ヤフーオークションに挑戦 内職副収入

オークション テンプレート集 ネットバンク比較 クレジットカード比較
ネットで内職収入 収入詳細 オンラインショップ 掲示板

パソコンの基本知識

メーカー製のパソコンは、不要なソフトがたくさんインストールされており、その分値段の割高であります。ちょっとパソコンに慣れてくると、自分好みのスペックのパソコンが欲しくなります。しかし、自作でパソコンを作るにも、パーツごとの相性や組立に不安があり多少敷居が高いと思います。そんな時は、PCショップオリジナルのBTOパソコンがおすすめです。保証もあり、自分好みのパソコンを作る事が出来ます。しかし、ある程度パーツについて知っておかなければいけない事やメーカー製のパソコンとの違いを理解しておかなければいけません。ここでは、パーツなどを簡単に説明したいと思います。
管理人もつい最近、サイコムでパソコンをBTO注文して買っちゃいました・・・
CPUでIntel(Pentium D)とAMD(Athlon64 X2)で迷いましたが、結局評判のよいAthlon64 X2を使っている、GX900NDでBTOしました。評判通りサクサク動作します。また、いろんなショップがある中で、サイコムにした理由は、納期が抜群に速いことと、サポートがしっかりしていることです。今回は、年末の12月中旬という忙しい時期にもかかわらず、4日間で作ってくれました。サポートも電話やメールなど完璧にしてくれました。最高におすすめです。

パソコンの構成(必要最小限)
パソコンを動かすのに必要最小限のパーツです。

@PCケース(電源)

ACPU
Bマザーボード(ビデオ機能搭載)
Cメモリー
Dハードディスク
E光学ドライブ
Fマウスとキーボード
GOS(Windowsなど)

以上のパーツおよびソフトがあればパソコンを動かすことが出来ます。
@PCケース
PCケースは安価なものから高価なものまで幅広く存在します。PCケースを安価にすませて、他のパーツにお金をかけるというのが一般的かもしれません。しかし、ある程度パソコンに興味を持つと、ハードディスクを増設したり、他のボードを増設したりと、メンテナンスも大事な要素になります。ある程度高額なケースは、この辺がしっかりとしています。また外見も豪華に見えたり、飽きない事も大事な要因です。
もう一つ、大事なことは電源です。たかが電源と思うと思いますが、私は結構重要だと思います。その理由は、@最近のCPUやHDDは消費電力が高いA静音性にあります。ここで、注目してほしいことは静音性です。最近の電源は500Wなど大電源になってきています。その分騒音も大きくなってきています。静音をうたっている電源(ケースに付属の場合あり)を選んだほうがいいでしょう。
ただし、PCショップのBTOでは、選択できるPCケースは限定されます。迷ったときは、直接ショップに聞いてみるといいともいます。


管理人のおすすめのPCケースメーカー

WiNDy ONLINE
アルミPCケースやキューブPCで有名な、WiNDyオフィシャルサイトです。高性能な各種自作PCパーツや、カラフルでオシャレなキューブPCベアボーンなど多数取り揃えています。

