●為替レート
$1=¥122.40(成田空港)
じわりじわりと円安が進行。今回のレートで10,000円を両替すると81.7ドルになる。昨年のホノ
ルル旅行では10,000円が84.1ドルとなったので、2.4ドルの差がある。 |
 |
●カパルアビーチ
全米No1ビーチになったこともあるマウイ島の西に位置するビーチ。小さな湾になっており、岩場ではたくさんの魚が泳いでい
るのを見ることができる。パブリックビーチ用の駐車場も整備されているが、駐車できる台数は少ない。
感想
行く前から「全米No1、No1(になったことがある)」と言いながら行ったせいなのか、みんな、それほどの感動はなかったようだ。
と言いながら、確かに美しいビーチだった。晴天であればもっと美しく見えたのではないだろうか。波も穏やかで、子供と遊ぶの
にもよいビーチだった。
|
     |
●カアナパリビーチ
1950年代から開発が進められ1962年にオープンしたカアナパリリゾート。リゾートには高級ホテルやショッピングセンター、
ゴルフ場などの施設がある。ビーチはプライベートビーチではなく一般の利用も可能だ。カパルアやナピリは小さな湾になってい
るが、カアナパリは広大な砂浜が広がっている。
レンタカーで行く場合、パブリックビーチ用の駐車場を見つけるのが意外と大変かも。TAKEFamilyはホエラーズビレッジとウェス
テンマウイリゾートの間にパブリックビーチ用の駐車場を発見したが駐車台数は10台ぐらいだった。
感想
天気が晴れていたのもあり、とっても美しいビーチだった。ただし、波がとても高くて潮の引きも早かったので、お風呂気分で海
水浴という感じではなかった。 |
     |
●ホノコアイビーチ
カパルアビーチとカアナパリビーチのちょうど中間に位置するビーチ。コンビネーション遊具やブランコなどもあり子供も楽しむこ
とができる。海岸は砂浜で海に入ると岩場が多いが、ちょっとしたプールのようになった場所があり磯遊びなどもできる。ただし
満潮時や波の高い時は遊泳するのが結構大変。ビーチの向かいでは、月・水・金の7時から11時までファーマーズマーケット
が開催されている。
感想
ファーマーズマーケットに行った際に子供達の磯遊びに最適だと思い(午前)後日遊びに行ったところ、満潮だったのか波が高
かったから(午後)なのか磯遊びの場所は海の中だった。満潮時?の磯遊びの場所は50センチぐらいの深さで、大人が泳ぐの
には浅く、かつ岩場なので遊泳には向いていないような感じだった。
|
     |
●ナピリビーチ
カパルアビーチの南側(隣)に位置するビーチ。カパルア、ナピリ、ホノケアナととれぞれが小さな湾になっている。パブリックの駐
車場はないが、ビーチへ向かう道路の脇に数台停車するスペースがあった。シャワーやトイレなどといった施設はなかった。訪れ
た日にもよるのだろうが、結構波が高かった。
感想
カパルアビーチよりも美しいかも。当日は風が強く波も高かったので海に入るのは大変だった。岩場は天然のプールのようにな
っており海に入らなくてもたくさんの魚を見ることができた。 |
     |
●ハモアビーチ
ハナの市街地からさらに2キロほどハナハイウェーを進み、そこから海岸線に向かう道路に入る。駐車場はないので路側に車を
停車し、ビーチまでは徒歩で斜面を下って行く。ハナホテルのゲスト用の更衣室、シャワーなどがあるがゲスト以外の利用はでき
ない。一般用にもシャワー、トイレの設備はあるが、その差は大きい。
感想:
サーフスポットと言うだけあり、波打ち際にいると立っていられないほどの波で海に入るのも大変だった。その美しさは一見の
価値がある。ラハイナから往復7時間のドライブなのでのんびりと遊んでいる時間はなかったが、時間があれば1日ボワ〜ンとし
ていたいビ-チだ。 |
     |
●ラハイナ
ハワイ王朝の首都として栄えた街。現在は国立歴史保護地区に指定され、古くからの街並みを保存しつつ、景観に配慮した
街作りが進められ、美しい街並みとなっている。フロントストリートには多くのギャラリー、カフェやレストラン、個性的なショップが
並んでいる。
感想
さすがは歴史を感じさせる街。昼と夜に何度か散歩したがノスタルジックな雰囲気が素晴らしい。ワイキキのようにブランド店は
ないが、個性的な店が並んでおり見ているだけでも楽しかった。
|
     |
●ハナ
東マウイに位置するハナ。ラハイナからは65マイル(104キロ)もあり、片道3時間30分は必要。途中、サーファーの街として
有名なパイアを通るが、ここからでも44マイル(71キロ)ある。パイアから先は道幅もせまくカーブの連続となり中には1車線し
かない橋も多いため、思った以上に時間がかかる。途中には景勝地もあり、その景観に魅了される。
ハナは時間がゆっくりと進むような気がするほど静かでのどかな街。町の中心に行ってもショッピングセンターやレストランなど
はないが、青い海や多くの自然が迎えてくれる。
感想
ラハイナからはとっても遠かった。ほとんど休憩なしでも片道3時間以上必要となるが、疲れも吹き飛ぶほどの自然の美しさや
のどかな街の雰囲気は素晴らしい。できれば宿泊して1日ボワ〜ンとしていたかった。
|
     |
●レストラン Fish Co.
ラハイナのフロントストリート沿いあるレストラン。テラスから見る夕日はすばらしい。このテラス席を確保するためには予約した
方がよい。日本語のメニューもあるが、日本語は通じない。メニューは「HAEAIIAN FRESH FISH」などシーフードが中心だが、
サーロインステーキやテリヤキチキンなどもある。
・Ono $26.95
・D−Rockalahaina $11.95
・Ice Cream $4.95
|
●Price
・Gasoline
原油の値上がりにより、マウイのガソリン価格は1年前のホノルル旅行時の価格と比較して、26%も値上がりしていた。
2006/3ホノルル |
今回 |
1ガロン $2.699 |
1ガロン $3.409 |
|