「ペンテコステ」について

『ペンテコステ』・・・日本語として聞くと、何か変な言葉ですね。

実は、『ペンテコステ』は、クリスマス、イースターと並ぶキリスト教の三大祭の一つなのです。 『ペンテコステ』とは、ギリシャ語で『50番目』という意味で、ユダヤ教の『過越の祭』から数えて、 50日目に『7週の祭』という小麦の収穫を祝う祭がありました。
この『7週の祭』をギリシャ語に翻訳したのが『ペンテコステ』。
7週(=49日)を経過して50日目という言葉です。

新改訳聖書:使徒の働き2章1節には、『五旬節の日』と訳されていて、旬は10日、五旬ですから、50日目です。

この五旬節、ペンテコステの日に、使徒の働き2章4節:「みなが聖霊に満たされ、御霊が話させてくださるとおりに、 他国のことばで話しだした。」のです。
それを聞いて驚きあきれてしまった3,000人ほどの人々に、ペトロが聖書から主イエスについて説き明かした所・・・・・
なんと言うことでしょう・・・・・
主(イエス様)を信じて洗礼(バプテスマ)を受けたのでした。

そして、主(イエス様)の教えを学び、礼拝を捧げ、いつも祈り、信徒の集いをして、 エルサレムに最初のキリスト教会を形成しました。

その後も、ユダヤとサマリヤの全土、さらに地の果てまで、伝道をして行きました。

皆様もご存知のとおり、日本にも伝道されました。

キリスト教会にとって『ペンテコステ』は、聖霊がこの世に降った記念日(聖霊降臨日という)であり、 キリスト教会の誕生日(エルサレム教会創立記念日)でもあるわけですね。

『ペンテコステ』は、ユダヤ教の『過越の祭』から50日目に行われていましたが、 キリスト教ではイースターから50日目に行っています。

イースターが移動祝祭日(祝う日が変わる)の為、『ペンテコステ』も毎年変わってしまいます。
クリスチャンにとっては、重要な祝祭なのですが、移動祝祭日ということもあり、 『クリスマス』のように世界中で祝われる祭となりきれない一因かもしれません。

しかし、人間には、今は分かりませんが、何か必要な神さまの考えが在りますので、ご心配は無用です。

今、キリスト教会へ行かれていない人(クリスチャンであっても)は、主(イエス様)を信じて、 洗礼(バプテスマ)を受けていない人は洗礼を受けて、主(イエス様)の教えを学び、礼拝を捧げ、いつも祈り、 信徒の集いを大切にし、有意義に過ごして参りましょうね。

ライン

リストマーク 1.「キリスト教」
よく質問をされたり、私的に感じている事を書いてみました。
リストマーク
2.「東京都北区にある十条の街」
自信を持って紹介できる「十条の街」をセレクトしました。
リストマーク
3.「ニュース・リリース」
随時新しい「ニュース」をお知らせします。
リストマーク
4.「お薦めしたい本」
ぜひお読みいただきたい本です。
リストマーク
5.「聖書のことば」
誰でも、理解できるように書いてみました。