4thDay
ホノルルに到着してから4日目となった。これまで1日中晴れていた日はまだない。天気予報によると毎日雨なので、天気は気にしても仕方がないと思いながら、朝起きて真っ先に外の様子を見る。
路面が濡れている。空は曇り。
この日の予定は、ノースショアまでのドライブ。天気がよければノースショアのビーチでも楽しみたい。そんなことを思いながら朝食を食べていると、またまた雨が降ってきた。それでも「オアフも広いし、地域ごとに天気も違うだろう」ということで予定どおり出発した。
 |
 |
 |
 |
 |
やっぱり曇り |
あれあれ また雨が降ってきた |
それでも 他のエリアは天気がよいかと |
ノースショアへドライブ |
途中で少し晴れ間も見えてきた |
雨のH−1をWest方面に快調に?走行していると、「おっ雨が止んだ」。途中からは路面も乾いており、雲は引き続き厚いものの雨が降った形跡はない。(もしかしたらワイキキも雨が止んでいたかも知れないが・・・)
パイナップル畑の中を走行し、ドールを超えるとまもなくハレイワの街に到着した。ハレイワではまずガソリンを入れることに。ここは、2002年に海外でガソリンを入れた最初の地であり、思い出深いガスステーションだ。
さすがに、海外ドライブも6回目を数え、いろいろなところでガソリンを入れているので操作は問題ないはずだった。まずは、クレジットカードを差し込み・・・あれあれ、ガソリンが出てこない。ポンプの表示を見れば「LIFT UP どうのこうの」と表示されている。何度やっても上手くいかないので、店に入りいつものように「Could you tell me how to use どうのこうの?」と聞いてみれば、どれどれとポンプまで来てくれて、いとも簡単(当たり前)にガソリンを入れてくれた。ノズルを持ち上げた後にノズルが置いてあったトレイみたいなものをLIFT UPするだけなのだが・・・、今度こそはちゃんと入れるぞ。
 |
 |
 |
 |
 |
まもなくノースショア |
ハレイワでまずはガソリンを入れて
Price $2.699 Gallons 5.188
Amount $14.00 |
海亀がみれるというラニケアビーチに到着 |
ここが?というくらい目立たないビーチ |
かめさんは来てくれるかな |
ノースショアに来たのは2回目になる。前回は「オアフ島を1周する」というミッションのため、ほとんど通過という感じだった。今回は、「ハレイワから少し先にあるラニケアビーチで亀を見ることができる。」という旅行記検索による事前情報によりまずはラニケアビーチへ行くことにした。
ハレイワの街を抜け、ビーチパークを超えR83に合流する。ちなみにハレイワの街を見なくてもという場合にはバイパスを通れば少し近道となる。このラニケアビーチは、ビーチとしてはとても小さく地図を見ても記載されていない。
そのようなわけでTAKEFamilyもラニケアビーチがどこにあるのかは、「ハレイワを超えてからすぐ」という旅行記の記載情報だけがたよりだった。R83に合流してから5分ほどで、それらしいビーチが現れた。サーファーが多いのかビーチの反対側にある駐車場はほとんど満車だった。ちょうど空いたスペースがあったので、車を止めてビーチに向かう。ここは交通量が多く道路横断には注意を要する。
ここが、ラニケアビーチであるかどうかは、隣に駐車している地元と思われる方に聞いたので間違いはないと思う。結局、ラニケアビーチと書かれた看板は見つけることができなかった。
このラニケアビーチは有名なのか、ツアーバスなどで大勢の方々が来ていた。海亀はと言えば、ビーチにこそ上がっては来なかったものの泳いでいる姿を見ることができ、とても感動した。
 |
 |
 |
 |
 |
ここに写っているはずだけど |
ハレイワビーチパークで昼食ということに |
雨が降り続いているせいかそれほど美しくはない |
ジョバンニのエビを買い求め |
ハレイワの街をサンドイッチを探して |
前回(2002)は、このままカフク方面へ向かった。今回は、ここからハレイワに戻り、ハレイワビーチパークで昼食を食べることにした。もちろん、ビーチパークで昼食を売っているわけではないので、PAPAが買い出しに行くことに。
まずは、「ジョバンニのエビ」の買い出しから。場所は、ラニケアビーチへ行くときに確認しているので問題はない。平日ということもあるのか昼食時だったが、先客が一組いただけですぐに購入することができた。エビエビと言っているが、エビをガーリックバターで炒めたもので、ライスとセットで販売されている。正確には覚えていないが、エビ12匹で12ドルぐらいだったのではないかと記憶している。
ガーリック味ということでAIAI&KARINは食べれないだろうと思い、二人の好物のサンドイッチを探し、ハレイワスーパーマーケットに行った。ここには惣菜コーナーのようなものはないようなので、マクドナルドでハンバーガーをと思い、エビ屋台まで一度戻り向かいのマクドナルドへ。しかし、大混雑で駐車場に車を停めることすらできない。ビーチには昼食を待っている妻、子がいる。ここで、何も買わないわけにはいかないので、さらにハレイワの街を見て回り、「FOOD」「サンドイッチ」「コンビニ」というキーワードで探してみる。なかなか見つからずあせってきたところで、ハレイワビーチパークからすぐのところに「FoodMart」発見。中にはサンドイッチがあり無事に購入することができた。
 |
 |
 |
 |
 |
ハレイワスーパーマーケットへ行ったがサンドイッチはない・・・ |
ハレイワビーチパーク近くの小さなFood Martでサンドイッチを購入 |
エビと |
サンドイッチのおいしい昼食 |
