2ndDay
身体は疲れているはずなのに、気持ちは早く遊びに行きたがっているようで5時に目が覚めた。まだ暗い外を見ると曇っているような感じだった。この時点では、「ハワイ」、「3月」、「ずっと雨」というのは予想もしていないので、「今日は曇りかな」と思っていた。
2日目の予定は「ハナウマ湾」。7時からの朝食時間にあわせて出発準備を始め、7時には朝食会場の1階ロビーへ。朝食は「パン、フルーツ、コーヒー等」というラインナップ。朝食は普段もそれほど食べないので、これで十分。この朝食料金は、ホテルの料金に含まれている。
 |
 |
 |
 |
 |
まずは無料の朝食を食べる |
フルーツの他にパンやジュースコーヒーもある |
本格的な雨に |
それでもとハナウマ湾の少し手前の景勝ポイントで雨が晴れるのを待つ |
1時間ほど待ったが雨が止む気配はなく一度ホテルに戻り |
朝食を食べていると少し雨が降ってきた。「これぐらいの雨であれば、すぐに晴れるかな」とさして気にもとめていなかった。しかし、少しして外を見るといつの間にかものすごい雨となっていた。
一向に晴れる気配がないので、フロントに「1日雨なんでしょうか」と聞いてみることにした。すぐに新聞を見てくれて「1日雨みたい。明日も、そしてあさってもね」と言われた。それでも、もしかしたら晴れるのではないかと「期待感」のみで、ハナウマ湾に行ってみることにした。
H−1East方面を一路ハナウマ湾へ向かった。道路は昨日、予習済みなので道に迷うことなくスムーズに走ることができた。でも雨がすごくてワイパーをフル稼働状態にしても前がよく見えないほどだった。約30分ほどでハナウマ湾の入り口少し手前のココヘッド展望台に到着。そこで雨が止むのを待つことにした。
1時間ほど待ってはみたものの雨が止む気配がないので、この日はハナウマ湾をあきらめて「ショッピングの日」にすることにした。一度ホテルに戻り、海モードからショッピングモードに変更し、H-1をワイケレプレミアムアウトレットにむかった。
 |
 |
 |
 |
 |
H-1をワイケレプレミアムアウトレットへむかう |
もちろんワイケレも雨 |
まずはクレイジーシャツ |
そしてBANANA REPUBLIC |
昼食はJURISON'S INN |
ワイケレプレミアムアウトレットに行くのはこれで2回目。2002年にもレンタカーで行っているので何となく道路も記憶にある。この「ワイケレプレミアムアウトレット」は、実際には道路を隔てて「ワイケレプレミアムアウトレット」とディスカウントショップなどがある「ワイケレセンター」の2つのエリアから成り立っている。
まずは、ワイケレプレミアムアウトレットの「クレイジーシャツ」でお買い物。もとの値段が高いのでアウトレットでもそれなりの値段だが、よいものはよくできていて、何年か着ていても、のびたりはしないのがよい。
アウトレットでの買い物は「後で買おう」と思っていると、すでに売れていたりすることがあるので、欲しいものがあれば思った時に買うのが一番だ。
気になるブランドをだいたい見たところで少し遅くなったが昼食を取ることにした。
 |
 |
 |
 |
 |
懐かしいねえと入ったがそれは隣の店だった |
でも焼きそばも |
照り焼きカルビもとてもおいしかった |
SPRING 50% SALEにつられてKマートへ |
考えて見れば何でも50%のわけもなく |
ワイケレプレミアムアウトレットにレストランはないので、向かいのワイケレセンターでレストランを探すことにした。
前回(2002年)の記憶を頼りにレストランを探す。雨が降っていたので、なるべくレストラン近くの駐車場へ車を止めたかったが、日曜日ということもあるのか駐車場に空きスペースは探すのはなかなか大変だった。
マクドナルドやケンタッキーなど独立した建物もあるが、何店か一緒になっているレストラン街?を探すと、以前に食べたことのある店を発見(したつもりだった)し、「懐かしいね」などと言いながら中華料理系ファーストフードレストラン「JURISON'S INN」へ。入り口に「いらっしゃいませな」などと日本語で書かれてはいるが、中に入ると日本語は通じない。
食事も終わり、KARINと一足先に外にでていると、あれ隣にも焼き肉系の店が・・・「あっ前に来たのはこっちだ。」こちらは韓国系「ワイケレ・バーベキュー」。入り口に日本語のメニューが貼ってある。
JURISON’S INN ランチ |
KALBI&T-CHX |
#5照焼きカルビ |
$7.15 |
FRD Noodle |
#19焼きそば |
$5.75 |
REG DEW |
飲み物 |
$1.35 |
TAX |
|
$0.59 |
TOTAL |
|
$14.84 |
 |
 |
 |
 |
 |
駐車場にはレナーズのマラサダ移動販売車が |
昼食後なのにやっぱりおいしい |
午後も雨は止まないので買い物 |
15:00ぐらいにようやく雨も止んできた |
子供は買い物なんてつまらない |
食後は、Kマートでお買い物。入り口に大きく、「SPRING 50% SALE」とあり、これはもしや全品50%なのかなどと期待しながら中に入ってみると、そんなことはなかった。昨日ウォールマートで買い物をしたこともあり、特に購入するものはなかった。
ワイケレのもう一つの楽しみは、マラサダで有名なレナーズの移動販売車がKマート駐車場に来ていることだ。昼食後にも関わらず、出来たてのマラサダをおいしくいただいた。これで一つ66セントとは安い。
まだ、雨が降っていたのでもう一度プレミアムアウトレットへ戻り、さらに良いものはないか買い物を続ける。トミー・ヒルフィガーにてシャツなどを購入した。
