2ndDay
日本時間の12時10分、時差が+1時間なので、夜中の1時10分にグアム国際空港へ定刻に到着しました。暖かい気温、そして外国のにおい?を感じながら入国審査にむかいました。
.JPG) |
.JPG) |
.JPG) |
.JPG) |
.JPG) |
これから入国審査へむかう |
ロビーで少し休憩 ここにはレンタカー会社のカウンターがある |
グアム空港の出口 |
朝 コンドミニアムからの眺望を初めて見る |
テラスも広い |
入国審査は、ほとんど待ち時間なしでスムーズに完了しました。前回のロサンゼルス旅行では、まだ写真撮影等はなかったのですが、今回は、まず両手の指紋を入力し、写真撮影もありました。子供はどうするのかと思っていたのですが、これは大人だけでした。
システムが整ってから、出国の際に再照合するらしいのですが、そうなると、とても時間がかかりそうです。このような写真と指紋の入力・照合は、あまり気持ちのよいものではありませんが、安全確保のためには仕方がないのかなあと思うところです。
税関検査もすぐに完了し、事前に予約していたコンドミニアムの迎えの方と合流しました。一緒に車に乗る人がいるとのことで、ロビーで20分ほど休憩しました。
AIAI&KARINは、夜中到着にも関わらず比較的元気です。と、ところがAIKAが熱があるようで、少しぐったりしていました。
11月から二人で交互に風邪を引いていましたが、このグアム旅行にあわせて、体調管理には万全の体制できたのですが・・・、
(朝には、熱も平熱となっていて、元気にしていました。)
今回宿泊するコンドミニアムは、いわゆるタモンエリアのホテル街から約20マイルほど南に行った「イン オンザ ベイ」です。空港からは車で約30分かかります。
夜中なので、どのような景色なのか全くわかりません。ホテル到着後、すぐにチェックインをし、1BED ROOMの部屋で、おやすみなさいです。
.JPG) |
.JPG) |
.JPG) |
.JPG) |
.JPG) |
すぐに朝 |
コンド内を散策して |
朝食の買い物へ |
ガソリンスタンドとコンビニが一緒になっている |
雨上がり コンビニからホテル方面の道路 徒歩約3分 |
別途に入っても興奮してなかなか寝ることができませんでした。朝になり窓越しに外の景色を見ると部屋の前には美しい海が広がっていました。パーシャルオーシャンビュを予約したのですが、目の前の景色は「オーシャンビュー」。もしかしたら、少しアップグレードされている?なんてことを思いながら、テラスへ出てみると、雨上がりなのか、すごい湿度です。
KARINも早起き(8:00)したので、二人でホテル内を散策してから、徒歩で2分ぐらいのところにある(すぐ近く)ガソリンスタンド兼コンビニに朝食を買いにでかけました。
AIAIの熱は下がってきたものの、ここは無理をしないようと午前中はのんびりとして、14時にコンドミニアムの送迎サービスを利用してレンタカーを借りに、タモンまで行くことにしました。
このコンドミニアムは、パンフレットから換算すると築17年ぐらいたっているようで、結構老朽化しているところもありました。先ほどは、アップグレード?なんて書きましたが、部屋はフロントから一番遠い方で、冷蔵庫は故障、テレビも故障で、その修理対応に時間を要しました。
また、ガイドブックには、「日本語対応スタッフ有」となっていましたが、1週間の滞在中、ホテルスタッフと1度も日本語を話すことはありませんでした。(外国らしくてよいのですが)
1 冷蔵庫 修理不能につき、新しい冷蔵庫に取り替え
2 テレビ ケーブルがなくなっていたため、新しいケーブルを接続
.JPG) |
.JPG) |
.JPG) |
.JPG) |
.JPG) |
CATVがみれる ディズニーCHがあってとてもよかった |
午後からは、タモンエリアにあるニッポンレンタカーへ |
らんらんパックで5日間レンタカーを借りる |
発熱に備え、冷えピタを購入(この東京マートは日本の薬等の購入ができる:日本レンタカーで聞いた) |
店内には、日本のものが所狭しと並んでいる |
午前中は、コンドミニアムで、洗濯をしたり、散策をしたりと、のんびりすごしてから、シャトルバスサービスでレンタカーを借りにタモンエリアまで行きます。
シャトルバスサービスは有料ですが、一人5ドルと格安です。
日本レンタカーでは、事前に予約をしていたこともあり、手続きもスムーズでした。AIAIの熱が下がってきたとは言え、冷えピタも残り少ないので、同じようなものがないかと聞いたところ、外国製品は、おすすめできないので、「東京マートに行けば日本製品が買える」とのことでした。レンタカーをチェックアウト後すぐに東京マートへむかいました。
この東京マートには、たくさんの日本製品がありました。食料品や、炊飯器そして薬まで何でもそろうようです。日本よりは少し高い値段もグマムまでの送料を考えるとそれほど割高とは感じませんでした。冷えピタを購入し、これで一安心ということで、隣にある、「グアムプレミアムアウトレット」のフードコートにて、16時とかなり遅い昼食を食べることにしました。
.JPG) |
1.JPG) |
.JPG) |
.JPG) |
.JPG) |
グアムプレミアムアウトレットで昼食 |
店内は、クリスマスシーズンということもあるのかたくさんの方々がいました |
昼食は、バーガーキング |
Kマートでビールなどの買い出し |
さすがにクリスマスの買い物があるのか店内は混雑していた |
グアムプレミアムアウトレットは、クリスマスシーズンということもあり、たくさんの買い物客がいました。日本人ばかりということでもなく、地元の方と思われる方々も大勢おりました。
一番大きな店舗は、RossDressなのですが、ここは後日にもう一度くるとして、少しショッピングを楽しんだ後、フードコートで、バーガーキングのハンバーガーを食べました。
AIAIは、ラーメンが好きなのでラーメンも頼みました。しかしフライドポテトしか食べてくれませんでした。
TAKEFamilyは、これまで訪問した国の料理を食べることを楽しみにしていたのですが、子供が小さいとそんなことは言ってられません。子供が食べられるものを優先しています。
ちなみに、その国の料理?なんて厳密にあるわけもないのですが、例えば、グアムであればチャモロ料理、ハンバーガー、ステーキ 等でしょうか。
すでに17時を回っていたので、次は冷凍食品、ビールなどの買い出しにKマートにむかいました。ここも、とても混んでいて、道路も大渋滞していました。
こういった、アメリカ的な規模の大きなスーパーマーケットも最近は見慣れたせいなのか驚くこともなくなりましたが、商品数はすごいです。ちなみに、バドライトが「12缶(350ml)で8.5ドル」となっており、1缶あたりは70セント(約80円)でした。
多分日本でも、酒税がなければそれほど高いわけではないと思います。しかし、子供が飲むアップルジュースよりは、はるかに経済的な飲み物でした。
1週間滞在ということで、夜はのんびりと、コンドミニアムに戻り、冷凍食品のディナーを楽しみました。
Planning 1stDay 3rdDay 4thDay 5thDay 6thDay 7thDay 8thDay
旅行記index

|