Living28 【洗濯機置き場の棚補強】 01/12/2004

House+ing > Living


昨年【洗濯機置き場の棚】を作り便利に使っていたのですが,先日Kumadonから「棚板壊れちゃったよ….」って報告を受けました.
見てみると棚板を壁に固定するためのL字金具のビスが全部抜け落ちていました.
実は取り付ける時下地のない場所にビスを打っていたのは分かっていたのですが(ビスを打った時スカスカだったし…),位置的に下地のない部分にビスを打たざるを得ず,「まあ,そんなに重たい物を載せるわけでもないからいっか〜.」なんて軽い気持ちで済ませてしまっていたのですが,どうやらKumadonはHydeが想像したよりも重たい物を載せたようで,荷重に耐えかねてビスが飛んでしまったようです.

実はこの場所,建築工事の時に撮影した現場の写真を探しても,下地の場所が特定できる写真が残っていないんです.
また,右側の壁には注湯ユニットのコントローラーがあるので,多分壁の中には配線が隠れているはずです.
変な所にビス打って配線をダメにしてしまうのもまずいですし,どうしたものかと悩みました….
そこで考えたのが次の方法….
棚板を確実にとめるために補強板を入れ,L字金具はこの補強板に固定しよう.
補強板はどうやって壁に固定しようか?
クロスの下は石膏ボードで,それを固定するためには柱の側面に下地板が必要であるはず.
下地板がどの程度の幅や厚みか分からないけれど,コーススレッド(長いビスだと思って下さい)を斜めに打ち込めば柱に届くだろう.
この部分なら配線が通っていることもなく安全であろう.
(下図参照)
さて,うまくいくかな?

Photo Image
今回活躍したのは電気丸ノコ.
昨年暮れ,某ホームセンターで特価になっていたのを購入しておいた物です.
使うのは初めて….
「指落としたらやばいな….」と,かなりビビリながらの挑戦です.
建築工事の時,棟梁は長い物を切る時に添え木をしていたのを思い出し,まねして付けてみました.
多分,左右にぶれずに切りやすくなるのだと思います.(付けないで切るのを試していないもので…)

Photo Image
切り出した補強板のエッジを丸めておきました.
カンナを持っていないのでサンドペーパーで削りました.

Photo Image
これも以前工事を見学している時に大工さんがやっていたのを思い出しながら実践してみたものです.
実測した壁の幅よりほんの気持ちだけ大きめに切り出した補強板を,最終的に打ち込んで固定するのですが,先に丸めたエッジのおかげで打ち込みが楽になります.
写真は打ち込む前の浮いた状態です.
この状態で手を離しても補強板は落ちることはありません.
打ち込めば抜くのが大変な位しっかりと半固定されます.

Photo Image
半固定された補強板の上下を軽く叩いて水平を出します.

Photo Image
下穴を空けて,コーススレッドを斜めに打ち込みました.
この状態ではまだスカスカ状態です.
インパクトドライバーで更に打ち込んでいくと,ガッガッガッ…という音と共に下地に食い込んでいく感触が手に伝わってきました.
予想的中!
良かった良かった….

Photo Image
…で,完成したのがこちら.
今度のはしっかり付いていますよ〜. (^_^)v


ここまで書いてなんですが,HydeはこういったDIYは全くの素人です.
思いっきり間抜けなことをやっているかもしれません.
ちょっと覚えのある人が見たら,「アホか!」と思われるような内容かもしれません.
そのような時は,是非ともBBSにてご指摘下さい.
よろしくお願いします. m(..)m


DIY商品ならコメリ・ドットコム

Back Top Next

Copyright (c) 2002-2009 Hyde@House+ing All rights reserved.