さんま の メモ書き
リンク1
・
リンク2
・
リンク3
・
リンク4
・
◎ありし日の朝日松 155
伊勢湾台風で倒れた、金鶏伝説の松
◎園原の駒繋ぎの桜 157
その昔、義経が駒を繋いだとも言われる桜の古木
◎阿智の大栗 158
全国第6位の太さと認定された、伍和の栗の木
◎"H"のケヤキ 159
水神淵のダムに連理を持つケヤキがある
◎園原の女夫杉 160
神坂神社拝殿の左右に、一対の杉があった
◎うつぎの花の咲く関跡 161
西行法師が植えたという伝説の「さかさうつぎ」
◎網掛峠の蛇こぶ杉の切り株 162
かつて、網掛峠に杉の大木があった
◎名木「あふちの木」が枯れた 163
村の天然記念物だった、浄久寺の「あふちの木」
◎暮白の滝の呼び方 164
「くれしろ」?「くらしろ」?「いわしろ」?
はじめに
総合目次
更新記録
リンク集
さんまのメモ
干支
探史の足あと 第八章 江戸時代のくらし
(数字は冊子でのページ)