ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 次ページ / page 4 (6)

自転車 - Hill Climber's ChangeLog

最終更新時間: 2009-11-12 16:03

2005-02-14

裏乗鞍: [自転車]

裏乗鞍ガイド
正式名称「乗鞍スカイラインサイクルヒルクライム」の案内が封書で届いたものの、
案の定「富士スバルラインヒルクライム」と重なっているため、不参加です。
([2005-01-07-1][2005-02-05-1])

2005-02-05

富士ヒルクライム: [自転車]

申し込みました。([2005-01-07-1])
ホームページによれば第1回大会 [2004-09-26-1] での完走率は99%だったそうだ。
出走しなかった我々は分母に入っていないのだろうな。

Referrer (Inside): [2005-02-14-1]

2005-01-20

CAT EYE: [自転車]

通勤自転車のサイクロコンピュータが夜間計測できない [2004-12-06-2] 点について、
メーカーのサイトに何か説明がないか調べてみようと思ったら、以下のQ&Aを見つけた。
<http://www.cateye.co.jp/catwww/faq_cc.nsf/ByCategory?OpenView&Start=1&ExpandView>

そのものズバリな事は書いていないが、表示や動作がおかしいのは大体以下の点を
指摘している。

- 本体側の接点の汚れ、水滴付着
- セッティング不良(センサーとマグネットの取り付け位置、方向)
 →朝は快調に動作するから、これではない。

- 0℃未満で表示の動きが鈍くなる(←液晶の特性だね。)
 →夏の夜もだめなことがある。また、下段のOdo メーターとかは出るので、これも
  違う。

- 静電による誤動作
 →毎日、しかも夜だけ静電を飛ばしているとも考えられない。それに湿度がそれほど
  低くない夏でも夜はダメなので、これも原因とは考えられない。

やっぱり、暗所であることで何らかの原因があると思われる。
下記によると、
<http://www.cateye.co.jp/cateye/qahtml/q_a_cc_check.html>
動作がおかしい時はまず本体の端子をショートさせてみて正常動作するかチェックしな
さいと書いてあるので、明日やってみよう。

Referrer (Inside): [2005-03-07-1]

2005-01-08

LIVESTRONG: [自転車]

リストバンドが届いた。10個入り。[2004-11-28-1]
リストバンド 装着したところ

サイズは adult と child の2種類だったので、 adult を選択したのだが
アメリカンサイズのせいか大きい。child にしておけばよかったかも。
とりあえず何日かはこれをつけてみることにする。冬だから長袖の下に隠れて見えないかもし
れないんだけどまあいいでしょう。

Referrer (Inside): [2005-02-21-1]

2005-01-07

富士ヒルクライム: [自転車]

事務局からのメールで、今年は 6/5(日) の開催だそうだ。
もし裏乗鞍とぶつかったら、確実に裏乗鞍がつぶれるな、こりゃ。

Referrer (Inside): [2005-02-14-1] [2005-02-05-1]

2004-12-16

Wikipedia: [トリビア][自転車]

 <http://ja.wikipedia.org/wiki/>
フリーの百科事典。調べ物をするのに便利そうな感じです。
どういう仕組みなのかよく理解していない(サイトの説明を読んでいない)のだけど、
自分でも記事を投稿できるようだ。
そのせいだと思うが、言語によって出てこないものがある。

たとえば、marco pantani を検索すると
- イタリア語はもちろん、英語でも出てくる。
- 日本語は出てこない。

これを翻訳して投稿、なんてのもいいのだろうか???

DURA ACE について投稿してみようかな。。。と思ったら、すでにありました!

2004-12-14

ブレーキケーブル: [自転車]

シマノの回収の記事[2004-11-16-1]を、今頃思い出した。
富士ヒルクライムに行った時 [2004-09-26-1] に購入したケーブルをチェックしてみた
ところ、
  回収対象品番: Y80098300,Y80098400, Y80098110
  所持品 : Y80098070
ということでセーフでした。(まだ交換せずに保管してあったのがバレバレ)

2004-12-06

寄り道通勤: [自転車]

なかなか良いルートが見つからない。。。[2004-11-25-1]
というか、不思議なことに帰宅時は正常に距離を測定できないのですよ。
帰り道は、なぜか CAT EYE のメーターが正常に作動しない。
最近寒くなったせいか、[2004-11-02-5] に書いたよりもっとひどくって、
往路 5.5Km が復路は 0.3Km だったりする。
今の通勤用 SIRRUS には2年近く [2003-02-21-1] 乗ってきたわけだがどうも
CAT EYE は低温、かつ暗い所では相乗効果でだめなようだ。

