ウェスティくんが行ったアウトレットモールや国内の他海外観光地情報などを紹介しています。![]() |
ウエスティモールのマルタ島、ゴゾ島情報2007 |
![]() |
ハチミツ色のマルタストーンの家並 地中海に浮かぶ小さい島 温暖な気候と陽気で親切な人々 マルタ島は又行ってみたい国です。 |
![]() ![]()
|
1日目【マルタ島】 昼、成田初VS901→イギリスヒースロー空港→KM103マルタ空港着 空港からバスで移動セントジュリアンのホテル到着 ![]() セントジュリアンのホテルからの眺め周りはリゾートホテルが多い。 ![]() ![]() ホテル部屋からの眺め ![]() ![]() GOLDEN TULIP VIVALDI HOTEL ホテルのロビー 今回宿泊したセントジュリアンのホテル朝食 セントジュリアンのホテルに到着したのは深夜でした。 ![]() ![]() 日本からの機内食は数種類の中から選ぶ事が出来る。左ローストチキン 右 松花堂弁当 日本からは英国のヴァージンアトランティツク航空今回の機材はエアバスで快適な空の旅でした UKからマルタまで 前日の昼に成田を飛び立ち、UKの空港でトランジット、 約5時間のUKヒースロー空港滞在、 総勢31名のツアーの皆さんは買い物やスタバでのコーヒータイムなどで時間をつぶしていたようです。 空港内を乗り継ぎの為しばらく歩き、辿り着いたエアーマルタの搭乗手続きを代行しているKLMのカウンター、夜の為か担当者が一人だったので、搭乗手続きが大変時間がかかりました。 本日はホテルでの朝食の後、快適な大型観光バスマルタ島ツアーで青の洞門、ハジャーイム遺跡観光などへ出発です。 ![]() ![]() エアーマルタ UKからマルタ マルタ国際空港 ![]() ![]() ヴァージンアトランティツク日本からUK 便 ヴァージンアトランティツクベジタリアン朝食 歯ブラシ、アイマスク、耳栓、ボールペン帰り便はなんと靴下まで入ったグッツがついてくる。 ![]() ![]() マルタ十字がエアーマルタのマーク マルタ国際空港 ![]() ![]() 両替 2日目まずは近くの街の銀行に円からマルタリラへの両替に立ち寄りました。 ![]() ![]() ホテルから新しい住宅が建つセントジュリアンを過ぎる 途中コリンシアホテルへも立ち寄り ![]() ![]() 標識 市内の新しいショールーム ![]() ![]() 住宅のバルコニー ![]() ![]() 旧市街 ![]() ![]() ツアーの観光バス マルタ島内 陽気なマルタのおじさん ![]() ![]() 路地を少し歩いて銀行へ ![]() ![]() 両替に行った銀行 Bank ofValletta ![]() ![]() 街角のマリア像 マルタはカトリックの国 古いフォードのトラック 2日目【マルタ島】 青の洞門 Blue Grotto ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お土産屋 ボート係留場 ![]() ![]() ![]() ![]() 青の洞門の沖合いに島があった ![]() ![]() ![]() レストラン ![]() ![]() ハジャールイム遺跡観光Hagar Qim Temples BC2800~2400年に建てられた神殿 ハジャーイムとは「聖なる石」という意味 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動物を生け贄に捧げたという石の穴 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 石の壁に穴をあけカーテンレールのように入り口には幕を貼っていたという。 ![]() ![]() ![]() レストランハジヤールイム ブラジョーリ〔マルタ牛肉料理〕他にマルタ風サラダ、ティラミスケーキなど 昼食の後は ヴァレッタの市内観光へ ![]() ![]() シティゲート前ヴァレッタバスターミナル ヴァレッタのシティケード バスはヴァレッタから各町までルートがある ![]() ![]() 買い物客や観光客でにぎわうヴァレッタの街 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヴァレッタのシティケード前にあるマルタのパン屋さん 丸いパンはマルタ伝統的なパンです ![]() ![]() パンが並ぶショーウインド ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヴァレッタ騎士団長の館The Grandmaster Palase マルタ騎士団はヨーロッパの富裕階級の次男以下の子弟により構成されていたため、各国の親からの経済的な後ろ盾があり、マルタに多くの富がもたらされたようです。 内装は豪華絢爛と言う言葉がぴったりの館です。 ![]() ![]() ![]() 騎士 ![]() ![]() ![]() ![]() 回廊 ![]() ![]() 回廊 ![]() ![]() 壁の絵画 ![]() ![]() ![]() 壁の絵画 壁の大きなタペストリーには鳥など珍しいものが丁寧に織り込まれたものが多い。コーナーの遠近処理なども取り入れたタペストリーだ ![]() ![]() ここで騎士団の会議が開かれていたという ![]() ![]() 回廊には騎士の甲冑も置いてある ![]() ![]() ![]() ![]() 壁のタペストリーは一度は必見です。 聖ヨハネ大聖堂, 聖ヨハネ大聖堂美術館 St.John's Co Cathedral . Museum マルタ騎士団が眠る大聖堂 ![]() ![]() 大聖堂からつながる美術館内は撮影が禁止されていた為画像はありません。