アイゼナハ Eisenach
 1990年3月3日〜3月5日


ワルトブルク城

100年ちょっと前の壁画を見に、わざわざ日本から山登りしに来たわけじゃない・・・

自動車博物館

ワルトブルク。日本車でいうと昔の日産サニーみたい・・・

ワルトブルク城

 ズールから列車に乗って2時間半ほどするとアイゼナハに着きます。ここはバッハが生まれた町。それだけの理由で目的地の一つとしました。もちろんこの町にも有名な歴史的遺産はあります。ワルトブルク城です。ドイツ語に近い表記ならヴァルトブルク城でしょうか。

ワルトブルク城遠景  小高い山の上に建ってます。たいてい観光客は車で行くのですが、私は節約のため歩いて登りました。その脇を何台ものトラバントが臭い排気ガスを吹きかけながら通り過ぎていきます。たいていは限界人数まで乗っています。 ワルトブルク城近景 ハアハア言いながらやっと着きました。マイセンのアルブレヒツブルク城もそうでしたが、いかにも西洋中世のお城然としています。
ガイドを待つ行列 城内見学は時間が決まっていますので、開門までこのように並んで待つこととなります。 城内の大砲 構内にかつて使用した大砲も展示されています。
壁画1 待つことしばし、ガイドさんの案内でやっと中に入りますと、城内はあちこちこのようなモザイク画で埋め尽くされています。一見古めかしいのですが、よく観察すると何となく城の建築様式に似つかわしくない新しさを感じます。そう思って調べてみたらやっぱり19世紀とか20世紀の作でした。こういうのはやめたらいいのにねえ。いかに壁画としてはすばらしくても、城の歴史的価値を損なっています。 壁画2 表現が妙に立体的ですし、人物の顔にも中世特有の古拙さがでていません。こういう点に関しては、ドイツの文化財復元に対する考え方に大きな疑問を感じざるを得ません。
 ワーグナーの「マイスタージンガー」にも描かれた歌合戦が、ここの城内で行われたということで有名なんだそうですが。
壁画3 100年ちょっと前の壁画を見に、わざわざ日本から山登りしに来たわけじゃないんだってば。 ルターの使った机 嘘かまことか、これがあのマルチン・ルターが聖書のドイツ語訳作業をした机なんだそうで。非常に質素な作りで、これは実に本物らしい感じがします。
アイゼナハの町 ワルトブルク城から俯瞰したアイゼナハの町。これがバッハが生まれ、生涯のほとんどを過ごしたチューリンゲン地方の姿です。建物の一つ一つが古色を持っていて、周囲の森とよくなじんでいます。これが西ドイツだったらこうはいかないのではないかな。建物自体は古くても、きっと外装を必要以上にきれいにしてしまうでしょうから、どこかの国のテーマパークみたいになってしまう。

自動車博物館

 お城見物も終わり、帰り道はなんとか人の車に相乗りさせてもらって楽に下山しました。
 車といえば、このアイゼナハはトラバントと並んで有名なワルトブルクという車の生産拠点なんだそうで、そのため自動車博物館があります。さっそく見に行きました。

自動車博物館外観 これが外観。何の変哲もないコンクリート製の平屋建てです。 T型フォード? 説明版をよく読んでいないのですが、これがT型フォードでしょうか?いずれにせよ大変古い車です。
クラシックカー1 クラシックカーが外見上はよい状態で保存、展示されています。ワックスもよくかかって、このへんはさすがドイツ人というところ。 クラシックカー2 フロントグリルの形から見ると、BWV製でしょうか?
ワルトブルク1 これがワルトブルク。日本車でいうと昔の日産サニーみたいな感じがします。 ラリー仕様のワルトブルク こちらはラリー仕様。ダサさと渋さのバランスが絶妙です。東ドイツ警察のパトカーと同じにおいがします。
レースカー 実験的に作られたレースカーでしょうか。素材感が昔の列車の便器によく似ているんですが・・・。 レトロなバイク1 自動車博物館ですがバイクもあります。こういうデザイン、最近のバイクでは復活してきていますね。ホンダのSoloなんかクラシカルデザインを換骨奪胎しています。
レトロなバイク2 逆光ですが実にかっこいい。 エンジン これがエンジン

Home  Next  Back