「新渡戸稲造」について

1984(昭和59)年11月に旧五千円札の肖像となった(現在の五千円札の肖像は樋口一葉) 新渡戸稲造は、盛岡藩士新渡戸十次郎の三男として盛岡に生まれ、札幌農学校に進み「少年よ、大志を抱け」の クラーク博士の教えを受けた後、洗礼を受けてクリスチャンとなりました。

卒業後アメリカ、ドイツへ留学し農学・経済学等を学び、帰国後、札幌農学校の教授となりましたが 体調を崩し、米カリフォルニア州で療養することになりました。
その療養中に「Bushido(ぶしどう)」を出版したのです。

帰国後、北海道の女子校北星学園の運営に関わり、同学園の命名者となり、 第一高等学校長や東京女子大初代学長を歴任し、女子経済専門学校(現東京文化学園)の初代学長に 就任し、当時遅れていた女子教育にも取り組まれました。

他にも、国際連盟事務次長となり、国際平和に力を尽くし、アインシュタインやキュリー夫妻とも交流 があり、バルト海のオーランド諸島帰属問題を「新渡戸裁定」で見事な紛争解決手腕を発揮しています。

国際連盟事務次長辞任後も「日本を国際社会の孤児にさせてはならない」と訴えましたが、 新渡戸稲造が活動した時代、日本は戦争への道をひた走っていたため、 「日本を滅ぼすものは共産党と軍閥である。
そのいずれが怖いかと問われたら、今では軍閥と答えねばならない」と発言したことに対して、 新聞や軍人に強く批判されたのです。
このような国際人の存在は、当時の軍部にはあまり嬉しくなかったため・・・・・。

これほど活躍をした新渡戸稲造が、五千円札の肖像になるまで、あまり知られていなかったのは、 不思議ですね。
ともあれ、新渡戸稲造の根本にあったのは、イエス様の愛なのです。
イエス様は素晴らしいですね。

ライン

リストマーク 1.「キリスト教」
よく質問をされたり、私的に感じている事を書いてみました。
リストマーク
2.「東京都北区にある十条の街」
自信を持って紹介できる「十条の街」をセレクトしました。
リストマーク
3.「ニュース・リリース」
随時新しい「ニュース」をお知らせします。
リストマーク
4.「お薦めしたい本」
ぜひお読みいただきたい本です。
リストマーク
5.「聖書のことば」
誰でも、理解できるように書いてみました。