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大聖堂のなかは壁から天井まで豪華な飾り付けや絵画が書かれたり、刻まれている。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マルタ十字の飾り ![]() ![]() ![]() ![]() アッパーバラッカガーデン アッパーバラッカガーデンから対岸の街スリーシティーズが見える ![]() ガーデンから外海側を臨む ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 砲台もあるアッパーバラッカガーデンからスリーシティズを見る ![]() ![]() 砲台が並ぶガーデン ![]() 対岸の街スリーシティーズのヴィツトりオーザなどを一望できる絶景地の展望台 ![]() 古都イムディーナ城壁 サイレントシティと呼ばれるイムディーナは、城壁に囲まれた小さい街だ 昔はマルタの首都として人々が大勢暮らしていたイムディーナの街は、マルタ騎士団がヴァレッタに首都を移してから、人や産業の中心がヴァレッタの街へ移転したという。 夕暮れが近づく古都の町は、人通りもほとんどなく静まり返っていた。 ![]() ![]() イムディーナ大聖堂 ライトアップされた教会の夜景がとても綺麗です ![]() ![]() 城壁に囲まれてイムディーナの町はひっそりと佇んでいた。 ![]() ![]() ![]() イムディーナ大聖堂 セイント・ポール広場にあり、17世紀に建造されたという ![]() イムディーナ大聖堂 ![]() イムディーナ大聖堂 ![]() ![]() ![]() ![]() 人通りも少なくひっそりとしたイムディーナの街 ![]() 遠くに街の明かりも見える ![]() 路地裏の街灯もレトロ ![]() ![]() ![]() 本日の夕食は市内セントジュリアンのレストラン、PePPino'sでマルタ風サラダ、パスタ2種、マルタワインボトルを注文。どれも大変美味しい!! 〔添乗員さんのお勧めレストラン/ハリウッドスターご用達のレストランで店内は小さいのですが、最上階からのスピノラ湾の眺めはとてもドラマチックのレストラン〕 、PePPino's 31 St. Georges Road, St. Julian,Spinola Bay - Malta - tel: +356 21 373200 ![]() ![]() 前菜はマルタのパンにガーリックオリーブオイルを塗ってあるものを軽くトーストして トッピングはトマトなど ![]() マルタ風サラダ トッピング〔上の白〕はマルタ特産のチーズ、オリーブの塩漬け丸ごと 野菜 ![]() 海老ムール貝蛸などが入ったシーフード゜パスタと、カルボナーラパスタマルタ風 ![]() イカのガーリック炒め、トマト風味 他にボトルのマルタワインを1本注文 4名で頂きました。5,5LMマルタリラ/一人でした。 マルタ島2日めの観光はこれですべて終了です。 帰りはセントジュリアンのゆるやかな坂道を歓談しながらホテルへと向いました。 つづく翌日 ゴゾ島へ |
![]()
昼、成田初VS901→イギリスヒースロー空港→KM103マルタ空港着 空港からバスで移動 セントジュリアンのホテル到着 深夜2時を過ぎていました。 2日目【マルタ島】 ホテル→青の洞門〔ボートは波が高く運行中止〕でした。 →ハジャールイム遺跡観光 昼食はレストランレストランハジャールイム 〔マルタ風サラダ、ブラジョーリ牛肉料理、ティラミス〕 ヴァレッタ騎士団長の館、 聖ヨハネ大聖堂、アッパーバラッカガーデン、→古都イムディーナ城壁の中へ→ホテルへ 夕食市内レストラン、セントジュリアンPePPino'sマルタ風サラダ、パスタ2種、マルタワインボトル 〔添乗員さんのお勧めレストラン/ハリウッドスターご用達のレストラン。店内は小さいのですが、最上階からのスピノラ湾の眺めはとてもドラマチックとの事。〕 3日目【マルタ島.ゴゾ島】 ホテル→マルタ島チェルケウア港→GOZOフェリー→ゴゾ島イムジャール港→ジュガンティーヤ神殿→カリプソの洞窟、ラムラ湾の赤い砂のビーチ→ ドゥェイラ湾、アズールウインド→昼食パラッツオマルゲリータレストラン〔ゴゾ風キッシュ、海老のグリル、フルーツ〕→フォンタナ村ワインが安い、レース編み工芸品→ビクトリアチタデルゴゾ島の中心地城壁を散策→イムジャール港→フェリー→チェルケウア港→ホテル 夕食市内レストラン St.Julians Cafe Raffael 蛸入りパスタ、ピザ VAT18% 4日目【マルタ島】 自由行動、ホテルのある セントジュリアンから 市内バス〔猫バス〕0,20マルタリラでヴァレッタの街歩きへ ヴァレッタ考古学博物館、 創業1837年のCafeGordina店内カウンター席でカプチーノを注文一休み。 中の天井絵画は素晴らしい! 昼食はやはりCafeCordinaの 外テラス席でマメとミートの美味しいパイPEA Cakeと絞りたてフレッシュオレンヂジュースを頂きました。 →バス移動スリーシティーズの一つヴィツトリオーザの街を散策。ハーバー散策 夕食市内レストラン マルタ風ベジタブルスープパン付き、マルタ風シーフードパスタ、ビーフハンバーガー マルタワイン 5日目【マルタ発ロンドン経由成田へ】 6日目【成田着】 ※今回はツアーのコースに夕食は含まれていません。
|
![]() |
Copyright(C)2003-2007WESjp All Right Reserved by Netmania |