ウェスティくんが行ったアウトレットモールや国内の他海外観光地情報などを紹介しています。![]() |
ウエスティモールの中欧プラハ ウィーン ブダペスト情報 2007.04. |
![]() |
美しき中欧の古都 プラハ.ウィーン,ブダペスト8日間の周遊の旅 |
![]() ![]()
|
prague vienna budapest 6日目【ブダペスト市内観光】 王宮Royal Palace 漁夫の砦Fishermen's Bastion マーチャーシュ教会Mathias Church ![]() 聖イシュトバーン大聖堂↑ 王宮から手前の"くさり橋"を越えて遠くに見える2本の塔が左右に立つ ![]() 国会議事堂 ![]() ドナウ河のほとりに建つ国会議事堂 ![]() ブダペストの日の出 今日はバスでAM8:30にホテルを出発市内観光へ向います ![]() ![]() 市内には古い建物がたくさんありますがどれも歴史のある建物です ![]() ![]() 朝トラムの停車場で大型犬を連れた人がそのままトラムに乗り込むのを見ました。 ![]() ![]() ブダペスト市内 ![]() ![]() 交差点の街灯もおしゃれなデザイン ![]() ![]() くさり橋の欄干に建つライオン像 ![]() ![]() くさり橋 くさり橋から王宮漁夫の砦が見える ![]() トンネルの左にはケーブルカーもある ![]() くさり橋を渡るとロータリーがある ![]() 漁夫の砦Fishermen's Bastion ![]() ![]() 漁夫の砦 かつてこの辺りに立っていた魚の市場やドナウ河の漁師組合がここを守っていたのでこの名前がついたという ![]() 漁夫の砦 ![]() ![]() ![]() 漁夫の砦 ![]() ![]() マーチャーシュ教会 高さ88mの尖塔が左に立つ 歴代の王の載冠式が行われた為載冠教会とも呼ばれる ![]() ![]() マーチャーシュ教会の高さ88mの尖塔 ![]() ![]() 漁夫の砦 ![]() ![]() ![]() 漁夫の砦 ![]() ![]() 漁夫の砦 ![]() マーチャーシュ教会の尖塔 ![]() ![]() マーチャーシュ教会 ![]() ![]() 教会は工事中のため中には入れませんでした 変わりに写真が外に展示されています ![]() ![]() ![]() ![]() 教会のミニチュア模型は身障者の人も教会の形がわかるように作られています ![]() 塔は工事中でした 王宮 ![]() 王宮から見たくさり橋 ![]() ![]() 王宮の入り口 王宮の門に向います ![]() ![]() 王宮から見たくさり橋 王宮の庭 ![]() ![]() 王宮の門 階段を下ると王宮に入る ![]() ![]() 王宮の門 王宮から見たくさり橋 ![]() 王宮のバルコニーのテラスは映画マドンナの「EVITA」のロケ地となったところです。 この王宮のバルコニーはMadonnaが"Don't cry for me Argentina"を歌った場所です。 エビータの撮影ではアルゼンチン側がエビータ役のマドンナに拒否反応を示したことで、 撮影のほとんどはアルゼンチンのロケではなくブダペストで行われました。 「エビータ」 BLOG映画EVITAのロケ地 ![]() ![]() 王宮テラス ![]() 王宮 ![]() ![]() 王宮 ![]() 王宮のブロンズ像 ![]() ![]() ドナウ河 ![]() くさり橋 ![]() 王宮庭園 ![]() 庭園から河を見る ![]() ![]() ![]() ![]() 王宮の庭に鷹匠がいた 鷹匠 ![]() ![]() 王宮のなかにベートーヴェンの肖像のあるハウスがあった ![]() ![]() ![]() ![]() 昔の伝説で王様が鹿狩りに出かけて美少女と出合ったというブロンズ像 今は噴水は出ていない ![]() 王宮の丘 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 王宮の丘 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 王宮からバスの待っている場所まで移動 途中ルービックキューブ発明家の実家が王宮の裏手にあったが、現在本人はアメリカに住んでいるという ![]() ![]() 市内大通りをとおり次の教会へ 聖イシュトバーン大聖堂 St.Stephen's Bazilika ブダペスト最大の聖堂で1851年から半世紀をかけて1906年に完成した。 