カレンダー表

■ Excel豆知識10



 10-2 シート名を利用する
 豆知識10ブックのカレンダー表のA1セルには「H17.4月」というシート名を利用して「2005/4/1」
という日付を作って、表示形式で「H17.4月」と表示させ、B4セルへもリンクさせています。

こうしておくと4月分のシートをコピーして、シート名を別の月に変えるだけで、カレンダー表
もそれぞれの月に変わっていきます。

これがA1セルに入っている式です。
=TEXT(SUBSTITUTE(MID(CELL("filename",$A$1),FIND("]",CELL("filename",$A$1))+1,31),"月","")&".1","ge.m.d")*1

この式では青字の部分がシート名「H17.4月」で、そこから「月」を空白に置き換えて「H17.4」
とし、それに「.1」を繋げて「H17.4.1」とし、それを「"ge.m.d"」で日付表示にしたものに1を
掛けて文字列から数値に置き換えて、それをセルに設定した表示形式で「H17.4月」と表示させて
います。

シート名を「H17.4」とすると、もっと簡単に
=TEXT(MID(CELL("filename",$A$1),FIND("]",CELL("filename",$A$1))+1,31)&".1","ge.m.d")*1
などとすることができます。

この式の理屈はともかく、こんな風にシート名を利用すると結構便利に使えることがあります。


では、「H17.7月」シートをコピーして8月、9月のシートを作ってみましょう。

(1)「H17.7月」のシートを選択
シート名を利用して
[図01006]

(2)Ctrl キーを押しながらシート見出しを右へドラッグし、マウス ボタンを離してから Ctrl
キーを離します。すると[図01007]のように「H17.7月(2)」のシートができます。
シートをコピーした時はエラー表示に
[図01007]

(3)シート見出しをダブルクリックして編集状態にします。
シート名を変更
[図01008]

(4)「H17.8月」とします。
シート名を変更
[図01009]

(5)Enterキーを押すと同時に8月のカレンダー表になります。
正しいシート名にすると次月のカレンダー表が完成
[図01010]

(6)同じようにして9月、10月と作っていくことができます。^^


これで「カレンダー表」についての説明はおしまいです。