Living16 【デッキテーブル塗装】 10/18/2003〜10/26/2003

House+ing > Living


我が家のデッキに欠かすことのできないデッキテーブル(【デッキテーブル作成】参照)ですが,先日の記録的集中豪雨でかなり雨に当たってしまいました.
一応雨対策にキシラデコールを塗ってはあったのですが,長時間雨にさらされると天板が反ったりしちゃいますね….
折角造ったのに雨の度に美しくなくなっていくのは残念ですので,雨に負けない丈夫な天板にするために塗装することにしました.

左の写真では,集成材の継ぎ目の接着剤が浮き上がってしまっています.
天板(メルクシパイン集成材)の表面を手で触るとビミョウに凹凸がありました.
キシラデコールだけでは雨に当たる集成材を保護しきれないようです.

右の写真は先日デッキで焼き鳥を焼いた時,Kumadonが気合いを入れて炭の火力を上げたら,七輪の下が焦げてしまいました….
雨とは直接関係ないのですが,折角だからこの部分もできる限りきれいにしよう!

左の写真はDIYショップで買ってきた研磨ブロックです.
標準で#120のサンドペーパーが付属していました.
面を仕上げるときには便利ですね.
ちょっとスペアのサンドペーパーが高いのが玉に瑕ですが….
これを使って天板の下地処理をしたのが右の写真です.
集成材の凹凸や接着剤の浮き上がりは概ね平滑にできましたが,焼けこげだけはこれ以上うすくなりませんでした.
これでもかなり削ったので,周辺がちょっとくぼんでいたりして….

Photo Image
今回の塗装に使った消耗品です.
ウレタンニスなんて始めて塗るので,どんな仕上がりになることか….
ニスの乾燥時間は8時間程度で,2〜3回重ね塗りをするようです.
この写真を撮ってみて,「あ!薄め液がないじゃん!」って気付きました.(以前買ったのは刷毛洗い液だった….)
「めんどくさいから原液塗っちゃお!」って端材に塗ってみましたが,粘性が高くうまく塗れなかったので,急いで買い足しにいきました.

10/18に下地処理をして1回目の塗装を行いました.
なるべく薄く塗るように心がけましたが,ゆっくり塗っているとドンドン溶剤が揮発していってしまいなかなか難しい!
乾燥時間が8時間なので翌日確認してみるとかなり塗りむらが….
#180のペーパーでならして2回目を塗装.
今度は少しこつがつかめてきたかな?
3回目のペーパーがけと塗装は残工事にきたT社S氏にお手伝い願い,4回目は夜中自分で塗りました.
そろそろ塗膜も厚くなってきたので,#320で下地を整え5回目で仕上げ塗装を行いました.(T社S氏によると,ニス用のローラーを使うときれいに仕上がるそうですが,Hydeはハケ塗りで仕上げました.)
…って書くとこれだけなんですが,平日は夕食後ペーパーがけをして,Ha-chanをお風呂に入れてからデッキ照明の下で塗装をし,翌日の夜まで乾燥させるのですからかなり時間はかかってます.
天気の悪い日は作業できないし,結局完成までに1週間以上かかってしまいました.

Photo Image
最終の磨きをかける前ですが,なかなか艶やかでしょう?
鏡のように…とはいきませんが,サッシや階段が映りこんでいます.
細かいところを見るとハッキリ言って下手くそですが,自分的には大満足です♪

Photo Image
おそろのベンチ収納も一緒に塗装しました.
天板のみウレタンニス仕上げで,側面はキシラデのままです.


これで雨が降っても天板は大丈夫!(…のはず)
でも「焼けこげ注意!」…ですね. (;^_^A


DIY商品ならコメリ・ドットコム

Back Top Next

Copyright (c) 2002-2009 Hyde@House+ing All rights reserved.