Living05 【台風10号】 08/09/2003

House+ing > Living


新居に入って始めて台風を体験しました.
雨に降られたことは何度かありますが,台風は雨・風共に段違いに強いです.
早速いくつかの問題点が発見されました.

Photo Image
玄関の引き戸ですが,戸が反ってしまい鍵がかからなくなっていました.
戸には外まわり用のウレタン塗装を7回は吹き付けてあると聞いていましたが,なんで反っちゃうのかな?
この反りは時間と共に収束してきて,現在では鍵はちゃんとかかるようになっていますが,抜本的な対策が必要です.
↑↑↑【追記】↑↑↑
受け側の金具の位置調整で対策されました.

Photo Image
同じく玄関引き戸です.
反った部分から風雨が吹き込んできていました.
引き戸なので機密性を取りにくいのは覚悟の上ですが,雨が吹き込んでくるのはどうにかして欲しいです.
戸が反らないようになれば問題ないと思われます.
↑↑↑【追記】↑↑↑
後日HydeがDIYで対策しました.
詳しくは【玄関引き戸&ポストの調整】にて….
↑↑↑【追記】↑↑↑
冬になり乾燥が進むと更に反りがひどくなり,この対策では対処しきれなくなりました.
玄関引き戸は作成し直すと言うことで合意しました.

Photo Image
ポストからも雨が吹き込み,内部に水が溜まっていました.
下の動画でポストの蓋の部分の動きをご覧下さい.
この部分は以前から「蓋が軽すぎるので何とかならないか?」と対策を依頼してきた部分なのですが,製品自体の蓋の部分にスプリングがついていないので,対応しかねているようです.
しかし今回のように雨が侵入してきたのでは,壁内部へ雨水が浸入する可能性が大きいので,早急な対応をお願いしたいものです.


AVIファイル (1,659,592 バイト)
↑↑↑【追記】↑↑↑
後日HydeがDIYで対策しました.
詳しくは【玄関引き戸&ポストの調整】にて….

Photo Image
玄関土間ですが,外のコンクリート部分とレベル差が少ない(ほとんど無い)ので,雨が侵入してきています.
この部分は設計事務所の完了検査時にも指摘があった部分です.
今回はこの程度で済んでいますが,更に雨量が多かったら,最悪冠水する可能性がありますので,何らかの対策をお願いしたいと思います.

Photo Image
最初ハイサイドライトの換気扇を回しっぱなしにしていたら雨が侵入してきていましたので,気付いてすぐに換気扇を止めました.
換気扇は機械式シャッターで,ファンが止まっていればシャッターが閉じて吹き込まないはずなのですが,しばらくすると下の写真のように水滴が伝ってきていました.
コーキングの問題なのか,シャッター自体に原因があるのか分かりませんが,暴風雨の度にこうなってしまうのは問題です.
Photo Image


DIY商品ならコメリ・ドットコム
↑↑↑【追記】↑↑↑Add
強風を伴う雨はこの台風以外にもう一度体験しましたが,ハイサイドライトの換気扇からの雨水の浸入は同様に起こりました.
二基ある換気扇両方が同じ症状になりますので,製品のばらつきと言うよりも,製品自体が強風時に直接雨にさらされる環境に対応していないのではないかと考えられます.
ガラスに直接はめ込むタイプの換気扇で他に適当な製品がない為機種変更は困難です.
N建築士及びT社H氏と協議した結果,対処療法ではあるのですが,侵入してきた雨水の受け皿を設置する方向で話がまとまりました.
方向性が決定してから随分時間が経ちましたが,03/22/2004にようやく実際の施工が行われました.

Photo Image
写真のようなアルミ製の角材(長さ約2,000[mm])を受け皿として使用しました.
コーキングで両サイドに土手を作り,垂れてきた水をこの中にためてしまおうという作戦です.
計算上約550[cm3]の雨水をトラップすることができるはずです.

Photo Image
土手の部分はシリコンコーキングを使用したそうです.
一般的なコーキングは水分等でかびる場合があるそうですが,今回使用したシリコンコーキングには防かび剤が入っているとのことでした.

Photo Image
一箇所雨漏りしていました.
実はこの日T社S氏が来ていたので,上記全てをリアルタイムに確認してもらっています.
この部分に関しては,二重に施工してあるアスファルトルーフィングを通過して漏ってきたのではなく,暴風によって雨水がガルバリウム鋼板の折り返し部分を越えて侵入してきたのではないかとのことでした.
折り返し部分全面にコーキングを打って対応する予定とのことです.
↑↑↑【追記】↑↑↑
屋外のガルバリウム鋼板の折り返し部分にコーキングを打って対策しました.
屋内天井のタナクリームにシミができてしまったので,タナクリームを上塗りして化粧し直しました.

現在のところ,目に見える形での不具合は以上です.
じわじわ進行してくるより,パッと見で分かる不具合の方が対策はしやすいそうです.
T社S氏に現状は確認してもらいましたので近々対策されると思いますが,一番恐いのは目に見えない部分に雨が侵入していないかどうかです.
確認のために壁をぶち壊す訳にもいかないし….
建ったら建ったで不安はつきまとうな….


DIY商品ならコメリ・ドットコム



Gallery 08/10/2003 富士山が見えた!
Photo Image 現場に通っていた頃も1回しか見たことがなかった富士山が見えました.
この日はたまたま早起きしていたので見ることができましたが,10時頃になったらかすんで見えなくなっていました.
前日の台風で空気がきれいになったので見えたのでしょう.
早起きは三文の得って本当ですね.

Gallery
Photo Image 実はT社S氏は実は浴室のカウンター(CERA TRADING VL.T25-16)を付けに来たのでした.
ちょうど良いサイズがなかったのでこれにしたのですが高かったな〜.
これで浴室は完成です.


Back Top Next

Copyright (c) 2002-2009 Hyde@House+ing All rights reserved.