ウェスティくんが行ったアウトレットモールや国内の他海外観光地情報などを紹介しています。![]() |
ウエスティモールの中欧プラハ ウィーン ブダペスト情報 2007.04. |
![]() |
美しき中欧の古都 プラハ.ウィーン,ブダペスト8日間の周遊の旅 |
![]() ![]()
|
prague vienna budapest 6日目【ブダペスト市内観光ドナウ河ナイトクルーズ】 ブダペスト市内はウィーンのように夜間は明るくありません。 しかしドナウ河のナイトクルーズ船が周遊するときは、このくらいの街の明るさが丁度良いと思いました。 ![]() ライトアップされたくさり橋 ![]() ![]() マーチャーシュ教会 漁夫の砦 ![]() マーチャーシュ教会 ![]() 漁夫の砦 ![]() くさり橋 ![]() 漁夫の砦 ![]() 川沿いにはクルーズ船は何隻もあるので、バスの運転手さんはバスをゆっくり進めて クルーズ船を探しています ![]() ![]() 国会議事堂 ![]() 王宮 ![]() クルーズ船の船内も明かりはロウソクの明かりのみです 乗船するとまもなくドリンクのサービスがつきます。 ![]() くさり橋 ![]() ドナウ河ナイトクルーズの動画はちらから→ BLOG ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くさり橋の橋脚 ![]() ゲッレールトの丘 ドナウ河にそそり立つ標高235Mの岩山 丘の頂上には、シュロの葉を展に掲げて建つ巨大な女神像がある 今回は昼のコースでも回らないところです。 しかしナイトクルーズ船から↓の女神像が偶然望遠レンズに飛び込んできました この像は、昔ナチスドイツからの解放を記念してソ連軍が建てたもの ![]() 高い丘の頂上にたつ銅像 ![]() シュロの葉を天に掲げて建つ巨大な女神像 7日目 ブダペスト市内散策 午後まで自由行動 ![]() 西洋美術館 イースターの特別展示が行われていました。 ![]() エントランスロビーの絵画 ![]() ![]() ![]() 待合室 エントランスロビーは吹き抜けになっている ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地下鉄車内でハンガリー語と英語混じりで路線の説明をしてくれたブダペストの親切なおじさん 乗り換え駅で降りるまで案内してもらいました。 今回の旅で感じたこと中欧の人は大変親切で優しいですが、ここハンガリーの人も特に優しいですね! ![]() 西洋美術館はこの駅HOSOK TERE 英雄広場で下車します ![]() HOSOK TERE 英雄広場地下鉄駅 道路から見ると黄色い看板が目印です ![]() 英雄広場 ![]() ![]() ![]() ![]() 市民公園 ![]() 市民公園 ![]() ![]() 市民公園の池 冬にはスケート場になるそうです ![]() 市民公園 ![]() 市民公園 ![]() 市民公園 ![]() 市民公園の池 ![]() ブダペストの地下鉄はヨーロッパで最も古く装飾やタイルの看板など趣があります ![]() ![]() ![]() 地下鉄のチケットここで刻印をする 乗り換え駅でそのまま地下鉄を降りてみました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヴァーツィー通り ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヴァーツィー通り ![]() ![]() ヴァーツィー通り ![]() ![]() ![]() ヴァーツィー通り ![]() レストランの看板 ヴァーツィー通り ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヴァーツィー通り ![]() ![]() ![]() ![]() 英雄広場から見た美術館 英雄広場前の道路 ![]() タイ料理のレストランがありました ![]() 市内の両替商 急遽Ftに両替をしてみましたがあまり良い率ではありませんでした ヴァーツィー通り ![]() 豪華な装飾の店舗 ![]() ![]() 店舗前の大きな植え込み ヴァーツィー通り ショーウィンドのイースターエッグの飾り ![]() ![]() 路上のバイオリン弾き ![]() ![]() ヴァーツィー通り バーガーキング ![]() ![]() ハンバーガー260Ftパンが美味しい