2本の塔と高さ96M直径22Mの大きなドームが特徴 遠く王宮からも見える ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きい教会で人が小さく見えます 教会の入り口上 ![]() ![]() 二つの塔が立っている ![]() ![]() 聖イシュトバーン大聖堂の内部も撮影が出来ます ![]() ![]() ![]() 聖イシュトバーン大聖堂ステンドグラス ![]() ![]() ![]() ![]() ステンドグラスは綺麗です ![]() 教会をでると外には広場がありますが、周りは昔からのビル群です 英雄広場Heroers'Square ![]() ![]() 英雄広場に建つ塔の先端には大天使ガブリエルの像 英雄広場前に建つ国立美術館ではイースターにちなんで特別展を開催中でした ![]() ![]() 塔の下には歴代の英雄の像が建つ ![]() ![]() 市内をバスで周遊 ![]() ![]() 昼食ハンガリー名物のシチュー ![]() ![]() 市内の裏通りにあるレストランで昼食 ![]() ![]() 地ビールを頂きました 軽い感じのビールです ![]() ハンガリーの名物シチューグャーシュ ![]() グャーシュの中身は具たくさんです ![]() 七面鳥のソテー ![]() デザートクレープシュゼット ブダペスト市内 エルジェベート広場イースター〔復活祭〕 午後自由行動広場ではイースターの催しや露天がたくさん出ています ![]() ![]() 露天のお店は 組み立て式のハウスでしっかりと出来ている ホテル前テラスのアイス売り場 ![]() ![]() カフェヴィガドーテラスアイスクリームのコーンは美味しいワッフルでした ![]() ![]() ドナウ河の隣り建つカフェヴィガドー カフェヴィガドーの店内は老舗カフェの内装です ![]() ![]() カフェヴィガドー カフェヴィガドー650Ft+サービス料78Ft=728Ft カフェヴィガドーの店内にはトイレがありますが有料です。 他のカフェバーやバーガーキングのトイレは無料です。 ![]() ![]() 焼ロール菓子のお店 イースターの大きな卵に絵を描いている ![]() ![]() 名産品トカイTOKAJIワインは貴腐ワインの甘いワイン 帆船の模型 ![]() ![]() ワインショップで購入したトカイワインはとても甘いワインです ![]() ![]() ホットワインのお店 木彫りの皿など ![]() ![]() 焼菓子ロール状のもの 生地を丸めて焼く ![]() ![]() ![]() ショーウィンドを見ていると発見!ゴブラン織りのウェスティクッションカバー ![]() ![]() イースターのバーゲンセール期間中でした 9900FT〔\8100〕がセールで7900FT〔\6500〕tのところさらに交渉の結果さらに値引きでGet 35EUR→30EUR〔\4900〕になりました ![]() ![]() 市内を歩き回る 地下鉄駅前のこのような建物を目印にしておくと迷わない ![]() ![]() 地下鉄の入り口は日本と同じです ![]() ![]() 地下鉄の入り口で必ず切符をチェックしよう この国はチェック無しで乗るとあとで大変な事になる 本当です! ![]() 地下鉄の切符端にチェックを入れる片道用230Ft 乗り換え用380Ft 両端にチェックを入れる。