Living53 【水の出が悪い】 08/07/2004

House+ing > Living


少し前から「どうもキッチン水栓からの水の出が悪いな〜.」と思っていました.
ある時Kumadonが「水の出,最近悪くなってきたね….」とぼやいていたので,「やっぱりそう思う? 前はもっと出が良かったよね?」なんて話になりまして,Hydeの気のせいではなかったと確信しました.
そこで屋内にある水栓でどの位水の出に違いがあるかを確認してみました.

Photo Image
チェックはHa-chanのおもちゃのバケツ(容積約2[L})に水を入れ,オーバーフローするのにかかる時間をキッチンタイマー(1[秒]単位)によって計測しました.
混合水栓の場合,温度調節で最も低温になるようにして計測しています.


母屋2F キッチン水栓
22秒
ストレーナー洗浄後 18秒
逆流防止弁洗浄後 10秒

離れ2F 浴室混合水栓
7秒
ストレーナー汚れ無し
問題のキッチン水栓ですが,かなり時間がかかりました.
一方浴室の混合水栓ではあっという間でした.
以前(出が悪くなったと感じる前)どの位であったかのデータがあれば良かったのですが,残念ながらありません.
水栓自体が違うものなので単純な比較はできませんが,約2[L]汲むのに時間にして15[s],およそ3倍も時間がかかっていますので,キッチン水栓の水の出が悪いと感じるのは感覚的なものだけではないでしょう.

母屋1F 洗面混合水栓
25秒
ストレーナー洗浄後 12秒

離れ2F 洗面混合水栓
19秒
ストレーナー洗浄後 12秒
2箇所ある洗面の水栓は,母屋と離れ,1Fと2Fという条件は異なりますが,どちらも同じ製品です.
泡沫式(気泡を混ぜて吐水するタイプ)なので,満水までの時間は長めです.
感覚的には1Fの方が2Fに比べて水の出は良さそうなのですが,結果は逆転していました.
時間にして6[s]の差は誤差範囲とは考えにくいでが,使っている時には全く違和感を覚えませんで,逆に計測してみて「違うもんだな〜.」と驚いています.

母屋1F トイレ水栓
15秒
ストレーナー汚れ無し

離れ2F トイレ水栓
18秒
ストレーナー汚れ無し
2箇所あるトイレの水栓も,母屋と離れ,1Fと2Fという条件は異なりますが,どちらも同じ製品です.
使っている時の感覚では,洗面水栓と大差ないと感じていたのですが,計測してみると若干こちらの方が満水までの時間は短かったです.

以上の結果をふまえHydeが考えるに,
○ 水道の本管の水圧が下がったなどの原因ではなさそうである.
水圧が下がったのであれば,浴室混合水栓の水の出も悪くなるであろう.
○ 1Fと2Fの高低差による影響はなさそうである.
洗面水栓・トイレ水栓共,2Fで流水量の著しい低下が認められない.
○ キッチン水栓またはその配管に異常があると考えられる.
洗面水栓・トイレ水栓はいずれも泡沫式で流水量が少なく,満水までの時間も20±5[s]程度であるが,キッチン水栓は泡沫式でないにも関わらず満水まで22[s]もかかっており,機種は違うながら同じダイレクトな吐水をする浴室水栓と比べて著しい流水量の低下が認められる.
水の出が悪い場合,どのような調査をするのか分かりませんが,水圧や流水量を測定したりするんでしょうかね?
これらは自分ではできませんので,N建築士とT社H氏に連絡し対処を依頼しました.
水栓自体のトラブルであればオーバーホールするとか交換するとかで済むでしょうが,配管のトラブルだとちょっとめんどくさそうです.
大事になっていないことを願います.
なお,現場の確認・調査等はお盆が明けてからになりそうです.
【追記】
08/28/2004に【1年点検】が行われまして,その時水栓からの水の出をチェックしてもらいました.
まず第一に疑われたのが,水栓の吐水口内部のストレーナーにつまりがないかということでした.
HydeもKumadonもこの世に生を受けて三十余年,水道の吐水口を分解してストレーナーの掃除をした経験なんてありませんでしたので,恥ずかしながら水栓に”ストレーナー”なるものがついていることなんて知りませんでした. (;^_^A