アンティークな玩具屋さん ![]() ![]() アンティーク玩具 ![]() ヴァーツィー通り ![]() ![]() ヴァーツィー通り ![]() ヴァーツィー通り ![]() ![]() ヴァーツィー通り ![]() ヴァーツィー通り ![]() ヴァーツィー通り ![]() ![]() ヴァーツィー通りを過ぎしばらく歩くと聖イシュトヴァーン大聖堂がビルの谷間から見えた ![]() ![]() 高さ96M直径22Mのドーム 聖イシュトヴァーン大聖堂はブダペスト最大の聖堂と言われています ![]() 街角のカフェバーでコーヒーブレイク ![]() ![]() ブダペストの地下鉄エスカレーター 地下鉄の改札 ![]() ブダペスト空港 ![]() ![]() ハンガリー ブダペスト フェリヘジ空港を出発 帰国の途へ ![]() ![]() ブダペスト空港到着 ![]() ![]() ![]() VATの書類は日本からも送れますが、料金の安いシャルルドゴール空港内ポストからも発送できます。切手は売店で購入しました ![]() エアフランスの食事フランス発は本場のチーズもついて美味しい |
![]()
昼、成田発エールフランスAF279→パリシャルルドゴール空港乗り継ぎ→エアーフランスAF2482プラハ空港着 空港からバス移動 プラハのホ4テル到着 2日目【プラハ市内観光】 ホテル朝食→出発8:30プラハ城 聖ビート大聖堂 黄金の小路 カレル橋 昼食はレストランジャガイモ チキンパテ料理 飲み物別40KC~ 午後自由行動 旧市街広場 旧市庁舎天文時計 火薬塔 市民会館でCafe 市内のSUPERスーパーマーケットで買い物など 夕食市内レストラン、サラダ ポークの塩茹で 温めたザワークラフト添え コーヒーつき 小チェコビールがコースについてます。 ホテルへ 3日目【プラハからチェスキークロムロフへ】ホテル朝食 出発8:15バス約3時間 チェスキークロムロフ城内部見学 旧市街散策 昼食 レストランPENZION クリドリーネ〔チェコ風蒸しパンとポーク〕 昼食後バスで国境を越えオーストリアのウィーンへ ちょうどイースターの連休と重なり国境検問所は車で渋滞 約5時間くらいでようやくウィーンに到着 夕食は郊外の居酒屋風レストランホイリゲでウィーンの新酒白ワインをジョッキーでいただたきました。アコーデオンの演奏つき。 4日目【ウィーン市内観光】 ホテル朝食 ホテル出発8:00 シェーンブルン宮殿 ベルベデーレ宮殿庭園 国立オペラ座 市庁舎 昼食レストランEINSTEIN ウィンナーシュニッツェル〔仔牛のカツレツ〕デザートリンゴのフリッター 午後 自由行動 ウィーン市内 シュテファン寺院 ザッハホテルなど 市内トラム乗車 夕食は別コース 5日目【ドナウベント地方】 ホテル朝食 出発8:30バスで3時間のセルビア人が築いた街セントデレ ハンガリーの旧都エステルゴム 要塞の街ヴィシュグラードなど 昼食魚料理 ススギのフライアスパラと豆のスープクルトンいり デザートは美味しいのですがとても中身がすっぱいチェリーパイでした こちらの特産貴腐ワインのTOKAJI〔トカイ〕ワインは絶品です バスで峠をこえてブダペストへ 夕刻ブダペストホテルへ到着 夕食はホテルレストラン 6日目【ブダペスト市内観光】 ホテル朝食 出発8:30王宮漁夫の砦 聖イシュトバーン大聖堂 英雄広場 昼食ハンガリー名物のシチュー グャーシ午後自由行動 英雄広場 エルジェベート広場イースター〔復活祭〕 のイベント 夕食レストランで民族音楽のフォークロアディナーショー スープチキンと牛肉ヌードルいり パプリカ風味 ポークソテーラタテゥーユ掛けとフライドポテト デザート 夕食後バスでドナウ河ナイトクルーズへ ワインなどドリンクがつきました。 7日目午後まで自由行動 帰国へ ホテル朝食地下鉄 西洋美術館入場 特別展 市民公園 エルジェベート広場イースター復活祭 自由行動16時まで 16:00ホテル出発 18:40ブダペスト発エールフランズAF2295パリ乗り継ぎ パリ発AF278エールフランスAF278で帰国 8日目成田着19:00頃 機材整備時間がかかり予定より1時間遅く出発 電機系の不調とかでボーイング機材の座席ディスプレイ用winCEが停電の繰り返しでbootしていた為復旧に時間を要しましたが、調整後は直り飛行には全く影響はありませんでした。
|
![]() |
Copyright(C)2003-2007WESjp All Right Reserved by Netmania |