Living2-09 【設備:電気関係】

House+ing > Living > Living2


我が家のその他の電気関係の設備を紹介します。
照明空調も併せてご覧下さい。

コダワリ  設備導入に際してこだわったものです
オススメ  使ってみてのお薦め製品です Hydeの主観ですのでその点ご了承下さい

リモコン電動オープナー:REMCO スティールフラットドア(最下部に紹介文あり)おすすめ
Photo Image
電動オープナー本体
Photo Image
ガレージ内スイッチ
Photo Image
リモコン
電動オープナー本体はGENIE社製のベルトドライブです。
赤外線障害物探知装置・負荷検知反転装置により安全対策が施されています。
オープナーに連動して点灯,一定時間後自動消灯する照明は便利です。
動作が静かなので夜間の開閉でも音を気にする必要がありません。
開閉時間も20[s]足らずとまあまあ速いのではないかと思います。
リモコン操作は視認距離で行うのが前提という事は理解できるのですが,できればもう少し遠くから操作できた方が便利だと思います。
開閉速度・動作の静粛性・オープナー連動照明付属などによりオススメです。


カメラ付インターホン:Panasonic スタイリッシュ・ソリエこだわり
Photo Image
↑親機(VL-V490K) 子機(VL-V690K)もほとんど同形
Photo Image
カメラ付玄関子機(VL-V560-K)
Photo Image
増設インターホン(A-VLF623W)
施主支給品(全4点で\82,300)
カラーモニター付の親機と子機には3型TFTカラー液晶ディスプレイを搭載しています。
本体の奥行きが38[mm]と薄型である点,モニター子機を増設できる点でチョイスしました。
液晶自体は大型ではないですが(他には3.5型ディスプレイを搭載している製品もある),必要にして十分なサイズであると感じています。
残念な事に夜間は白黒映像しか写りませんので,カラーにした恩恵を余り受けていないというのが実情です。


分電盤:松下電工 コスモパネル コンパクト21 かみなりあんしんばんこだわり
Photo Image
玄関造り付け収納内に設置
28+2回路のサージガード付分電盤です。
8[kVA]契約なので,右にある主幹用漏電ブレーカーは使用していません。
多回路化したおかげか,今まで一度も安全ブレーカーが落ちた事はありません。
落雷を受けた事がないのでサージガードの効果の程は分かりません。


電気錠:美和ロック

操作盤(BAN-AS2)

操作表示部(SSP-C1D)
操作盤は玄関造り付け収納内に設置 操作表示部はリビング&子供部屋の柱に設置
母屋側からデッキ向こうにある子供部屋の両開き戸をリモートで施錠・解錠するために設置しました。
Aモード(1回解錠:解錠後扉が開→閉動作をしたと同時に施錠もしくは一定時間後に自動施錠・連続解錠:再度キー操作を行うまで解錠状態を保持)・Bモード(手動で施錠・解錠を行う)・Eモード(Aモードの1回解錠動作のみを行う)の3パターンを設定できます。
家の中で鍵を持ち歩くのもめんどくさいので,我が家では必須な設備です。


浴室用タイマスイッチ:松下電工 WTC53956W
Photo Image
浴室入口の柱に設置
浴室換気扇の動作を”連続運転”・”2時間後OFF”・”4時間後OFF”のいずれかに設定できます。
浴室の換気は窓を大きく開放しておけば事足りるのですが,我が家の浴室窓は擁壁下の12[m]道路側に面しているので,余り大きく開放しておくと砂埃が舞い込んでしまいます。
そこで換気扇の反対側の窓を細く開け,換気扇を回す事によって通風を確保しています。
しかしこれも1日中やっていたのでは埃が入ってきてしまいますので,一定時間後に換気扇をストップさせ,砂埃の進入を押さえる必要があると考えて導入しました。
実際換気扇を日中回しっぱなしにしている時より砂埃の進入は押さえられています。
換気扇の強弱切り替えはいつも”強”にしてあるので必要なかったような気がします。


