ウェスティくんが行ったアウトレットモールや国内の他海外観光地情報などを紹介しています。![]() |
ウエスティモールの中欧プラハ ウィーン ブダペスト情報 2007.04. |
![]() |
美しき中欧の古都 プラハ.ウィーン,ブダペスト8日間の周遊の旅 |
![]() ![]()
|
prague vienna budapest ウィーン市内観光 世界遺産のウィーン市内を巡ります ![]() シェーンブルン宮殿 外観は明るい黄色〔ロイヤルイエロー〕で統一されたバロック様式の建物 宮殿前のバロック庭園は1,7Kuもある。 17世紀に建てられたハプスブルグ家の夏の宮殿というにはあまりに広い宮殿です 女帝マリアテレージアやその娘でフランス革命の悲劇の王妃といわれたマリー.アントアネットも少女のときに住んでいた。 内部は撮影禁止でしたが、何年にもわたり増築など繰り返し大きくなった宮殿は ヨーロッパで栄華を誇った当時のハプスブルグ家の権力の大きさがわかります。 ![]() ![]() あまりに大きいので離れて撮影しても全体が撮影できません ![]() ![]() 宮殿 入り口 ![]() ![]() モーツァルトの看板 ![]() ![]() 中央ロイヤルイエローの外壁は綺麗です ![]() ![]() ![]() ![]() 宮殿の先にも建物がありますが望遠レンズで見ないとわかりません ↑望遠レンズ ![]() ![]() あまりに広い宮殿の中庭 ![]() ![]() ![]() 宮殿の脇には庭園があります 隣りには薔薇の大きなアーチもありました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 観光客はバスを降りて歩いて宮殿に向います ![]() ![]() 宮殿ホールにあった銅像 ![]() 正面のエントランス ![]() 屋根の上にも飾りがついている ![]() ![]() 宮殿の照明 宮殿内はシンプル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宮殿前の広い広場には観光用の馬車もいる ![]() ![]() ![]() ![]() 宮殿の手入れは欠かせません ![]() ![]() ![]() ![]() 宮殿の脇ではイースターの露天も出ていた ![]() ベルベデーレ宮殿庭園 トルコ軍撃退の英雄プリンツ.オイゲン公の夏の離宮だったところで 18世紀初頭に建てられた豪華なバロック様式の建物です 現在は美術館になっている ![]() ベルベデーレ宮殿庭園の正面 ![]() ![]() 庭園の周りには各国の大使館もたくさんあります ![]() ![]() 中央にある門を通り抜けると広い中庭庭園が見えます ![]() ![]() テラス席のカフェ 庭園を見渡す像 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 庭園側 ![]() ![]() 広い庭園 国立オペラ座 ![]() ![]() ウィーンオペラハウス ![]() ウィーンオペラハウス ![]() 市内のバス停 ![]() ![]() スターバックスコーヒー こちらではコーヒーの価格は日本よりはかなり高めです。約2倍以上! ![]() ![]() HOTEL SACHER Wien ウィーン市内ホテルザッハウィーン ザッハトルテは有名 ![]() ![]() ザッハホテル脇にあるショップではザッハトルテなどがたくさん並べられている ![]() ![]() ザッハトルテのショーウィンド ![]() HOTEL SACHER Wienのザッハトルテ 小9.5EUR ![]() ![]() 芳醇なかほりと甘さがマッチして美味しいザッハトルテ ![]() 市電トラムに乗る ![]() ![]() ![]() 市電トラムの切符売り場は停留場のそばにあります お釣りが出ないのでコインを丁度に入れよう 乗るときは車両の路線の番号に注意 適当に乗ったらトンでもないところへ。。。BLOG 市庁舎 昼食レストラン アインシュタイン EINSTEIN ![]() レストラン アインシュタイン EINSTEIN ![]() ![]() ![]() ![]() テラス席は入り口の前 ![]() ![]() ![]() ![]() グラスにたっぷりのアップルソーダは美味しい こちらの国ではワインもたっぷりグラスに注ぎます! 日本のお店でも良いところは見習ってほしいものですね。 ![]() サラダ ![]() 名物ウィンナー.シュニッツェル〔仔牛のカツレツ〕は美味しいですね ![]() リンゴのフリッターは温かい ![]() 中身は甘いリンゴ 午後からは自由行動 ウィーン市内を散策 シュテファン寺院 オペラ座のケルトナー通りの突き当たりに建つ大きな寺院 12世紀から建設が始まった寺院 寺院地下のカタコンペ〔地下墓地〕がある ![]() ![]() ![]() シュテファン寺院 ![]() ![]() 塔は一部工事中でした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ケルトナー通りには大道芸の人もいた ![]() 市電トラムに乗っていると偶然ウエスティに出会いました ウエスティを見かけたのはウィーンでは2頭目です ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の夕食はコースにはついていません ツアーの皆さんはそれぞれ自由に夕食を摂られたようです。 