。火打坂を上りきり、信号を左に折れ、さらに、旧街道を進む。 |
|
|
|
|
みんなで守ろう! 飯村小の松 !! |
|
旧街道を進むと、ところどころに植えられたばかりの松が目に付く。案内板があるので読んでみる。 |
|
植樹した松を守ろう!
この松は、平成18年度、飯村小学校6年生と、とよはし100祭り実行委員会が植樹しました。私たちはみなさんにこの松を守ってもらいたいと思い、この看板を立てました。
ここは、昭和40年代まではとても多くの松があり、松並木と呼ばれていました。しかし、昭和50年代ごろには、マツクイムシなどの害虫や松の病気で32本にへってしまいました。そして、ついに2月28日水曜日に、マツクイムシや病気のため残りの1本も切られてしまいました。
今まで1本松を見守ってくださったみな様、ありがとうございました。これからは、私たちの植えた松をよろしくお願いします。
|
|
地域の方々も我々旅人も協力して、この松を優しく見守ろう。
10年後、20年後の松の成長が楽しみだ!
がんばって、飯村小学校のみなさん! いつか、松に会いに行きます。 |
|
|
かわせみが、橋下を飛んで ……
|
|
旧街道を進み、殿田川にかかる殿田橋手前で休憩する、午前9時24分。歩き出してすぐに、旅人のMさんは、殿田橋の橋下を見て『かわせみが飛んで行った』とさけび、大喜び、私も追ったが見えなかった。『カワセミは、川や湖沼の水辺にいて「チィー」「チッピー」などと、か細い声で鳴くよ!』といって耳を澄ましたが、残念ながら聞こえなかった。 |
かわせみの羽はあざやかな光沢のある青色、いわゆるヒスイ色をしている。留鳥で年中見られるが清流に棲むといわれているので、そこの自然が豊かである証拠でもある。ちなみに、自宅近くの自然公園では、かわせみ等がよく見られ、アマチュアカメラマンが多く集まる。
|
|
|
「飯村一里塚跡」を見て、国道を西に進む…
|
|
殿田橋をわたると、国道一号線に合流する。合流する地点に「飯村一里塚跡」の碑があり、さらに国道一号線を西に進む。
|
|
|
|
街道を行く
日本橋から七十七里二十一町
(304.7Kmあたり)
吉田宿江戸方入口(豊橋市東八町交差点)
(愛知県豊橋市西新町) |
|
|
城下町特有の「曲尺手」を行く… |
国道一号線をしばらく進むと「東八町交差点」があり、左折すると、いよいよ城下町特有の「曲尺手」である。その交差点角に、当時の東惣門が復元されている。右折、左折を繰り返し、鍛冶町、曲尺手町、呉服町、札木町を過ぎる。途中、「吉田宿問屋場跡」「吉田宿本陣跡」の碑や案内板がある。
「本陣跡」前を、吉田宿到着として、写真を撮る、午前10時38分。
|
|
|
|
東海道五拾三次 三河国 |
吉田宿
人口:5277人
総家数:1293軒
本陣:2軒
脇本陣:1軒
旅籠屋:65軒 |
吉田 [豊川橋] |
豊川にかかっている豊川橋(吉田橋)は、東海道3大橋のひとつで、長さが120間(約216m)あったという。
橋を大名行列が渡り、それを右に描かれている城を普請中の作業員が手をかざして眺めている。 |
|
|
「吉田宿」 |
吉田宿は、城下町、湊町、宿場町として、大いに繁盛したとある。吉田宿には、池田輝政などの譜代大名が城主になった吉田城があり、この地方の物資流通の動脈である豊川には湊があった。そのうえ、南に向かう田原街道、北に向かう別所街道の分岐点でもあった。 |
|
|
|
|
街道を行く
日本橋から七十七里二十四町
(305.1Kmあたり)
吉田宿(豊橋市曲尺手町あたり)
(愛知県豊橋市西新町) |
|
|
松葉公園で休憩 午前10時58分 |
旧街道は「松葉交差点」を右折するが、交差点の右奥に松葉公園があり、休憩する、午前10時58分。松葉公園を出て、旧街道を進むと、上伝馬交差点で国道一号線と交差し、その角に西惣門が復元されている。交差点を直進し、次の信号を左折し、船町交差点を右折すると豊川(旧吉田川)にかかる豊橋に出る。
|
|
|
|
豊川にかかる「豊橋」が、市の名前に… |
|
旧街道は、現在の豊橋の約70mほど下流にかかっていて、「吉田大橋」といわれていた。当時は、岡崎宿の「矢作橋」、大津宿の「瀬田の唐橋」とともに、東海道三大橋と呼ばれていたという。また、豊川にかかる「豊橋」は、豊橋市の地名の由来になった橋でもある。
|
|
|
「下地一里塚跡」の碑と古い家並み、… 堤防で昼食を! |
|
|
豊橋を渡り、豊橋北交差点を左折し、旧街道を進むと、「下地一里塚跡」の碑があり、このあたり古い家並みがある。このさき、ほぼまっすぐな旧街道を進み、豊川放水路にかかる堤防(高橋付近)で、昼食とする。