乗換駅で途中下車も可能でした ![]() ![]() 自動販売機はコインのみ 紙幣の場合は隣りの切符売り場 民族楽器を挽く老人 ![]() ![]() ホテルのテラス席 ブダペスト公演のポスター 海外で見ると又違いますね ![]() ![]() 夕食 レストランで民族音楽のフォークロアディナーショー ![]() ![]() レストランは離れのようになっています ![]() ![]() テーブルに到着すると既に演奏が始まっている ![]() ![]() ワインは白と赤がつきました パン ![]() スープチキンと牛肉ヌードルいり パプリカ風味 ![]() ![]() サラダも新鮮です ![]() ポークソテーラタテゥーユ掛けとフライドポテト フライドポテトが香ばしい ![]() コーヒーとデザートは生クリームとチョコレートをトッピング ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フォークロアディナーショーワインのボトルを頭に載せています YouTube動画フォークロアディナーショー ![]() ![]() ![]() ![]() お酒も回ってきてお客さんもダンスに参加しています ![]() ![]() つづく夕食後ドナウ河ナイトクルーズへ |
![]()
昼、成田発エールフランスAF279→パリシャルルドゴール空港乗り継ぎ→エアーフランスAF2482プラハ空港着 空港からバス移動 プラハのホ4テル到着 2日目【プラハ市内観光】 ホテル朝食→出発8:30プラハ城 聖ビート大聖堂 黄金の小路 カレル橋 昼食はレストランジャガイモ チキンパテ料理 飲み物別40KC~ 午後自由行動 旧市街広場 旧市庁舎天文時計 火薬塔 市民会館でCafe 市内のSUPERスーパーマーケットで買い物など 夕食市内レストラン、サラダ ポークの塩茹で 温めたザワークラフト添え コーヒーつき 小チェコビールがコースについてます。 ホテルへ 3日目【プラハからチェスキークロムロフへ】ホテル朝食 出発8:15バス約3時間 チェスキークロムロフ城内部見学 旧市街散策 昼食 レストランPENZION クリドリーネ〔チェコ風蒸しパンとポーク〕 昼食後バスで国境を越えオーストリアのウィーンへ ちょうどイースターの連休と重なり国境検問所は車で渋滞 約5時間くらいでようやくウィーンに到着 夕食は郊外の居酒屋風レストランホイリゲでウィーンの新酒白ワインをジョッキーでいただたきました。アコーデオンの演奏つき。 4日目【ウィーン市内観光】 ホテル朝食 ホテル出発8:00 シェーンブルン宮殿 ベルベデーレ宮殿庭園 国立オペラ座 市庁舎 昼食レストランEINSTEIN ウィンナーシュニッツェル〔仔牛のカツレツ〕デザートリンゴのフリッター 午後 自由行動 ウィーン市内 シュテファン寺院 ザッハホテルなど 市内トラム乗車 夕食は別コース 5日目【ドナウベント地方】 ホテル朝食 出発8:30バスで3時間のセルビア人が築いた街セントデレ ハンガリーの旧都エステルゴム 要塞の街ヴィシュグラードなど 昼食魚料理 ススギのフライアスパラと豆のスープクルトンいり デザートは美味しいのですがとても中身がすっぱいチェリーパイでした こちらの特産貴腐ワインのTOKAJI〔トカイ〕ワインは絶品です バスで峠をこえてブダペストへ 夕刻ブダペストホテルへ到着 夕食はホテルレストラン 6日目【ブダペスト市内観光】 ホテル朝食 出発8:30王宮漁夫の砦 聖イシュトバーン大聖堂 英雄広場 昼食ハンガリー名物のシチュー グャーシ午後自由行動 英雄広場 エルジェベート広場イースター〔復活祭〕 のイベント 夕食レストランで民族音楽のフォークロアディナーショー スープチキンと牛肉ヌードルいり パプリカ風味 ポークソテーラタテゥーユ掛けとフライドポテト デザート 夕食後バスでドナウ河ナイトクルーズへ ワインなどドリンクがつきました。 7日目午後まで自由行動 帰国へ ホテル朝食地下鉄 西洋美術館入場 特別展 市民公園 エルジェベート広場イースター復活祭 自由行動16時まで 16:00ホテル出発 18:40ブダペスト発エールフランズAF2295パリ乗り継ぎ パリ発AF278エールフランスAF278で帰国 8日目成田着19:00頃 機材整備時間がかかり予定より1時間遅く出発 電機系の不調とかでボーイング機材の座席ディスプレイ用winCEが停電の繰り返しでbootしていた為復旧に時間を要しましたが、調整後は直り飛行には全く影響はありませんでした。
|
![]() |
Copyright(C)2003-2007WESjp All Right Reserved by Netmania |