ウィーンの市内には日本料理店もたくさんありますが、今回は特に中華レストランを探して見ようと市内中を駆け巡りました。 ![]() ![]() 蓬莱閣はガイドブックにも掲載されたお店ですが、場所が少しわかりにくいところにあります。 行ってみると人の気配も無いのでとりあえずパス。 実際に食事したところはシュテファン寺院からケルトナー通り沿いの2階にある中華料理店でした 名前は福○楼とかでしたが忘れましたが、中国人の経営のようです。 お味はまあまあでしたが、お水はつきません。 ![]() 卵スープ3.2EUR ![]() チャーハン5.9EUR その他の市内のお店 ![]() ケルトナー通り 北欧スタイルのお店 テイクアウトと中でも食事できる ![]() 美味しそうなニシンサンドやシーフードの海老などもたくさんありました ![]() ![]() 寿司屋さんかな ![]() ![]() オペラの鑑賞券を売る怪しいモーツァルトの人 それではと後でオペラ会場へで行ってみると。。。BLOGウィーンの怪しいモーツァルト ![]() ![]() ウィーン市内で出会ったワンコマジック君は16歳でした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市内スーパーで購入の店内で絞りたてのオレンジジュース1.89EUR とウィーンで買ったドイツのビール0.59EUR 生ハム2.39EURは日本に持ち帰り出来ないのでおつまみにしています。 ウィーンでの宿泊2日目アストリアホテル AUSTRIA TREND APPARTMENT HOTEL VIENNA アパートメントホテルでキッチン冷蔵庫などもついています。 ![]() ![]() 静かな住宅地に建つホテル レストランもついている ![]() ウエスティくんも写真でお泊り参加 ![]() 冷蔵庫とキッチンがついている つづく 5日目【ドナウベント地方】へ |
![]()
昼、成田発エールフランスAF279→パリシャルルドゴール空港乗り継ぎ→エアーフランスAF2482プラハ空港着 空港からバス移動 プラハのホ4テル到着 2日目【プラハ市内観光】 ホテル朝食→出発8:30プラハ城 聖ビート大聖堂 黄金の小路 カレル橋 昼食はレストランジャガイモ チキンパテ料理 飲み物別40KC~ 午後自由行動 旧市街広場 旧市庁舎天文時計 火薬塔 市民会館でCafe 市内のSUPERスーパーマーケットで買い物など 夕食市内レストラン、サラダ ポークの塩茹で 温めたザワークラフト添え コーヒーつき 小チェコビールがコースについてます。 ホテルへ 3日目【プラハからチェスキークロムロフへ】ホテル朝食 出発8:15バス約3時間 チェスキークロムロフ城内部見学 旧市街散策 昼食 レストランPENZION クリドリーネ〔チェコ風蒸しパンとポーク〕 昼食後バスで国境を越えオーストリアのウィーンへ ちょうどイースターの連休と重なり国境検問所は車で渋滞 約5時間くらいでようやくウィーンに到着 夕食は郊外の居酒屋風レストランホイリゲでウィーンの新酒白ワインをジョッキーでいただたきました。アコーデオンの演奏つき。 4日目【ウィーン市内観光】 ホテル朝食 ホテル出発8:00 シェーンブルン宮殿 ベルベデーレ宮殿庭園 国立オペラ座 市庁舎 昼食レストランEINSTEIN ウィンナーシュニッツェル〔仔牛のカツレツ〕デザートリンゴのフリッター 午後 自由行動 ウィーン市内 シュテファン寺院 ザッハホテルなど 市内トラム乗車 夕食は別コース 5日目【ドナウベント地方】 ホテル朝食 出発8:30バスで3時間のセルビア人が築いた街セントデレ ハンガリーの旧都エステルゴム 要塞の街ヴィシュグラードなど 昼食魚料理 ススギのフライアスパラと豆のスープクルトンいり デザートは美味しいのですがとても中身がすっぱいチェリーパイでした こちらの特産貴腐ワインのTOKAJI〔トカイ〕ワインは絶品です バスで峠をこえてブダペストへ 夕刻ブダペストホテルへ到着 夕食はホテルレストラン 6日目【ブダペスト市内観光】 ホテル朝食 出発8:30王宮漁夫の砦 聖イシュトバーン大聖堂 英雄広場 昼食ハンガリー名物のシチュー グャーシ午後自由行動 英雄広場 エルジェベート広場イースター〔復活祭〕 のイベント 夕食レストランで民族音楽のフォークロアディナーショー スープチキンと牛肉ヌードルいり パプリカ風味 ポークソテーラタテゥーユ掛けとフライドポテト デザート 夕食後バスでドナウ河ナイトクルーズへ ワインなどドリンクがつきました。 7日目午後まで自由行動 帰国へ ホテル朝食地下鉄 西洋美術館入場 特別展 市民公園 エルジェベート広場イースター復活祭 自由行動16時まで 16:00ホテル出発 18:40ブダペスト発エールフランズAF2295パリ乗り継ぎ パリ発AF278エールフランスAF278で帰国 8日目成田着19:00頃 機材整備時間がかかり予定より1時間遅く出発 電機系の不調とかでボーイング機材の座席ディスプレイ用winCEが停電の繰り返しでbootしていた為復旧に時間を要しましたが、調整後は直り飛行には全く影響はありませんでした。
|
![]() |
Copyright(C)2003-2007WESjp All Right Reserved by Netmania |