Referrer (Inside): [2005-03-07-1] [2005-01-20-1]

2004-11-28

LIVE STRONG: [自転車]

Lance Armstrong がガン患者を助けるための基金が始め、1個1ドルのあの黄色い
リストバンドが、アメリカではファッションと化して老若男女にうけて生産が
追いつかないらしい。(産経新聞 11/28 より)

早速、LAF ;LanceArmstronFoundation から発注した。
発送まで3,4週間ほど要するとのことなので、手にするのは年明けかなぁ。

明細:
  ||LIVE STRONG wristband ||USD 10.00
  ||Fedex ||USD 11.50
  ||Totol ||USD 21.50

最小注文単位が 10 個になっているので MCRT に広めねば。

2004-11-25

寄り道通勤: [自転車]

SIRRUS が積算で 2100Km弱。[2004-11-02-5] からほぼ3週間で100Km のペースなのである。
通勤の往復で約 11Km だから9営業日で 100Km 走るはずなのだけど、この期間は雨の日があった
り、休日があった([2004-11-03], [2004-11-17-1])のでまあこんなものでしょう。
 夏場と違って本格的な「れんしう」は多分しない。代わりに寄り道を入れた通勤で 100Km/week
を目指したいところだが、そうすると普通のルートのほぼ倍の距離が必要になる。気分的に朝は
寄り道したくないので実質的に寄り道できるのは帰りだけ、そもそも倍なんて寄り道の範囲を超え
てしまうよなぁ。

   13Km/day, 65Km/week, 250Km/month

ということで目標にしてみよう。
最初から言い訳するわけじゃないけど、雨の日、休みの日の分を無理にカバーしたりしない。
あくまで 13Km/day (帰りに1.5Kmの寄り道)が基本です。
#まずは寄り道ルートの開拓からだなぁ。

2004-11-16

DURA ACE に回収!: [自転車]

11/9 付けで、SHIMANO の DURA ACE 補修用ブレーキのインナーワイヤーが回収。
ケーブルエンドのダイカスト部が割れて、ブレーキがまったく効かなくなる可能性
があるとのこと。

SHIMANO の告知ページ
<http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja/c ...>

Referrer (Inside): [2004-12-14-2]

2004-11-12

田○君が!: [自転車]

MCRT 若手(?)の田○くんが意外なところで活躍しているのを発見!
自転車だけじゃなく自動車でも活躍しているようです。

yahoo で "われわれのチームの略称" 2002 チャンピオン を検索してみると。。。。

2004-11-02

SIRRUS の走行距離: [自転車]

  積算メータ上で 2000Km を超えた!!
  なぜか帰宅時(当然夜間)は正常に計測できず2〜5割も距離が短く出る。
  (往路で 5.5Km、復路はひどい時はたったの 2Km とかになったりする)
  原因はともかく現象的から、往復 11Km が 8Km 程度に計測されていたとすると
  2000*11/8 = 2750Km である。完全に決戦用Bike より走行距離が伸びている
  模様です。

#ブレーキワイヤーがずいぶん伸びた感じがするので交換しようかな。

Referrer (Inside): [2004-12-06-2] [2004-11-25-1]

2004-10-28

Tour de France 2005: [自転車]

  もう来年のコースが発表されたようだ。
  ランスが7連覇を目指すわけだが、
  スタートは[2005-07-02]とのこと。個人TTが1回のみで、山岳ゴールのステージも
  3つだけとのこと。唯一の個人TTが Paris を走る最終日の前日なので、最後まで勝敗
  は分からなくなるしタフなレースになりそうな設定。

  当然ランスの7連覇なるかが注目なわけだが、本人はまだ来年のツールに出るかどうか
  表明していない。US Postal 関係者によると
 「来シーズンのレースに出始めたらまた意欲がわいてくるだろう」
  とのことで結論は2月か3月あたりじゃないかとのこと。

Referrer (Inside): [2005-02-17-2]

2004-09-26

富士ヒルクライム: [自転車]