午後0時10分。
|
|
|
|
街道を行く
日本橋から七十八里十四町
(307.8Km)
豊橋市下地一里塚付近
(愛知県豊橋市下地町) |
|
|
「伊奈一里塚跡」の碑を見て、のどかな田園風景の中を行く |
昼食後、豊川放水路を渡り、JR飯田線の踏切を越えると、左手に「伊奈村立場茶屋跡」「芭蕉・烏巣の句碑」がある。さらにその先に「伊奈一里塚跡」の碑がある。佐奈橋、西古瀬橋を渡ると白鳥町西交差点で国道一号線と合流する。国道一号線はのどかな田園風景の中、名鉄名古屋本線を越える。旧街道は、国府町藪下の交差点で国道一号線と分かれ、左手の街中に入っていく。 |
|
|
|
「姫街道」との追分 |
右手に「大社神社」があり、休憩する、午後2時41分。大社神社の白壁を見ながら歩くと、右手に「御油一里塚跡」の碑があり、江戸日本橋より76里とあった。さらに進むと「本坂越(ほんざかごえ)」との追分があり、遠州見付宿からこの三州御油宿まで「姫街道」と呼ばれていた。この姫街道は、浜名湖の今切の渡し、新居関所を嫌った女性たちが主に迂回路として通ったことからその名がついたといわれている。 |
|
|
|
「御油松並木資料館」は、 …… |
すぐに音羽川にかかる御油橋を渡るが、川原では多くの市民が花見を楽しんでいた。「高札場跡」の案内板を見て右折し、「問屋場跡」を見て、「御油松並木資料館」に向かう。午後2時59分到着。館内には、御油宿、松並木、赤坂宿の復元模型が設置され、また、宿場資料も多数展示されていたが、松並木に関する資料が少なく、期待はずれ。(はっきり言ってごめんなさい。)
|
|
|
|
「御油松並木資料館」を出て、旧街道に戻ると、鈴木半左衛門が営んでいた「御油宿本陣跡」の碑があり、周辺には連子格子の古い家屋がある。
|
|
|
|
東海道五拾三次 三河国 |
御油宿
人口:1298人
総家数:316軒
本陣:2軒
脇本陣:なし
旅籠屋:62軒 |
御油 [旅人留女] |
暗闇が迫る宿場町、力ずくで旅人を旅籠屋に引っ張り込もうとしている留女を描いている。
右を少女が通り過ぎて行く。
|
|
|
|
「御油宿」 |
御油宿は、東海道五十三次の整備に伴い、追加された宿場で、姫街道の追分宿としても繁盛していたという。また、宿内では旅人を泊まらせようと留め女も活躍していたという。
|
|
|
|
街道を行く
日本橋から八十一里三町
(318.4Kmあたり)
御油の松並木
(愛知県豊川市御油町) |
|
|
「御油の松並木」を、江戸気分で歩く |
家並みが途切れると、「御油の松並木」となり、素晴らしい松並木の中を江戸気分でゆっくり歩く。交代で写真を撮りながら…。
|
|
|
|
赤坂宿の「見付跡」と「本陣跡」 |
|
|
松並木を抜けるとすぐに赤坂宿である。まず、「見付跡」の案内板、関川神社の境内には芭蕉の句碑があり、少し進むと、松平彦十郎家の本陣跡がある。 |
|
|
東海道五拾三次 三河国 |
赤坂宿
人口:1304人
総家数:349軒
本陣:3軒
脇本陣:1軒
旅籠屋:62軒 |
赤坂 [旅舎招婦ノ図] |
赤坂宿の旅籠屋の内部を描いている。風呂を浴びたばかりの男が縁側に立っている。
按摩や、身支度、化粧に忙しい女もいる。 |
|
|
「赤坂宿」 |
御油宿と赤坂宿は、東海道で一番短く、16町(約1600m)の距離しかない。御油の松並木を過ぎるとすぐに赤坂の中心につく。赤坂宿の関川神社には、
芭蕉の句碑 「夏の月 御油より出でて 赤坂や」
がある。御油から赤坂への短い距離をかけた句である。句碑は、宝暦元年(1751年)に建てられたものという。
|
|
|
|
今日の「五十三次テクテク旅」は、赤坂宿の本陣前までとする。午後3時58分、到着。
本陣前から、名鉄赤坂駅まで歩き、名鉄で豊橋に向かう。今日の宿は、豊橋駅近くのホテルであり、午後5時51分に到着した。
|
|
|
第十八日目 2007年4月1日(日)
前日までの距離 297.5Km(491、975歩)
今日のコース 二川宿〜8.2Km〜吉田宿〜11.9Km〜御油宿〜1.6Km〜赤坂宿
今日の歩行距離 21.7Km(今日の歩数 32、901歩)
今日の歩行時間 7時間28分(休憩、昼食、見学を含む)
日本橋から 319.2Km(524、876歩)
京・三条大橋まで、あと 204.1Km
《参考》
今日の全所要時間(宿〜二川宿〜吉田宿〜御油宿〜赤坂宿〜宿)10時間6分
今日の全歩行距離(万歩計換算)24.3Km |
|
舞坂宿〜新居宿〜白須賀宿〜二川宿 このページ 赤坂宿〜藤川宿〜岡崎宿 |
|
|
旅人 J&M |
|