Photo Image
キッチン水栓を分解したところです.
この写真は後から撮影用に分解した時のものなので汚れはついていないのですが,当日T社H氏がクルクルっと吐水口を分解して中を見ると,ストレーナーには砂状の細かい粒子や木の切りくずのような物が結構溜まっており,「こんなに汚くなってたんだ〜!」と悲鳴を上げてしまいました.
ストレーナー洗浄後,前回と同じ方法でバケツに水が溜まる時間を計測したところ,18秒でオーバーフローしました.
前回計測した時は22秒かかっていたので,ストレーナーの汚れが原因の一つであることは間違いないと思われます.
確かに洗浄後の方が洗浄前より勢いよく水が出ていることを実感できましたが,まだ以前のような勢いは感じられません.
他にも原因があるかもしれないので,今度水道屋さんと,水栓の購入先であるNORITZのサポートにも現場を確認してもらうことになりました.

キッチン水栓のストレーナーがこんなにも汚れていたと言うことは,他の水栓のストレーナーも同様に汚れているかもしれません.
HydeとKumadonで早速吐水口を分解してストレーナーをチェックしてみました.
結果,洗面混合水栓(泡沫式)では1F・2F共にかなりの汚れが確認されましたが,2つあるトイレ水栓及び浴室の水栓では全く汚れが付いていませんでした.

Photo Image
洗面混合水栓のストレーナーです.
見るからにおぞましい状態で,この汚れの間を通った水で歯を磨いたり,顔を洗ったりしていたかと思うと身の毛がよだちます.
汚れはキッチン水栓と同じ砂状の細かい粒子や木の切りくずのような物でした.
なぜ砂状の細かい粒子が混入したのかは分かりませんが,木の切りくずのような物は大工さんが室内で木作業をしている脇で水道管を通したことが原因であると推察されます.
ストレーナー洗浄後,前回と同じ方法で水勢を計測したところ,1F・2F共に12秒で満水になりました.
前回の結果は25秒及び19秒でしたから,この汚れがかなりの抵抗になっていたと結論できるでしょう.
現在すごい勢いで水が出るようになったのですが,以前はこんなに勢いがあったかな?

Photo Image
上の写真,向かって左が洗面水栓用のストレーナーで,向かって右がトイレ水栓用の物です.
トイレ水栓用のストレーナーの方が若干目が粗いのですが,こちらには全く汚れが付いていませんでした.
目が粗いと言っても,一つ前の写真位の汚れ(ゴミ)ならば,充分目詰まりしてもおかしくないと思うのですが…?

水栓のストレーナーを定期的に掃除するのって常識ですかね?
そうだとしたらかなり恥ずかしい事なのですが,とにかく知らなかったモノはしょうがない!
今後は定期的にチェックをしていこうと思います.

ps.
ストレーナーの存在なんて知らなかったと言うことをN建築士に話したら,「我々のような仕事をしていれば当たり前のことなんですが,一般の方は知らないんですね〜.今後引き渡しの時にはストレーナーの掃除のことを話すようにします.」だそうです.
Hyde達同様「ストレーナー掃除なんてした事ね〜よ!」という方は,是非一度点検してみてくださいね!


【追記2】Add
09/25/2004になって,ようやくNORITZのサポートが現場を確認しに来ました.

Photo Image
何箇所かで配管を外して水の出を確認したところ,逆流防止弁のところで水の出が悪くなっていることが分かりました.

Photo Image
上の写真は逆流防止弁を分解したところで,下の写真はその中を写したものです.
砂粒状の異物が多数見られますが,これが弁が完全に開くのを阻害して,水の出が悪くなっていたようです.
「上水道ってこんなに異物が流れてくるんですか?」と聞いてみたところ,「近所で水道の工事とかするとこうなることがあります.」とのことでした.
我が家のまわりはここ1〜2年が新築ラッシュでしたので,水道の接続工事も結構行われていたと考えられます.
しかしそろそろピークも過ぎたので,今後はこういったことも減ってくるでしょう.
ストレーナー洗浄前は25秒,洗浄後でも18秒かかっていたましたが,逆流防止弁の洗浄後,前回と同じ方法で水勢を計測したところ10秒で満水になりました!
ようやく以前の水勢が回復しました! \(^O^)/
Photo Image


Back Top Next

Copyright (c) 2002-2009 Hyde@House+ing All rights reserved.