Prev / Next / Hill Climber's ChangeLog

1752年9月[Science][トリビア]

2005-02-26

via http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kokufu/math/koyomi.html
unix の cal コマンドを使って、1752年9月を表示させると、、、、

$> cal 9 1752
   September 1752
Su Mo Tu We Th Fr Sa
       1  2 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2日の後が14日になっている!!!
イタリア、スペイン、ポルトガルなどのカトリック諸国では、グレゴリオ13世の勅書通り、1582年10月15日に改暦を実施したが、プロテスタントや他の宗教諸国での採用は遅れた。
 イギリスとその植民地でグレゴリオ暦に改暦されたのは1752年。9月2日の翌日を9月14日とした。
  (中略)
UNIXでの改暦が1582年10月ではなく、1752年9月となっているのは、UNIXがアメリカで誕生したのだから仕方ないか。しかし、興味深い事実ですね。
まったくもって面白い。
ついでにいろんな暦のおさらいをしておく。なんとなく知っていただけなんだけど勉
強になるなぁ。

- 太陽暦
 1年=365日 (1ヶ月=30日 x 12 + 5日)

- ユリウス暦
 平年=365日、閏年が4年に1回(366日)

- グレゴリオ暦
 平年=365日、閏年が4年に1回(366日)、ただし100で割り切れるが400で割り切れない
 年は平年。

- 太陰暦
  1年=およそ354日。月の満ち欠け(29.530...日)に合わせるため一月が 29日だったり
  30日だったり。

- 太陰太陽暦(旧暦)
  太陰暦ではすぐに実際の季節と合わなくなってしまうため、2〜3年に一度の閏月
  をつくり1年を13ヶ月としたもの。

permlink