平日というのもあってビーチは空いている |
ビーチでは、AIAI&KARINが砂浜で遊んでおり、お腹を空かしている様子でもないので安心しつつ、昼食タイムとなった。「名物にうまいものなし」と言われているが、ジョバンニのエビはガーリックが効いてとてもおいしい。しかし油の量がすごい。
ビーチには、TAKEFamilyともう一組ぐらいしかいなかった。いつもはどうなのかはわからないけれど、この日は雨の影響なのか水も濁っており、泳ぐような雰囲気ではなかった。しかしながら、ハレイワに観光に来る休憩ポイントなのか大型バスがたくさん来て、写真だけを撮っていなくなるということがしばしばだった。ということで場所によっては落ち着かないかも知れない。
 |
 |
 |
 |
 |
公園のような遊具もある |
ハレイワの街で松本シェーブアイスを食べることに |
有名なので結構並んでいる |
これはハワイアン 何の味だったか |
こんな感じでベンチでみんな食べてている |
天気もよくないし、海にも入れないので、少しハレイワの街を散策することにした。一番の目的は「マツモトストア」でシェーブアイスを食べることだ。店の外まで人が並んでいた。店の横に車を停めて早速その列に並んだ。
スモールサイズ(1.3ドル)とラージサイズがあり、決められたセット味?もあるが自由に3種類の味を選ぶことも可能である。TAKEFamilyはスモールサイズを3個も注文してしまったが、家族で1つで十分だったかなと思う。ワイキキに戻る途中、せっかくここまで来たのでドールにも寄ってみようということになった。
 |
 |
 |
 |
 |
ワイキキに戻る前にドールにも立ち寄る |
パイナップルを見て |
ソフトクリームでもと思うがすごい並んでいたので |
ワイケレプレミアムアウトレットで休憩? |
AIAI&KARINが寝ているので明日のビーチを探してサンドビーチへ |
ドールと言えばパイナップル。以前にはなかったパイナップルエクスプレスなるものも登場し、一段と観光地としての設備が充実しているようだ。それにしても、パイナップルエクスプレスに乗れば、大人一人7.5ドル、迷路を楽しめば大人一人5ドル、プランテーションツアーに参加すれば大人一人3.75ドルと結構お金がかかるようだ。パイナップルソフトが人気のようなので食べようかと思ったが、たくさんの人が並んでるのでやめた。
レンタカーの良いところは自由にいろいろな所に行けるという以外に、移動中は気兼ねなく子供たちが昼寝タイムをすごせること。ドールを出発してからは、AIAI&KARINもぐっすり寝ているので、明日のビーチの下見をかねてサンドビーチに行ってみることにした。
このサンドビーチは、アロハタワーのちょうど対岸に位置する公園で、とても広くまた、いつもと異なる視点からダウンタウンやワイキキ、ダイヤモンドヘッドを見ることができるのでおもしろい。
ただし、平日の夕方だったこともあるのか、ほとんど人もいなくてセキュリティはどうかなと考えてしまった。
 |
 |
 |
 |
 |
サンドビーチ到着 |
さすがに平日の夕方ビーチには誰もいない |
ホノルル空港も近い |
アロハタワーとダウンタウン方面を逆側から望む |
まだまだAIAI&KARINが寝ているのでROSS DRESSで買い物 |
この時点で、まだ、AIAI&KARINは寝ているので、ワードセンターの近くにある「ROSS DRESS」で買い物となった。PAPAとAIAI&KARINは車で留守番というか寝ていたが、さすがに夕食の時間になり、なぜか起きるときは二人同時に起きるため、一緒にショッピングをしてきた。
ショッピングセンター内に「BALE」というベトナム料理のファーストフード店がありそこで夕食を食べることにした。メニューもわかりやすく値段も安い。味はと言えばチャーハンはGoodだった。米の麺「フォー」は食べ方がよくわからなかったのもあるが、付いてきた野菜を入れて食べてみたところ野菜が苦かった。
最近は、AIAI&KARINはよく食べるというより、その時々でむらがあある。今回はチャーハンを二人にほとんど食べられたので、MAMA&PAPAはお腹がすいてしまい春巻きを注文した。こちらはGoodな味であった。
 |
 |
 |
 |
 |
AIAI&KARINも起きたので一緒に買い物 |
夕食は同じショッピングセンターにあるベトナム料理 |
写真もあってわかりやすい |
米からできた麺 「フォー」 |
チャーハンは絶品 |
さて、1日遊んでいたので疲れが・・・と思ったけれど、我が家のエアポンプが壊れてしまったので、それを購入しなくてはいけない。Kマートで探したがなかったので、アラモアナのウォールマートで購入することにした。これを店員さんに聞くのが結構大変で、「エアポンプ」と言えば自転車の空気入れのコーナーに案内され、「フットポンプ」、「ビーチポンプ」と考えられる英語ボキャブラリィ&「ビーチマット」「足でフットフット」などと身振りも加えてようやくわかってもらえた。単純と思える品物を英語で伝えるのは結構難しい。
 |
 |
 |
 |
 |
まだまだお腹がすいているので春巻きも食べた |
食後はウォールマートで買い物 |
これ ウォールマートで見かけたカート専用エスカレーター |
こんな風に登ってくる |
2階に到着 |
TAKEFamilyのお気に入りがこのカート用のエスカレータ。おもしろい。
さあ、明日はハワイで遊べる最終日。でも天気予報は雨。何とか晴れてほしいと思いながらおやすみなさい。

Planning 1stDay 2ndDay 3rdDay 5thDay(Next) 6th・7thDay 8thDay
旅行記index

|