電源はここを参考にしてください。
ACUP【中央処理装置】
CPUは人間で例えると、脳にあたり、各装置の制御やデータの計算・加工を行なう中枢部分です。いくつかのメーカーがCPUを製造していますが、一般的にIntelとAMDが有名です。Pentium4やAthlonなどがあります。それぞれのCPUの性能は、クロック数で表します。もちろん、数字が大きい方が性能が良いですが、値段も比例して高額になります最近のCPUは高クロックなので、動画編集(エンコード)などしない限り、最高クロック数を選ぶ必要はありません。ただし、一度選んだCPUはを交換するのはほとんど無理なので、その辺も考慮しなければいけません
一般的なソフト(オフィスなど)やインターネットなどにしか使わないのであれば、各社の謙虚版CUP(CeleronやDuronなど)で十分です。今後動画編集など行うかもしれないと思って、高スペックなCPUを買ったはいいが、PCになれるのに時間がかかり、1年後位からはじめたなどいった場合、今の時代、1年も経過したら旧型なってしまいます。
Bマザーボード(ビデオ機能搭載)
マザーボードは人間で例えると、体(胴体)にあたり、CPUやハードディスクなどのパーツを接続する重要な部品です。マザーボードの種類もたくさんあり、どれを選択ししてよいか迷います。ただし、それはある程度、パソコンの知識が豊富になり、マザーボードの機能(独自のBIOS機能や機構)が必要になってからの話で、普段普通に使う分には、そこまで必要がありません。一番重要なことは、使用するCPUの種類で使うマザーボードも代わってくるということです。CPUの接続(ソケット)は、同じPentium 4でも異なります。よって基本的に選んだCPUに合うマザーボードを使うことになります。
また、ビデオ機能がオンボードで搭載していなければ、別途ビデオカードを購入しなければいけません。このオンボードビデオ機能は、3Dゲームなどのハードな映像の抽出にむ不向きですが、普段の一般的なソフトやネットサーフィンでは必要十分だと思います。
Cメモリー
メモリーは、一時的にデータを保存する働きをします。しかし、電源が切れるとデーターも失われます。メモリーの規格として@SDRAM ADDR SDRAM BDDR2 SDRAM CRDRAMが存在します。装填する規格は、Bでしたマザーボードの種類で決まりまます。最新のマザーボードはほとんどがBDDR2 SDRAMになっていると思います。
また、メモリーにもクロック数があります。当然クロック数が大きいほど処理能力も高速です。
Dハードディスク(HDD)
HDDは、データを記憶する装置です。中には円盤状の金属が入っており、磁気を利用して書き込んでいます。データは物理的に書き込みますので、電源を切ってもデータは保存されます。HDDの性能には、@回転速度A通信規格の違いがあり、回転速度は通常5400rpm と7200rmpがあり、通信規格は内蔵型では、Ultra ATAとSerial ATAがあります。この違いは転送速度とケーブルの大きさです。その他、バッファ容量やシークタイムなど性能の違いがあります。こちらを参照してください
E光学ドライブ
CD/DVDドライブには、読み込みのみのROMと書き込みをするRやRWなどがあります。この書き込み規格には、いくつかの規格が存在しますが、現在の最新のドライブ(ハイパーマルチ)であれば、すべての規格に対応していますので、心配ありません。最近は値段もやくなったので、オールマイティーのドライブを選択するといいと思います。
詳しくはこちらを参照ください。
Fマウスとキーボード
これは、当然必要ですね!マウスとキーボードも安価なものから高価なものまで様々です。キーボードは別として、毎日使うマウスは安物よりある程度高価なもの使いたいところです。マウスの種類として@ボール式A光学式(LED)B光学式(レーザー)に分類できます。最近はほとんどLEDの光学式のマウスになり、メンテナンス的にも楽になっています。LEDとレーダーの違いは、使用範囲にあると思います。LED式は、鏡面が光っていたりすると反応しなくなるのに対し、レーザー式は反応します。我が家もガラス付きのテーブルで作業するときは、LEDだと反応しないので、レーザー式を使うようにしています。
また、最近はコードレスのマウスとキーボードがよく売れているようです。

管理人おすすめ商品

Logicool G-7 2000dpiレーザーマウス!
GOS(Windows)
当然、今の主流はマイクロソフトのWindowsXPでXPには(ProとHome)が存在します。
Homeに出来ないことは
・Administratorでログインできない(セーフモードは別)
・ドメインに参加できない
・リモートデスクトップの機能がない
・セキュリティが弱い
があげられます。

また、最近デュアルコアのCPUが出てきていますが、場合によってはProでなければ、不具合が出る可能性があります。デュアルコアCPUを考えている人はWindows XP Professionalがおすすめです。
 

Copyright(C)2004  NOBU All Right Reserved.