スイッチ:松下電工 コスモシリーズ ワイド21こだわりおすすめ
Hydeは昔から,3路スイッチでON/OFFの方向が変わってしまうのが嫌でしょうがなかったのです。
このスイッチを初めて使った時(どこかのショールームだったかな?),ONでもOFFでも押す方向が変わらないので「絶対これだ!」って思いましたね。
ハンドル部分が大きくて押しやすいのも気に入っています。
押しやすく,押す方向が常に一定なのでオススメです。


コンセント:松下電工 コスモシリーズ ワイド21
Photo Image
写真はアース付抜け止めコンセントで,主にPCの電源用に設置してあります。
この他オーディオ電源用にはアース付コンセント,冷蔵庫やオーブンレンジ・洗濯乾燥機用にはアースターミナル付コンセントといった風に,適所に配置したつもりです。


防水コンセント
Photo Image
ビルトインガレージ内および屋外に設置しました。
このタイプはコンセントを下方から差し込み,回転させてロックする構造になっています。
高さ500[mm]程度のところに設置するのが一般的なようですが,Hydeはこの高さだとコンセントの抜き差しがしにくいと感じています。
1ヶ所だけ高さ700[mm]の場所に設置されているコンセントがあるのですが,こちらは比較的抜き差ししやすいです。
外観上問題がないのであれば,高さ750[mm]以上の場所に設置した方が使いやすいと思います。


モジュラージャック:ELECOM LD-6JMJおすすめ
Photo Image
カテゴリ6対応製品です。
施主支給(\1,980+tax)・施主工事で取り付けました。(【モジュラージャック取付】参照)
業者にお願いすると結構費用がかかると聞きます。
取り付けや配線に資格は必要ないので,コストダウンのためにも施主工事にチャレンジして下さい。
UTPケーブルも施主支給しておき,CD管を敷設する際についでに通してもらっておくと楽ですよ。

こちらから購入できます→LD-6JMJ
設置は容易で,コストダウンにつながりますのでオススメです。


テレビコンセント:松下電工 WCS4762K
Photo Image
TV関係の同軸ケーブルと分配機は,下に書いた通り2.6[GHz]まで対応する仕様としてあります。
当然テレビコンセントも2.6[GHz]対応の製品を使いたかったのですが,2003年4月の時点でNational製品には対応したものがありませんでした。(探す余裕がなかったので他社製品は調べていません…。)
そこで2.15[GHz]対応の本製品になりました。
テレビコンセントはモジュラージャック同様簡単に交換できますし…。
なお,現在では2.6[GHz]対応のWCS4882Kという製品がありますね。


分配機:SUN電子 CS双方向分配器 屋内用 CSD-776B
Photo Image
10[MHz]〜2.6[GHz]の周波数帯域に対応した分配機です。
こちらもテレビコンセント同様交換は容易なのですが,2.6[GHz]に対応した製品がありましたので導入です。


同軸ケーブル:立井電線 S-5C-FBLこだわり
Photo Image
10[MHz]〜2.6[GHz]の周波数帯域に対応した同軸ケーブルです。
現在視聴可能な110度CS放送に対応した配線を行うためには,2.15[GHz]対応システム(同軸ケーブル・分配機・TVコンセント・ブースターなど)で充分ですが,将来さらに高い周波数帯を使用したシステムが必要になってくる可能性があります。
同軸ケーブルは取り回しが困難なため,UTPケーブルのようにCD管を通していませんので,将来必要になった時に配線を交換する事は困難であると予想されます。
そこで将来を見越して2.6[GHz]まで対応するケーブルを敷設しておきました。
なお,現状では2.6[GHz]に対応している必要はありません。


UTPケーブル:カテゴリ6こだわり
Photo Image
250[MHz]までの周波数帯に対応したUTPケーブルです。
エンハンストカテゴリ5ケーブルよりもノイズに強いらしいです。
値段もさほど違いませんでしたし…。
なお写真は撚線ケーブルですが,CD管を通しているケーブルはすべて単線にしてあります。


価格.comブロードバンド比較
PCパーツならツクモ電機

Back Top Next

Copyright (c) 2002-2009 Hyde@House+ing All rights reserved.