Planning32 【照明・コンセント・スイッチ等】

House+ing > Planning


【実施設計打合せ#2】の時,N建築士より「電気設備機器リスト」と「電気設備図」の提示がありましたので,それらについて検討しました.


【照明】

いただいたプランの照明は全て白熱灯のみです.
白っぽい蛍光灯の光は昼間のような感覚で活動的になり,オレンジ色の白熱灯の光はリラックスできると聞きます.
寝室やリビングなどは白熱灯でよいのでしょうが,全て白熱灯っていうのは抵抗あるな….
Kumadon「全て白熱灯だと電気代かかるんじゃないですか」
N建築士「蛍光灯はイニシャルコストがかかるからどっこいでしょう.ランプ代もずいぶん違いますよ.」
そういうものか〜?

白熱灯の単価は約\200で寿命は1,000〜3,000[h],電球型蛍光灯の単価は約\1,100で寿命は6,000〜12,000[h]なので,中間値の2,000[h],9,000[h]を採ったとすると,約3年間(3×2,920=8,760≒9,000[h])で白熱灯は4回交換する必要があり,白熱灯は3年間は持つということになります.白熱灯では電球代が約\800に対して電球型蛍光灯では\1,100,その差は\300です.
白熱灯と蛍光灯の電気料金比較”によると,60[W]白熱灯1灯を8[h/day]1年間(2,920[h])使い続けたとすると年間\4,030かかるが,これを同程度の明るさの13[W]の蛍光灯にすると年間\873で済み,その差額は年間\3,157になるそうです.3年間では\9,471ですね.
3年間で差し引き約\9,000程蛍光灯のほうが安上がりのようです.
このシミュレーションでは電球型蛍光灯で考えていますので,白熱灯と同じブラケットが利用できる場合についてということになります.
実際には蛍光管を使用するのであればブラケットも蛍光灯専用(最近ではほとんどインバーターかな?)のものを用意しなければならないでしょうから,確かにイニシャルコストは上がります.
でも,やっぱり全部白熱灯というのは電気代がすごいことになりそうです.(全ての電灯を8[h/day]使うわけではないでしょうが….)
あと,白熱灯は発熱量が多いですから,室温も上がっちゃいますね.
冬なら良いのでしょうが,暑い夏を考えると冷房で余計に電気代が上がるかもしれません….
あんまり電気代なんか考えながら使っていないのですが,60[W]球が43灯,40[W]球が9灯,100[W]球が9灯,25[W]球が2灯(他にもあるかな?)もあるとさすがにビビリます.

あと,階段の足元にライトが欲しいとか,少しくらいは間接照明を入れて欲しいとか,この部屋はもう少し明るいほうが良いのではないかとか,コスト面で一番安いブラケットを多用しているのはわかるけどもう少しどうにかならないかとか,いくつかの要望は上がってきていますので,今度の打合せの時にぶつけてみようということになりました.


ヤマギワ 照明器具
SEMPRE.JP 照明
All About スタイルストア 照明・家具

【コンセント】

前々から電気機器はたくさん使っていると話していたからか,かなりの数のコンセントを設置する案を頂きました.
場所等も良く考えてくれてあるようです.
要望としてはコンピューター回りはロック付きにしたいとか,屋外のコンセントがちょっと少ないのでもう少し増やしたいとかかな?
あと,分電盤の回路数とも関係があると思われますが,コンセントの口数と位置と回路の相関関係に配慮していただきたいとの要望を持ちました.
このあたりは使用しそうな電気機器をリストアップして,打合せ時に相談してみることにします.


【スイッチ】

こんな書き方すると失礼かもしれませんが,「さすがにN建築士は個人邸宅を多く手がけているな〜」と感心させられます.
照明スイッチの配置は数箇所を除いて「なるほど!」と納得させられるものでした.
気になった箇所は,
位です.
これらにも当然N建築士なりの考えがあってのことでしょうから,次回の打合せ時にお互いに意見交換して,より良いほうに落ち着くことでしょう.

あとスイッチの形状ですが,最近はワイドスイッチがはやっていますね.
打合せ時に聞いたところ,普通のスイッチを考えているとのことでした.
Hydeとしてはワイドスイッチを所望します.
理由は単純.
押しやすそうというのと,3路スイッチにしてもON/OFFの方向が変わらないから….
N:「あれ高いんですよ.」
そうなの?
○下のカタログで一戸建て一軒分の普通のスイッチをワイドスイッチに変えても差額は1万円にもならないとのことです.(比較の詳細は不明)
仕入れの掛け率がどれほど違うか知りませんし,取り付け代も異なってくるのかもしれません.
それとも他に必要なパーツでも出てくるのかな?
まさか,この1万円にも満たない差額も切り詰めなければならないほど厳しい状態なのか?
そうだったとしたら泣けてきますね….


【分電盤】

分電盤はできる限り多回路化しておきたいものです.
どこかで何かのスイッチ入れた瞬間ブレーカーが飛んで共倒れというのは回避したいですから….
また最近では高機能分電盤なるものも出てきており,その中でもサージガード機能のついた製品が欲しいと考えています.
実は以前近所に雷が落ちて,我が家では全てのNICとDSU・TAがお釈迦になりました.
まあ,これはいくら分電盤にサージガードがついていても防げなかったのですが,ご近所産では給湯器がいかれたとか,TVがだめになったとかいうお宅もありましたし,まあ「備えあれば憂いなし」ということで….
ちなみに加入していた家財保険である程度の保険金は下りましたが,代替品を購入するまでの間は不便をしましたので,できる限り防げるようにしておきたいものです.
提案では分電盤の詳細が分かりませんが,この辺も要望していくつもりです.


Back Top Next

Copyright (c) 2002-2009 Hyde@House+ing All rights reserved.