|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
苦味が比較的少ない、きれいな酸味の煎り度合いです。
「コーヒーって苦いからちょっと苦手だなぁ」と仰る方にも、口当たりは比較的軽めなので、どなたにも抵抗感なくお飲みいただけます。苦味がほとんど無いマイルドな味の豆もあります。 |
 |
 |
 |
酸味というと「酸っぱさ」を連想される方も多くいらっしゃいますが、コーヒー本来の酸味とは決して酸っぱさではありません。果実のような、爽やかでクリーンな、心地よいものです。逆にいうと、このきれいな酸味がないコーヒーは、平板で奥行きのない、味気無い飲み物になってしまいます
。 |
 |
 |
 |
さあそれではご一緒に、「酸味≠酸っぱさ!」、ハイ、覚えていただけましたか?(専門的にはこのきれいな酸味のことをアシディティ・acidityと呼んでいます。)あまり甘くないお菓子、和菓子、あと意外なようですがお煎餅のようにちょっと塩っぽいお菓子ともよく合います。朝一番に、すっきりとしたコーヒーを飲みたいなぁという時にピッタリです。 |
ブラジル ダテーラ農園 中煎り
200g1,150円(+税)
苦みが少なく、口当たりの柔らかい感覚の珈琲です。
ストレート豆の入門にいかがでしょう?
ブラジル深煎りと比較しながら飲むと、同じ豆で煎り具合により味わいが全く異なることに驚かされます。
|
|
やわらかブレンド 200g1,000円(+税)
さっぱりとした口当たりでどなたにも飲みやすいように作りました。
会社や学校で大勢で、ご家庭で何杯もがぶがぶ飲んで下さい。
|
|
販売終了まろやかブレンド 200g1,400円(+税)
エチオピアの甘い香りを活かした、
まろやかでバランスよい香りのブレンドです。 |
|
完売エチオピア イルガチェフG1 中煎り 200g1,550円(+税)
甘くまろやかな、これぞ本来本物のモカの香り。
グレード1を、さらにハンドピックと丁寧な焙煎で仕上げ、
不良豆のではない、本来のクリーンなモカの香りを追求しました。
不良豆を徹底して取り除いているので、酸っぱいなんてことはありません!
|
|
グアテマラ パチュージュ農園 200g1,200円(+税)
グアテマラの特徴のワイにーな(赤ワインのような)奥行きのある味わいがよく出ています。
深いコクがありながら、あまり苦くはありません。 |
|
|