データを扱う時のいろいろな操作 1
■ Excel豆知識23 |
|
23-2 VLOOKUP関数 2
[説明02313]
こうなっていると、例えばデータ表の行を削除したり挿入したりする時や、表にいろいろ手を
加えたりする時に、横にある参照表が邪魔になる時があります。そういう時は、参照表を他のシ
ートに作ればいいと思います。最初からそうすれば良いのですが、今は既に同じシートに作って
しまっています。なので、これを「参照表」シートにお引越しをしましょう。^^
1.シートを挿入
[説明02314]
2.表を切り取って別シートに貼り付ける
[説明02315]
[説明02316]
[説明02317]
[説明02318]
[説明02319]
3.「!」マークは
上の式の「参照表」の後ろについている「!」は「シート」ということを表しています。
[説明02320]
4.参照表の範囲に名前をつけて、その名前をVLOOKUPの範囲に使う
豆知識第9回で「名前定義」について説明しましたが、参照表の範囲にこの名前定義を使って名
前をつけその名前をVLOOKUPの「範囲」に使ってみましょう。
[説明02321]
[説明02322]
[説明02323]
[説明02324]
このように名前を使うと、セル番地で示された範囲よりは内容がわかりやすい式になります。
わかりやすいだけでなく、いろいろな利点があるのですが、それはまたそのうちご紹介できる
と思います。