「キリスト教の歴史」について

キリスト教と日本の最初のかかわりは奈良時代(8世紀)、とも言われていますが、 1549年に来日したフランシスコ・ザビエルの伝道に始まり、全国的に広がりました。

織田信長はキリシタン(ポルトガル語でクリスチャンのこと)を保護し、最盛期には京都の南蛮寺をはじめとして、 各地に教会、修道院、神学校などが建てられ、1582年には「天正遣欧少年使節」が、 日本人として始めてヨーロッパに派遣され、ローマ教皇に謁見(えっけん)しています。

しかし、豊臣秀吉は、当初キリシタンを保護しましたが、キリシタン勢力の拡大を警戒して、迫害に転じています。

さらに、徳川時代の1639年には、鎖国を断行し『隠れキリシタン』を除いて、 キリシタンは殆ど日本全土から姿を消しました。

しかし、1853年に江戸幕府は、開国に踏み切り、1859年にカトリック、ギリシャ正教、プロテスタントの教派を越えた 宣教師達が伝道のため、日本に上陸しました。

そして、1873年(明治6年)に明治政府は、キリシタン禁止の高札(こうさつ)を廃止し、 自由・平等・博愛を掲げるキリスト教は、欧米の文化の理念とも重なって、全国に広がり、現在に至っています。
キリスト教会へ行って居ない人がおられたら、人生損してますよ!

ライン

リストマーク 1.「キリスト教」
よく質問をされたり、私的に感じている事を書いてみました。

リストマーク
2.「東京都北区にある十条の街」
自信を持って紹介できる「十条の街」をセレクトしました。

リストマーク
3.「十条教会ニュース」
随時新しい「ニュース」をお知らせします。

リストマーク
4.「お薦めしたい本」
ぜひお読みいただきたい本です。

リストマーク
5.「聖書のことば」
誰でも、理解できるように書いてみました。