ウェスティくんが行ったアウトレットモールや国内の他海外観光地情報などを紹介しています。![]() |
ウエスティモールの中欧プラハ ウィーン ブダペスト情報 2007.04. |
![]() |
美しき中欧の古都 プラハ.ウィーン,ブダペスト8日間の周遊の旅 |
![]() ![]()
|
prague vienna budapest チェスキークロムロフ 1992年ユネスコの世界遺産に指定された世界で最も美しい町といわれています。 チェスキークロムロフ城はボヘミア地方ではプラハ城に次いで大きい城です。 13世紀に建てられた城ですが、その後増築を繰り返し 各時代の様式が調和した城となっています。 ![]() チェスキークロムロフ城から見た街並みはとても綺麗です ![]() パステルカラーの家並みがとても綺麗です テルチ地区 ![]() 街の中に川があります ![]() ![]() プラハからバスで約3時間のチェスキークロムロフへ ![]() ![]() 途中小さい村を幾つか越えて行く ![]() ![]() プラハ高速道路のマック サービスエリアに立ち寄った ![]() ![]() 高速道路のサービスエリアの中にあるマックは日本と同じです コーヒー20KC〔\130〕お味は日本のマック並でした ![]() ![]() 売店で買ったオレンジジュース 旅の水分補給は欠かせません 大型バスは快適です ![]() ![]() 小さな村の住宅が集まる ![]() チェスキークロムロフへ到着 ![]() 地図の看板を見ると川がS時に曲がっている ![]() ![]() 大型バスは近くの道路ターミナルまで ここからは徒歩でお城に向います ![]() ![]() 城に入る途中 ![]() 城の案内図 ![]() ![]() この城壁の下に街が現れます ![]() ![]() 城壁の小窓から町が見える ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 城の中庭には騙し絵のような石垣模様が書いてあります。 城には第1から第5まで中庭があります。 又仮面舞踏会の間という大きな部屋の壁の一面には、騙し絵と舞踏会の様子を パロディのタッチで書いた壁画がありました。壁画は残念ながら撮影は禁止となっています。 ![]() ![]() 街の中央には広場がある テルチ地区 大昔の大火の後、建物の前に出して増築する事が許可されて出来たアーケードのような建物が特徴です ![]() ![]() ![]() ![]() 中欧広場 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食は広場にあるレストランで ![]() ![]() 城の中を通り抜ける ![]() 城の中庭 ![]() 中庭の石積みもだまし絵のように書いている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チェスキークロムロフ城から市内を望む ![]() 城の周りに川が流れている ![]() ![]() ![]() ![]() 街のCD屋さん 刺繍やアイアンの鉄加工品などのお店も少しある ![]() 聖ビート教会 ![]() ![]() 城を出ます ![]() ![]() 城から降りて町の中に出ました ![]() 中央広場 ![]() この町の建物の角に良く見かける大きな石は何? これば昔馬車が通る時、建物にぶつかるのでついているそうです ![]() 昼食は町のレストランPENZIONです ![]() ![]() ![]() ![]() デザートはリンゴ メニューが日本語で書いてある ![]() ドリンクはチェコの通貨コルナとユーロで表示のメニユー ![]() スープ ![]() チェコビール ![]() メインはクネドリーキ〔チェコ風蒸しパン〕ポークのソテー、クリーム 塩味がベースのあっさりとした味付けで、結構おいしいですね 出来ればチェスキークロムロフの郷土料理 鯉のフライも食べてみたかったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チェスキークロムロフ観光を終えてバスに向う 途中お城からピザ屋さんの車が出てきた ![]() ![]() 観光地の為、バスはここで待っていることは禁止されている 隣国オーストリアのウィーンへ バスは時間になると待合場所まで来ていた ![]() オーストリアに入る国境の検問所 ![]() ![]() バスは何事もなく通過 チェコからオーストリアの国境は比較的簡単に通過できました。パスポートの提示もなく、警備の人がでてきてすぐさま通過しました ![]() ![]() ![]() 国境のトイレは無料 トイレは出来るときに済ませよう。 但しバスの中にも臨時トイレはありますが。。。 ![]() ![]() ![]() ウィーン市内に入ってすぐ歩道を散歩しているウェスティを発見 思わず駆け寄りたいが、こちらはバスの中 残念 今回はこの後ウェスティはウィーン市内でも1頭見かけましたが、やはり市電の車窓からでした。 ![]() バスは国境をこえオーストリアに入りました ウィーンへと進みます ウィーン到着 夕食はウィーン居酒屋ホイリゲでウイーンの特産白ワインをいただきました Bach-hengl HeurigerGrinzing ![]() ウィーン風居酒屋ホイリゲで夕食 YouTube動画レストラン ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中庭 ショーケース ![]() ![]() このお店はクリントン元大統領やアランドロンなど有名人も数多く訪れる有名店らしい ![]() ![]() ![]() このグラスいっぱいにウィーンの名産白ワインがたっぷりと入っていた ![]() ローストチキンは良く焼けていて美味しい テーブルごとに出されましたが 食べ尽くされました ![]() デザートはパイ ![]() ![]() 夕食の後バスで 、ベートーベンが昔住んでいたというベートーベンハウスに向います。 ![]() ベートーベンハウス 現在は居酒屋になっている ![]() ベートーベンハウスの小さい看板 ウィーンアストリアホテルへ到着 4日目はウィーン市内観光 |
![]()
昼、成田発エールフランスAF279→パリシャルルドゴール空港乗り継ぎ→エアーフランスAF2482プラハ空港着 空港からバス移動 プラハのホ4テル到着 2日目【プラハ市内観光】 ホテル朝食→出発8:30プラハ城 聖ビート大聖堂 黄金の小路 カレル橋 昼食はレストランジャガイモ チキンパテ料理 飲み物別40KC~ 午後自由行動 旧市街広場 旧市庁舎天文時計 火薬塔 市民会館でCafe 市内のSUPERスーパーマーケットで買い物など 夕食市内レストラン、サラダ ポークの塩茹で 温めたザワークラフト添え コーヒーつき 小チェコビールがコースについてます。 ホテルへ 3日目【プラハからチェスキークロムロフへ】ホテル朝食 出発8:15バス約3時間 チェスキークロムロフ城内部見学 旧市街散策 昼食 レストランPENZION クリドリーネ〔チェコ風蒸しパンとポーク〕 昼食後バスで国境を越えオーストリアのウィーンへ ちょうどイースターの連休と重なり国境検問所は車で渋滞 約5時間くらいでようやくウィーンに到着 夕食は郊外の居酒屋風レストランホイリゲでウィーンの新酒白ワインをジョッキーでいただたきました。アコーデオンの演奏つき。 4日目【ウィーン市内観光】 ホテル朝食 ホテル出発8:00 シェーンブルン宮殿 ベルベデーレ宮殿庭園 国立オペラ座 市庁舎 昼食レストランEINSTEIN ウィンナーシュニッツェル〔仔牛のカツレツ〕デザートリンゴのフリッター 午後 自由行動 ウィーン市内 シュテファン寺院 ザッハホテルなど 市内トラム乗車 夕食は別コース 5日目【ドナウベント地方】 ホテル朝食 出発8:30バスで3時間のセルビア人が築いた街セントデレ ハンガリーの旧都エステルゴム 要塞の街ヴィシュグラードなど 昼食魚料理 ススギのフライアスパラと豆のスープクルトンいり デザートは美味しいのですがとても中身がすっぱいチェリーパイでした こちらの特産貴腐ワインのTOKAJI〔トカイ〕ワインは絶品です バスで峠をこえてブダペストへ 夕刻ブダペストホテルへ到着 夕食はホテルレストラン 6日目【ブダペスト市内観光】 ホテル朝食 出発8:30王宮漁夫の砦 聖イシュトバーン大聖堂 英雄広場 昼食ハンガリー名物のシチュー グャーシ午後自由行動 英雄広場 エルジェベート広場イースター〔復活祭〕 のイベント 夕食レストランで民族音楽のフォークロアディナーショー スープチキンと牛肉ヌードルいり パプリカ風味 ポークソテーラタテゥーユ掛けとフライドポテト デザート 夕食後バスでドナウ河ナイトクルーズへ ワインなどドリンクがつきました。 7日目午後まで自由行動 帰国へ ホテル朝食地下鉄 西洋美術館入場 特別展 市民公園 エルジェベート広場イースター復活祭 自由行動16時まで 16:00ホテル出発 18:40ブダペスト発エールフランズAF2295パリ乗り継ぎ パリ発AF278エールフランスAF278で帰国 8日目成田着19:00頃 機材整備時間がかかり予定より1時間遅く出発 電機系の不調とかでボーイング機材の座席ディスプレイ用winCEが停電の繰り返しでbootしていた為復旧に時間を要しましたが、調整後は直り飛行には全く影響はありませんでした。
|
![]() |
Copyright(C)2003-2007WESjp All Right Reserved by Netmania |