有限会社 新光園

HOME 業務内容 取扱商品  設置例 植栽例 会社案内 リンク お問い合わせ


燈籠 とうろう    
燈籠の形状は、基礎部分のあるもの 土に直接生込む(いけこむ)もの置き型に分けられます

 基礎部分のあるものは広いスペースを要するため、現在では生込み型置き型が主流になっています

 価格は国産の置き燈籠が7万円台くらいから、中国製が3万円台からございます
 燈籠の購入をご検討でしたら、末長く楽しんでいただけるよう、写真だけでなくぜひ実物を見にいらしてください
 ご自分の目でじっくり見ていただき、時間をかけて選んでください

店主より
燈籠は庭の景色のポイントになる場所に設置したいものです。どこにどんなものを置くか、で雰囲気が大きく変わります。

場所も含め、じっくり選んでください。もし燈籠をご検討でしたら、お気軽にご相談ください。

なお、置き型燈籠の場合は、地面に直接置かずに台石に乗せて設置します。


台石には面が平らで大きさにゆとりのあるものを
選びたいものです。当店では飛石や蹲の役石にするような石を使います

実際に庭に据え付けをしている様子です。興味のある方はご覧になってみてください。燈籠据え付けの様子


(寸法cm、生込み型燈籠は、生け込んださいのおおよその高さを記しています。一部産地不明のものがあります。)
松琴亭燈籠
(しょうきんていどうろう)
高100幅45
生込み型
中国製

47250円
販売済
雪ノ下型燈籠
(ゆきのしたがたどうろう)
高80幅45
台石付き
中国製
47250円
七重の塔
高8尺約240幅78
茨城県筑波製
露地型六角燈籠
(ろじがたろっかくとうろう)
高120幅58 
生込み型
茨城県筑波製

玉手燈籠 設置例
(たまてどうろう)
高40幅45
置き型 下部は猫足のように
なっているため、多少ふくらみ
のある台石でも座ります
中国製
36750円
再入荷しました
寸松庵 ベランダ設置例
(すんしょうあん)
高40幅40
置き型
中国製
36750円
光悦変わり型
(こうえつかわりがた)
高130幅50
生込み型
茨城県筑波製
岬型燈籠 設置例
(みさきがたとうろう)
高60幅36
置き型

下部が平らなため座りのよい
台石を選ぶ必要があります
茨城県筑波製
玉手燈籠
高36幅36
置き型 
台石に乗せた様子

茨城県筑波製
73500円
再入荷しました
茶屋型燈籠9寸
(ちゃやがたとうろう)
設置例
高47幅39

火袋の1辺が27cmのため
9寸と呼んでいます
置き型       
愛知県岡崎製
販売済
*再入荷することができます




手まり型燈籠
笠の直径45高50
置き型

香川県豊島製
販売済
*再入荷することができます

角型創作燈籠
高38幅29
置き型

愛知県岡崎製
寸松庵
(すんしょうあん)
置き型

愛知県岡崎製
曼珠院型織部燈籠
(まんしゅいんがた
おりべどうろう)

生込み型
高110幅40
織部燈籠の変わり型で京都
曼珠院に本歌があります
茨城県筑波製

八角生込み燈籠
(はっかくいけこみどうろう)
設置例
高120幅45

生込み型
愛知県岡崎製
再入荷しました
平家型燈籠
(へいけがたとうろう)
生込み型
高50幅48
香川県豊島(てしま)製
織部燈籠4尺
(おりべとうろう)
生込み型

高120幅47
茨城県筑波製

茶席型燈籠
(ちゃせきがたとうろう)
生込み型
高110幅55笠の一辺27cm
香川県豊島(てしま)製
光悦燈籠
(こうえつどうろう)
生込み型
四尺 (120cm)高120幅55
香川県豊島(てしま)製

宝珠
(ほうじゅ)

生込み型
高120幅20
香川県 豊島(てしま)製
一石五厘
(いっせきごりん)
生込み型
高50幅12
愛知県 岡崎製
道明かり
(みちあかり)
高95幅50奥20
生込み型
山梨県甲州市 甲州鞍馬製
三重の塔くずし型 
(さんじゅうのとう)設置例
高120幅38
台石付き
茨城県筑波製
販売済
*再入荷することができます
山燈籠
(やまどうろう)
高130(台石部分を除く)
幅70
台石付き
産地不明
雪ノ下型
(ゆきのしたがた)
高95幅45
生込み型
茨城県筑波製
太閤燈籠
(たいこうどうろう)
高さ12尺(360cm)
火袋の太閤秀吉のシンボルの
ひょうたんが名前の由来です


香川県豊島(てしま)製

販売済
泰平燈籠
(たいへいどうろう)
雪見燈籠
4尺(120cm)

(ゆきみどうろう)

高120笠の直径120

産地不明
雪見燈籠には基礎部分はありませんが 四足のため、広めのスペースを要します

創作型生け込み燈籠
生込み型
高95幅63
松琴亭と似ていますが
こちらは笠部分が二重で、竿は円筒形ではなく四角です
茨城県筑波製


置き燈籠の台石にはこういう石をおすすめしています
加工していない状態で上部が平らな石  
自然石で上が平らなものは少ないですが、出来れば機械で加工していない自然のものを
適度な厚みがあること            
厚みのあるものの方が燈籠が引き立ちます。
土に埋けるため20cm位の厚みは欲しいところです

燈籠を置いたとき小さすぎないこと   
燈籠を置いたときにぎりぎりではなく、適度なちり(まわりの余白部分)が必要です

台石自体が目立ちすぎないこと     
渋みのある地味な山石系のものがおすすめです

運搬上厚い石が調達できなければ、ミカゲの飛石用のとして売られているものなどでもよいと思います

筑波石 
完全な自然石
おおよそ厚さ35cm
幅46cm奥行き30cm
筑波石
完全な自然石
おおよそ厚さ30cm
幅50cm
奥行き40cm
筑波石
完全な自然石
おおよそ厚さ25cm
幅53cm奥行き40cm
逆方向からの撮影ですが
上の写真の台石に乗せると
こうなります
実際にお庭に据えた様子
上の台石に乗せた様子
台石は水を打って黒く見えます  
実際にお庭に据えた様子
生駒石 ミカゲ飛石 加工品
直径40cm厚さ7cm


燈籠はこんなところを見て選んでください。
燈籠の見かた・選びかた

          取扱商品一覧へ戻る



有限会社 新光園

〒216-0035
川崎市宮前区馬絹1657
電話&FAX 044-877-2417
E-Mail sinkouen@cameo.plala.or.jp