3時くらいになって、ようやく雨も止んだ。この時間からビーチに行く気にもならないので、次なるショッピングスポットである「パールリッジセンター」へ行くことにした。H−1をEast方面に向かい、10分ほどでパールリッジセンターへ到着した。ここ、とても広くて、ショッピングセンターの中にはアップタウンとダウンタウンの2つの建物を結ぶモノレールが走っている。目的の店があるわけでもないので、まずはこのモノレールに乗ってみることに。
無料かなと乗車口まで行ってみると「片道50セント」だったので大人2人分「1ドル」を支払い乗車した。帰りは同じ区間を歩いてみた。思っていたよりも近かったので、モノレールに乗ったり降りたりと言う手間を考えると、珍しいと言うこと以外に乗車のメリットは感じられなかった。
 |
 |
 |
 |
 |
アウトレットでの買い物も終了 |
そしてパールリッジショッピングセンターへ |
ここはとても広くて |
「アップタウン」「ダウンタウン」2つのショッピングセンターをモノレールが結んでいる |
有料(片道大人50セント) |
ダウンタウンでものモノレールを降りると、そこはフードコートとシネマコンプレックスだった。ショッピングセンターの中はとても広く、全部は見て回れないので、まずは「ROSS DRESS」へ行くことにする。その途中でベビーカートを発見した。当然のことながらAIAI&KARINが乗りたいと言うので、まずは値段を聞いてみる。「無料らしい。」ではと2台借りることにしたが、デポジットとして運転免許証(日本の運転免許証で可)が必要となる。
日本では、ショッピングセンターに行き、貸し出し手続きをしてからベビーカートを借りるという感覚はないけれど、アメリカでは何らかの利用手続きが必要なことが多いようだ。
 |
 |
 |
 |
 |
まあこれを見るとやはり乗りたくなるのが子供でしょう |
ここは無料だったが免許証を預ける必要がある |
ここでもロスドレス |
そしてすっかり晴れてきたのでアロハスタジアムへ |
なかなか大きい |
ROSS DRESSで買い物を終えて外に出てみると、空には青空が広がっていた。せっかくここまで来ているのだからと欲がでてきて、近くにあるアロハスタジアムにも行ってみることにした。
アロハスタジアムまではパールリッジセンターからはわずか10分ぐらいだった。でもスタジアムが見えてから駐車場にたどり着くまで思ったより時間がかかる。駐車場は有料だった(と記憶している)と思うが料金は覚えていない。
行った日は、プロボウルの試合をやっているわけでもないので写真を撮るだけ。駐車場の反対側を見ると遊園地が催されていたので行ってみることにした。入り口で入場料大人一人2ドルを支払い入場した。乗り物に乗るのは入場券の他にチケットが必要。入り口でフリーチケットのようなものを販売しているが、AIAI&KARINでは乗れるものも限定されているので元は取れないだろうと、フリーチケットではなく、遊園地内で販売されている乗り物チケットを「12枚10ドル」で購入した。
 |
 |
 |
 |
 |
こちらは入場券売り場 |
アロハスタジアムの駐車場では遊園地が |
常設ではないようだが |
ボールを転がし色のついてコップに入れるとニモのぬいぐるみがもらえる |
PAPAは何度も挑戦するが全く入らず では私がとMAMA |
KARINは寝ていた。AIAIが何かに乗ろうとすると身長制限があり、一人では乗ることができないため、必ずPAPAが一緒に乗らなくてはいけない。そのため、カルーセル(メリーゴーランド)でも1回で3枚*2で6枚必要になり、2回乗ればチケットがなくなってしまう。
そんなわけで、KARINが寝ていてくれるうちにとAIAIと二人でカルーセルに乗っていて次は観覧車(のようなもの)と思っていると、KARINが起きたので、「乗りたい」と言われる前にAIAIと二人で急いで乗ってきた。
PAPA&AIAIが乗物に乗っている間、MAMA&KARINがゲームの研究をしていたようで、合流後、早速「ニモ」のぬいぐるみをゲットするため、がんばることにした。チャレンジするゲームは簡単で、たくさんのグラスが並んでいるところにボールを転がし、色がついているグラスの上にボールが止まればぬいぐるみをもらうことができるというもの。
2ドルを支払い4個のボールをもらいPAPAが投げてみるが、思うようにいかない。何度もやるが一向に「ニモ」はほほえんでくれない。どれ、とMAMAがやってみると2つもグラスの上に。これで2個のニモをゲットして、とても得をした気分になった。
 |
 |
 |
 |
 |
あっさりと商品をゲット |
夕食はパールリッジショッピングセンターのフードコートで |
いつも見かけるSUBWAYで初めて食べる |
おいしい |
ここは映画館も併設されている |
遊園地で遊んでいると早くも夕食の時間、このまま遊園地で食事をしようかどうか考えた結果、パールリッジセンターに戻りフードコートで夕食を食べることにした。
パールリッジセンターの駐車場はがらがらで「これはラッキーだな」と思いながら、事前調査済みのフードコートへ。雰囲気が・・・、「あっ日曜日だった」またしてもショッピングセンターは日曜日には早く閉店するというのを忘れていた。あと10分、6時でショッピングセンターは閉店のようだったが、隣にシネコンがあるからなのか、フードコートは6時に閉店する様子は見られなかったので「SUBWAY」にてサンドイッチを購入し、誰もいないフードコートで夕食となった。
ホテルに戻り、明日は晴れるかなとおやすみなさい。

Planning 1stDay 3rdDay(Next) 4thDay 5thDay 6・7thDay 8thDay
旅行記index

|