1stDay
なかなかよい天気。AIAI&KARINは予定どおり学校と幼稚園に行き、その間にMAMA&PAPAは買い物に行ったりと慌ただしくすごしていた。二人を迎えに行き、千歳に向けて出発した。
 |
 |
 |
 |
 |
道央自動車道を千歳方面へ向かう |
予定より少し遅れてサン駐車場へ到着した |
まずは荷物を預けて |
福岡のお友達へのおみやげを購入(かにを購入したわけではない) |
時間となったので搭乗ゲートへ向かう |
飛行機の出発時刻は14時20分なので、サン駐車場への到着時刻は約1時間前の13時20分が目標だった。若干遅れたものの、いつものワゴン車で千歳空港へ向かった。いつもの乗降場所は改修工事の最中で、フェンスで囲まれていた。
今回、ホワイト・ベアーファミリーから事前に送付してもらったチケットは、SKIP対応なので、セキュリティゲートに直行するれば、そのまま搭乗が可能。しかし、スーツケースを預けなくてはいけないので一度カウンターに立ち寄ることに。福岡では、MAMAのお友達に合う予定なので、ここでおみやげを追加で購入した。GW中だからないなのか、おみやげコーナーはかなり混雑していた。その中に山積みとなっている「ジャガポックル」を見つけたの、早速購入した。一時ほど、「まぼろし」ではなくなったような気もするけれど、今でも札幌市内で気軽に見つけることはない。
 |
 |
 |
 |
 |
さすがGW中だけあり待合室内は相当な混雑ぶり |
最近はほとんどラストに搭乗することが多い |
機内は満席(ちなみに撮影は電子機器の使用がOKになってから) |
少し遅くなったが昼食の時間 |
定刻に福岡空港へ到着した |
出発20分前に搭乗待合室へ。待合室の椅子がほとんど空いていなかった。TAKEFamilyは、並んだ列が短くなってからのんびりと搭乗した。飛行機の中に入ると、ほとんど空席はない感じであった。
滑走路を走り出してから、シートベルト着用サインが消えるまで前から「ポ〜ン」、「ポ〜ン」とCAの呼出音が鳴り続けていた。見れば、前のシートで3歳ぐらいの子供がいたずらをしているようだった。親は何をしているのだと見れば、知ってか知らずか注意をしようともしていなかった。結局、CAさんが来て、優しく「やめてね」と言っていた。子供の隣に座っていた多分親と思われる人にも何か言っていたような感じだった。しかし、言われた人の雰囲気は、「全く意に介さない」と言う雰囲気だった。(降機の時にわかったことだが、その隣の人は子供とは全く関係がなく、親は、逆サイドに座っていた)
 |
 |
 |
 |
 |
すぐに地下鉄の入り口があった |
唐人町までは290円 意外に高いイメージ |
わずか15分ほどでホテルのある唐人町へ到着 |
地下鉄の出口から2分ほどで宿泊先の平和台ホテル5 近い |
部屋は最上階で 思っていたよりも広く快適なトリプルルーム |
定刻に福岡空港へ到着した。福岡も札幌と同じように青空が広がっていた。気温はやはり福岡の方が高いような感じがした。
スーツケースを受取り、すぐに地下鉄へ。
ここから、わずか5分で福岡の都心部である博多へ行くことができる。福岡空港は、主要空港にも関わらず、都心部に近いため空いている土地もなく拡張性がないと言うことを聞いたことがある。でも、この利便性は捨てがたい気がする。
TAKEFamilyが目指すのは宿泊先の平和台ホテル5。このホテルは、地下鉄で空港から15分ほどの唐人町にある。
ホテルは、思っていたより近く、地下鉄の出口からは2分ほどで到着することができた。いかにもビジネスホテルといった雰囲気で、きわめてシンプルな作りだ。しかし、想像していたよりもきれいで、部屋も広い。部屋は、最上階だった。周辺には高い建物はなく、眺望も完璧。
 |
 |
 |
 |
 |
天気がとてもよい |
MAMAのお友達が迎えに来てくれて福岡タワーへ |
123メートルの展望室まで出発 |
18時30分でもまだまだ明るい |
それから20分 夕日が美しい |
MAMAのお友達と合流することになっているので、ロビーで待っていたところ、待ち合わせ時間にMAMAのお友達が登場。まずは福岡タワーで眺望を見学と言うことになり、途中にYahooドームなどを見ながらホテルから車で10分ほどのところにある福岡タワーへ。付近は埋め立地だそうで、美しい街並みが広がっていた。福岡タワーに登ると360度の美しいパノラマが広がる。
夕食は長浜ラーメンへ。ラーメン好きのTAKEFamilyとしては、福岡ではラーメンをたべまくろうと思っていたのでとてもうれしい。いろいろと考えていただき感激。
店に入る前に食券を購入する。安い。400円。店の前でも、いかにもとんこつスープという感じのにおい。店に入り、食券を渡すと3分ほどでラーメンが出された。見ると、麺は細麺、具はネギ、そしてチャーシューと、とてもシンプルなラーメン。テーブルにはやかん、コショウ、ごまなどが置かれている。どうやって食べるのか、まずは周りの様子を見てみる。
やかんには「お茶」が入っているわけではなく、醤油ベースのラーメンのたれ?のようなものが入っていた。お好みでスープに入れて食べるのだろうということで、スープに入れて食べてみたところ、「とんこつ」特有のにおいも全く気にならず、おいしくいただくことができた。替え玉が100円となっており、もちろん、おかわりしてきた。満腹。
 |
 |
 |
 |
 |
夕食は長浜ラーメン |
シンプルなラーメン 400円 |
長浜屋台もちょっと見学 |
ホテルに送ってもらい |
近くのローソンで明日の朝食を購入 |
すぐ近くに長浜屋台があるとのことで、歩いて見学してきた。時間が早いのもあるのか、まだまだ空いている屋台が多かった。ラーメンでお腹がいっぱいなので、屋台で何かを食べる感じではなかったので、長浜からホテルへ戻ることにした。途中、回り道をして天神方面を車で案内してもらった。
ホテルへ送っていただき、福岡観光の情報もいろいろと聞かせてもらった。
その後、近くのローソンで明日の朝食などを買ってから、ホテルでビールを飲みながら明日の予定などを検討し、満腹の福岡ナイトは更けていった。

行程表 Planning 2ndDay 3rdDay 4thDay アコモ編
旅行記index

|