「ロコモティブシンドローム」について

「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」(略称:ロコモ)とは、加齢とともに体を動かす骨や筋肉、 関節などの運動器の機能が衰え、要介護のリスクが高くなる状態のことを言うそうです。

いつまでも生き生きと過ごす為にも、運動器を長持ちさせ、「ロコモティブシンドローム」を予防することが大切ですね。

骨や筋肉の量のピークは、およそ20〜30代で、年齢とともに徐々に減少してゆきますが、減少スピードは生活習慣で変わりますから、 適度な運動や生活活動で刺激を与え、適切な栄養を取って、強くて丈夫な骨や筋肉を維持しましょうね。

では、「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」を予防するための生活習慣を考えてみましょう。

まずは、通勤・通学や生活の中で、無理のない運動の継続を心掛けることが、大切ですね。

例えば、徒歩の機会を増やしたり、階段を使う、早歩きをする、テレビを観ながら筋肉トレーニングをする、 ストレッチやラジオ体操をする等・・・・・

食事も大切で、骨・筋肉を維持するためには、牛乳・乳製品・肉・魚(小魚を含む)・卵・大豆製品・緑黄色野菜・ 海藻類を取るようにしたいですね。

でも、アレルギーや持病のある方は、食事の改善や運動実施前に、必ず主治医に確認なさって下さいね。

ライン

リストマーク 1.「キリスト教」
よく質問をされたり、私的に感じている事を書いてみました。

リストマーク
2.「東京都北区にある十条の街」
自信を持って紹介できる「十条の街」をセレクトしました。

リストマーク
3.「十条教会ニュース」
随時新しい「ニュース」をお知らせします。

リストマーク
4.「お薦めしたい本」
ぜひお読みいただきたい本です。

リストマーク
5.「聖書のことば」
誰でも、理解できるように書いてみました。