Living2-06 【LAN・TEL・TV等の配線】

House+ing > Living > Living2


Planning 33 【LAN・TEL・TV等の配線】で弱電の配線等について計画しましたが,実際どのように落ち着いたのかを紹介します.

【コンセプト】

現在所有する機器を接続できるのは当然として,メンテナンス性や将来の拡張性にも配慮しました.
ほとんど全ての配線は書斎内のEPS(Electric Pipe Space)に集約されています.(便宜的にEPSと呼んでいますが,実際には書斎内の造り付け収納の一部です.)
各弱電の配線はEPS内で自由に組み替えすることができます.
当面使う予定のない配線を敷設するのは予算的にも無駄ですし,将来規格が変わった場合に対応できません.
そこで必要になりそうな部分にはCD管の先行配管で対応しました.
具体的にはEPSと書斎デスク前・AVラック・リビングサイドテーブル・子供部屋には22mmのCD管を1本ないし2本通してあります.
また,屋外からの引き込み線の予備として,CD管を2本引き込んであります.

【LAN・インターホン】

Image
LAN用のUTP(Un-shilded Twisted Pair)ケーブルは1000Base-Tに対応するべくCAT.6を先行配線しました.
UTPケーブルはCD管を通してありますので,将来ケーブルを交換する必要が生じた時にも対応できると思います.
業者にお願いしたのはCD管の先行配管と壁面ボックスの設置で,UTPケーブルとモジュラージャックは施主支給・施主工事としてコストダウンを図りました.
Planningではキッチンにも先行配管しようかと考えていましたが,インターネット接続できる家電を持っていませんし,将来繋ぐことがあったとしても,そんなに高速の回線を必要としないと思いますので,必要が生じた時に無線LANで繋げば良しと判断しました.(セキュリティーを気にするようなパケットは流れないだろうし….)
また,AVラック裏にはEPSから直接配線することができるので,今のところ必要性もないし先行配線はしていません.
子供部屋には一応配線は通してありますが,まだ使う予定がないのでモジュラージャックを設置していなかったりします….
インターネット接続はNTT B FLET'Sニューファミリータイプで,プロバイダーはPlalaです.
Rooter・HUB・NICは新規購入しました.(03/2004)
インターネット接続は下り:約60[Mbps],上り:約40[Mbps]はコンスタントに出ているのでまあまあでしょうか….
LANの方はGiga Bit対応にしましたが,出てもせいぜい200[Mbps]ですね….

インターホンの配線は変更の可能性が低いと思われますので,CD管は通してありませんし,EPSも経由させていません.
今のところ不便に感じたことはありません.

【TEL】

Image
Planningでは古いFAX電話も利用しようとか,ISDNに対応しておこうかとか考えましたが,結局新規購入したコードレスFAX電話用に1回線と,スカパーのPPV用に1回線を分配して配線するにとどめました.
コードレス電話とスカパーのPPVは当然同時使用することはできませんが,PPVなんて使ったこと無いです….
一応書斎のデスク前や子供部屋へ配線したくなった時は,先行配管したCD管を使えば容易に配線することができます.
今のところIP電話は利用していませんが,こちらのページ通りの接続でよいのであれば,問題なく利用可能であると思います.

【TV】

Image
同軸ケーブルはUTPケーブルと比べると太くて硬いので,CD管による配線が困難で(不可能ではないとは思うのですが…),電気の線と同じく直接壁の中を配線されることになりました.
よって配線の交換は不可能ですから,将来の衛星放送を見越してS-5C-FBL(2,600[MHz]対応)を必要そうな場所に配線しておきました.
現在地上波はアンテナを上げずCATVの配信を受けており,CS(スカパー)はアンテナを上げています.
CATVは基本セットしか契約していないので,ホームターミナルは必要ありませんでした.
取り敢えず上図のように配線しておきましたが,分配機に繋がっている同軸は簡単に組み替えることができますので,必要があればCSアンテナや予備引込線と接続し直すことが可能です.
地上波デジタル・BSデジタルなどにどのように対応するか未定ですが,フレキシブルに組み替え可能にしておいたので,何とかなるのではないかと思っています.

【EPS】

Photo Image

11/2004現在のEPS内です。
かなりごちゃごちゃしていますが,実用上問題ないと言うことで…。
まあこれだけのスペースを取ってあれば,マルチメディア配電盤はいらないですね。(笑)
ただ排熱を甘く見ていた(…というより何も考えていなかった)ので,夏場は扉全開にしないと熱暴走しちゃいました。
今後何らかの対策を取らないとまずそうです。(^^ゞ


価格.comブロードバンド比較
PCパーツならツクモ電機


Back Top Next

Copyright (c) 2002-2009 Hyde@House+ing All rights reserved.