朝、起きたら雨が降っていたのでやる気をなくし、arumakan 氏、リーダー氏とゆっくり
寝てしまった。MCRT からは aya...さんと kohj...さんが出走しました。大会全体でも
2600人くらい?が出たみたい。第1回の大会なのにすごいことですねぇ。多分、エントリ
ーした人はほとんど出走したということですね。
出なかった自分にちょっと後悔。。。

走ってないけど気を取り直して分析してみよう。
裏乗鞍 [2004-06-06-1] と比べると、明らかに有利な点がありますね。
- 首都圏から2時間かからない距離なので気軽に来られる。
- 「ファンライド」というサイクル業界大手の雑誌が主催していることもあり、オーガ
  ナイズがしっかりできている。(他のレースなどで実績あり)
参加費 8,000円はちょっと高い気もするが、まあそれでもいいかなと思ってます。
来年は出たい!
(ホノルルセンチュリーライド???)

会場に出ていたショップで、DURA ACE の補修用にブレーキケーブルとシフトケーブルを
購入してきた。2つあわせて 1760 円でした。

Referrer (Inside): [2005-02-05-1] [2004-12-14-2]

2004-09-15

写真: [自転車]

 自分の写真
乗鞍の時 [2004-08-29-1] の自分の写真を業者のHPで発見。
表情が暗い(疲れてる!)のと、1500円というコストで購入にいたらず。

2004-08-30

大会の感想: [自転車]

o 去年[2003-08-31-1] は、大雨で中止。
o 一昨年は、申し込みの足切り。

というわけで今年は3年ぶりに走ったわけだがとにかく人数の多さがすごい。
レース開始からゴールまでずっと団子状態なのである。自分の周囲は大体同
じペースの人が多いのだが、上から落ちてくる人、下から抜いてくる人もい
るし何よりも見た目に狭苦しくていやだな。気を抜いて景色を見たりとかし
にくい(レース中はもともと見ないけど)。あとCPで水をもらい損ねた。
ゴール後の渋滞も激しい。(今年は荷物バスを岐阜県側の広い場所を使って
いたのでまだいいが、ゴールしてからバスまでが遠くなった。いっそのこと、
岐阜県側をゴールにすればいいのに。)

2004-08-29

乗鞍リザルト: [自転車]

参加者:リーダー、ori...氏(嫁と子供つき)、arumakan氏、aya...氏、私。

 レース後の下り

Time 1:39:00 くらい。
例のガタガタ道の後にばててしまったが、それまでは結構調子よかった。
「ひょっとしてベストが出る?」などと思ったものの、そんなに甘くは
なかった。
なにせ、裏乗鞍 [2004-06-06] の後で練習したのは [2004-08-08]
[2004-08-22] の2回だけ。これで 1:40:00 を切ったのだからある意味すご
い。ちなみに裏乗鞍でバトルを演じたリーダーは 1:45:00 位ということな
ので、今回は完勝ですな。

それにしても、思ったより調子がよかったのは何でだろう?
ちょっと整理してみる。

★マイナス
o 加齢による体力減退
o 練習量が圧倒的に少ない。
o 仕事でかなり体は疲れている。
o 金曜夜も深夜 1:00 まで会社にいた。
  土曜の移動では、ほとんど寝られず。

★プラス★
o スズメバチ効果
o 毎日の通勤でチャリに乗っている。しかも帰りは上り坂。
o 桜○荘にて MCRT と Q大のバトルがなかったので痛飲せず11時に寝た。
 (Q大もOB層は少なかった)
 そのせいか、5:30に起床したとき、例年になくすっきりしていた?

こうして見ると、最後のが効いている気がする。Q大との関わり方は考え
もの?

Referrer (Inside): [2005-03-12-1] [2004-09-15-1]

2004-08-22

今日のれんしうノート: [自転車]

大会前最後の練習

course 上り:表ヤビツ→裏ヤビツ
time 3:20 ほど(除く休憩)
Ave(km/h) 21.8
Max(km/h) 125.6 # んなワケねーよ。
Dst(km) 72.8

メーターの誤作動(?)のせいか、Max 値がおかしい。

2004-08-08

今日のれんしうノート: [自転車]

実に、[2004-06-06-1]以来、乗りました。

course 表ヤビツ(上り)→表ヤビツ(下り)
time 3:10 ほど(除く休憩)
Ave(km/h) 20.6
Max(km/h) 62.6 #多分蓑毛の下り
Dst(km) 65.8